社会

ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上

【この記事のキーワード】
ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上の画像1

ブルーノ・マーズ「Just the Way You Are」(スペイン語)
プエルトリコ・ハリケーン被災支援コンサート

 今月半ば、「非黒人のブルーノ・マーズが黒人音楽をやるのは文化の盗用!」「彼は才能のかたまりで、黒人音楽をリスペクトしているだけ!」という論争が巻き起こり、激しく炎上した。ブルーノ批判を始めた黒人女性活動家/ブロガーの Seren Sensei(以下、セレン) は、ブルーノがマイケル・ジャクソンやプリンスの曲も演奏することから「カラオケ歌手!」とまで貶めた。

 しばらく続いたこの騒ぎも先日、大物ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが「くだらないたわ言だ」「ブルーノは才能にあふれている」「彼は素晴らしいミュージシャンにインスパイアされたんだよ」と擁護、さらには「神は音楽をだれもが楽しめるものとして創造した」と発言したことで、一応の沈静化を見せた。

 だが、スティーヴィー・ワンダーのブルーノ擁護発言のなかでもっとも重要だったのは、「我々は、恐れと自己不信感を抱く者によって制限されてはならないのだ」だろう。この発言についてはのちに改めて触れるが、まずは炎上の経緯とブルーノのバックグラウンドを説明したい。

グラミー賞を独占したブルーノ・マーズ

 ことの起こりは『The Grapevine』というユーチューブ・チャンネルだった。黒人文化や社会問題についての若い黒人たちによる討論会をアップするチャンネルだ。3月8日のディスカッションのテーマは「ブルーノ・マーズは文化の盗用者か?」だった。このテーマが選ばれたのは、ブルーノのサード・アルバム『24K・マジック』が前2作にくらべて格段にブラックミュージック色が強いこと、さらに今年2月のグラミー賞において数多くの黒人アーティストを抑えて主要3部門の最優秀アルバム賞/最優秀レコード賞/最優秀楽曲賞のみならず、本来は黒人アーティストが対象の最優秀R&Bアルバム賞/最優秀R&B楽曲賞/最優秀R&Bパフォーマンス賞の6部門にノミネートされ、そのすべてで受賞してしまったことではないかと思われる。ディスカッションの中でもこの件については触れられている。

THE GRAPEVINE “IS BRUNO MARS A CULTURAL APPROPRIATOR?”
黒人活動家/ブロガーのセレン「ブルーノは文化の盗用者」発言シーン。実際のディスカッションは約1時間におよぶ。

参照:第60回グラミー賞は社会的メッセージの場となった〜女性・マイノリティ・移民・銃・トランプ

 セレンは黒人ではないブルーノが黒人音楽を「向上もさせず、そのまま完コピしただけ」の文化盗用者であると激しくバッシングしている。また、多くの黒人ミュージシャンがなかなか売れない中、ブルーノが大スターとなったのは、白人リスナーが「非黒人による黒人音楽」を好むからだとも主張している。ディスカッションではこうしたセレンの主張に対して賛否両論が起こり、議論は白熱する。だが、ビデオが公開されたのちは、何人もの黒人ミュージシャンからブルーノ擁護コメントが出された。

ブルーノ・マーズの複雑なバックグラウンド

 ブルーノは黒人ではないが、人種を問われると一言では答えられない複雑なバックグラウンドを持っている。

 父親はニューヨークからハワイに移住したプエルトリコ系アメリカ人だ。ただし、アシュケナージと呼ばれるユダヤ系とのミックス。アシュケナージとは世界中に拡散したユダヤ系のうち、ヨーロッパに流れたグループの子孫を差し、つまり白人の血を持つ。ブルーノの父親はハンガリー系のアシュケナージだ。

 プエルトリコはカリブ海にある米領の島だが、島民の多くは先住民タイノ族、かつての宗主国のスペイン人、さらにアフリカから奴隷として連行された黒人の血を併せ持つ。島では現在もスペイン語が使われており、島民と米国本土への移住者はともにヒスパニック/ラティーノ(最近ではラティンクス)と呼ばれる。

 母親はフィリピンから幼児期にハワイに移住している。フィリピンもかつてスペイン領であったことから、スペインの血筋を持つフィリピン人も少なからずいる。

 この両親から1985年にハワイ州ホノルルで生まれたのが、ピーター・ジーン・ヘルナンデス(ブルーノの本名)だ。

 母親はフラ・ダンサー、父親はドゥワップなど黒人音楽を得意とするドラマー/パーカッション奏者で、かつエルヴィス・プレスリー・マニアでもあった。両親とピーターを含む6人の兄弟姉妹はバンドを結成し、毎夜、ハワイのナイトクラブで演奏した。バンドの花形は、当時5〜6歳でプレスリーのモノマネを完璧にこなすピーターだった。当時の児童労働法に適っていたかは不明だが、一週間に6晩ステージに立ち、まれに熱を出してステージを休まされると残念でしかたがなかったとブルーノは回想している。

 幼いピーターがスパンコールのジャンプスーツを着てプレスリーのヒット曲を歌うさまは評判を呼び、1992年にはサラ・ジェシカ・パーカー主演のラブ・コメディ映画『ハネムーン・イン・ベガス』に出演している。このちびっこプレスリーが後にスーパースター、ブルーノ・マーズになるとは当時、誰も知る由もなかった。

 2歳で圧倒的な音楽の才能を見せたピーターは、まずプレスリーを歌い、同時に父親やバンドでの演奏の影響でドゥワップなど黒人音楽にごく自然に親しんでいく。かつブルーノ本人が語っているように1990年代はブラックミュージックの何度目かの全盛期だったことから、黒人音楽にのめり込んでいった。やがてハワイのナイトクラブ歌手では飽き足らず、自分自身の音楽を始めるために高校卒業と同時にカリフォルニアへと渡る。当初はバス代もないほどに困窮したこともあったものの、やがて作曲家、プロデューサーとしておもに黒人アーティストとの仕事で頭角を現した。その後のソロ・アーティストとしての成功ぶりは知られるとおりだ。

1 2

堂本かおる

ニューヨーク在住のフリーランスライター。米国およびNYのブラックカルチャー、マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。

サイト:http://www.nybct.com/

ブログ:ハーレム・ジャーナル

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

  • 成田凌の快進撃続く 『わろてんか』好青年から新米医師、大麻売人まで「出すぎ」状態

  • 【ReBless(リブレス)】

    PR DMMGAMES

  • 蒼井優の彼氏が途切れない理由が明らかに? 「魔性の女だから」ではなく、真っ当な恋愛観

  • ダンボール戦機が美少女に生まれ変わる。

    PR DMMGAMES

  • 神級!近未来ターン制バトル!!

    PR 神姫プロジェクト

  • 【連れ子虐待・自殺教唆事件】殴る蹴る、排泄制限、女装強要…再婚夫から息子への虐待を知りながら、離婚を拒否したのはなぜか

  • 新感覚のフレーバー体験 980円(税抜)

    PR 新感覚フレーバー(FLEVO)

  • 深田恭子が「ピンクとふわふわを封印」し、マツコ・デラックスの「インスタ批判」が喝采を浴びる社会における“可愛いのルール”

  • りゅうちぇるの歌手デビューが「飽きられた末の迷走」じゃない確かな理由

  • タールもニコチンも含まない、新時代の電子タバコ

    PR 株式会社ロックビル

  • 「結婚したくない」中居正広のような男性の価値観に「人としての欠陥」を責める、偏った結婚観

  • 【ReBless(リブレス)】

    PR DMMGAMES

Recommended by
24K MAGIC

24K MAGIC

  • BRUNO MARS
  • ATLAN
  • 価格¥ 769(2018/03/23 12:45時点)
  • リリース日2016/11/18
  • ランキング95位
レビュー

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。