コガネブログ

平日更新を目標にUnityやC#、Visual Studioなどのゲーム開発アレコレを書いていきます

【Unity】おすすめのオープンソースまとめ(150個)

はじめに

このブログで紹介してきた、
おすすめのオープンソースに関する記事を150件まとめました

補足

エディタ拡張、シェーダ、最適化、uGUI に関するおすすめのオープンソースは
他の記事でまとめておりますので、そちらも併せて参考にして頂ければと思います

目次

オススメ

  • UnityList - Unity に関するオープンソースを検索できる

エディタ拡張

オーディオ

スクリプト

拡張メソッド

デザインパターン

GUI

モデリング

入出力

  • GodTouch - エディタ上でタッチ操作の確認ができる
  • UnityGB - Unity プロジェクト内でゲームボーイの ROM を実行できる
  • InGameReplay - ゲームをリプレイ再生できる
  • Save Game Free - セーブデータの保存・読み込みを暗号化して行える
  • virtual-joystick-unity - モバイルでジョイスティックを使用できる
  • MovableJoystick - 画面の好きな場所をタッチして使用できるジョイスティック
  • Unity3D-Simple-Mobile-Joystick - モバイルでジョイスティックを使用できる
  • Simple Joystick - モバイルでジョイスティックを使用できる
  • unimgpicker - iOS / Android においてカメラロールから画像を読み込むことができる
  • XboxCtrlrInput for Unity - Xbox 360 有線コントローラーでゲームを操作できる
  • InputBinder - 入力を簡単にバインディングできる
  • JoyconLib - Nintendo Switch の Joy-Con のライブラリ

カメラ

物理

エフェクト

パーティクル

  • LowPolyShapes - パーティクルで使用できるローポリモデルのコレクション
  • Fire 2D in Unity - 2D の炎エフェクト
  • Fragments - Particle System で使用できる断片化された 3D モデルのコレクション
  • Flocking - Particle System でフロッキングをシミュレーションしたプロジェクト

AI

テクスチャ

ネイティブ

デバッグ

プロジェクト

  • HedgePhysics - 3D のソニックを Unity で再現したプロジェクト
  • UnityChanBallRoll - モンキーボールのような玉転がしゲームのサンプル
  • Nodulus - Google Play や App Store で公開されているオープンソースのパズルゲーム
  • Othello - オセロの完成プロジェクト
  • Othello - オセロの完成プロジェクト
  • Red Runner - ソースコードを見れる横スクロールアクションの完成プロジェクト
  • UnitySlippyMap - 世界地図を読み込むサンプルプロジェクト
  • Voxelmetric2 - マインクラフトのようなマップを作成するサンプル
  • UnityFruitCutter - Fruit Ninja を Unity で再現しようとしたプロジェクト
  • CubeWorld - マインクラフトのようなゲームのデモプロジェクト
  • Neon Skylines - ソースコードを見ることができるステージ自動生成型の避けゲー
  • Angry Birds style game - Angry Birds を Unity で再現しようとしたプロジェクト
  • Flappy Bird style game - Flappy Bird を Unity で再現したプロジェクト
  • Match-3 game - キャンディークラッシュや Bejeweled のようなマッチ3ゲーム
  • InfiniteRunner3D - エンドレスランゲームのサンプルプロジェクト
  • TowerDefense - タワーディフェンスのサンプルプロジェクト
  • 2d-gamedemo-robodash - 2D ゲームの公式デモプロジェクト
  • 2d-techdemos - 公式のタイルマップの技術デモ
  • Pacman-Clone - Unity でパックマンを再現したプロジェクト
  • ProceduralToolkit - 自動生成のサンプル集
  • Millenium - ペーパーマリオ RPG を Unity で再現しようとしているプロジェクト
  • UnityBubbleGame - シンプルで気持ち良いパズルゲームの完成プロジェクト
  • PokemonUnity - ポケモンを Unity で再現しようとしたプロジェクト

言語連携

ツール

ハック

  • UnityHook - Unity のアセンブリの関数呼び出しをフックするツール
  • UnityPack - Unity のアセットやアセットバンドルを逆シリアル化する Python ツール
  • UnityStudio - Unity 製のゲームやアプリのリバースエンジニアリングツール
  • UnityDarkSkin - Unity Personal Edition に Dark Skin を反映できる

関連記事