[終]とんねるずのみなさんのおかげでした[字]【30年の感謝込めて】 2018.03.22

223月 - による admin - 0 - 未分類

(石橋)始まりました!さいごのうたばん!
(木梨)こんばんは。
久しぶりですね。
あれっ?何!?この人たち何?今急にいたけど…あ〜!今日のさいごのうたばんゲストは野猿!
1998年にデビューした野猿
番組スタッフがメンバーにもかかわらず『紅白』に二度出場をはじめ一世を風靡
解散コンサートの代々木が2001年。
あのときかなり小奇麗になったんだけどあれから十何年たつとまた汚くなったね!何か染み付いたねやっぱりね。
やっぱスタッフになったね。
ボーカルのテルとカンちゃんも久しぶりだもんね。
テルどうしてる?今。
(平山)またこちらの局に戻ってきまして。
カンちゃんは今は?
(神波)あの後東京衣裳退社して。
今フリーで色々…ドラマとか舞台の衣装をさせていただいて。
そしてCAですよ。
え〜!?どうも!
(荒井)どうも。
え〜?何年ぶり?2003年に辞めたのでそれ以来ですかね。
今結婚…お子さん何人?2人。
うわ〜…何歳何歳?中1と小1です。
へぇ〜!ないの!?今日はそういうのはね。
いやびっくりだね。
野猿全然会いたくなかったけどCAには会いたかったもんね。
野猿と共に歌の歴史をどうぞ。
まずは…
・「とってもとってもとってもとってもとってもとっても」・「大スキよ」・「かっきゅぱてぃこっぱとこぱてぃこえふーわか」・「さでぃかびぷちゅかとぷ〜!」・「叶えてこその夢」・「CHANGE!CHANGE!CHANGE!CHANGEYOURSELF!」・「今こそFORYOU…」・「Can’tstopfallin’inloveあんたはいいよね」・「住所はアメリカ印税暮らし」
(木佐)・「いつもは指輪を」・「シャングリラの中に消えた思い出は無視」・「夢でKISSKISSKISSKISSKISSKISS」・「何処へも何処までも」君はおっぱい大きいからモテるね!チュッパチュッパ!チュッパチュッパ!・「すみれSeptemberLove」・「踊ろうSeptemberdancing」チュッパチュッパ!チュッパチュッパ!チュッパチュッパ!チュッパチュッパ!・「君は夢か幻」・「きゃなはばこおひはりあぷり〜」うお〜…あっ!・「キミのそばで見る」・「キミの夢はぁ〜!」・「キミと出逢った場所で」ローラ!・「弧を描くよ」
(一同)・「シェイクシェイクブギーな胸騒ぎ」
(一同)・「チョーベリベリ最高ヒッピハッピシェイク」
(一同)・「シューシュー星が流れてく」
(一同)・「あしたからハレルヤ」
(一同)・「ふたりならヤレルヤ」
(小澤)・「育ってきた環境が違うから」・「好き嫌いはイナメナイ」
(小澤)・「夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね」・「久しぶりに空を見上げる」・「雲が流れ」・「月が輝くのを待ってる」・「君の笑顔見たくなる」
(半田)・「果てしない」・「あの雲の彼方へ」・「私をつれていって」・「その手を離さないでね」
ここからはコントの中で使用された名曲の数々をどうぞ
まずは人気キャラクターストロベリーが郷ひろみとコラボした『セクシー・ユー』
伝説のストロベリーダンスに注目
・「小野みゆきが似てるからそれだけで生まれた企画」・「こんなに似てる人をほっとけないだけ」・「スーイスイスースーイスイスー」・「若いうちは寝ちゃダメだよ」・「WowWowWow激しく吹く」・「風に向かい」・「あの街へ駆け抜けろ!」・「響けこの愛…」・「Baby,ComeBack!」
(高見沢)汚え!
(一同)・「Killyou」みんなやってんじゃないのよ!全員やって…200人の数が。
・「あああ」あ〜!まこっちゃん音!左!右!間違えた!ごめんよ。
・「ないしてるよ…」・「イヒッヒヒーヒヒイヒイヒ」
(2人)・「ヘイお化けのロックンロール」・「イヒッヒヒーヒヒイヒイヒ」
(2人)・「ヘイお化けのロックンロール」
(郷)サンキュー!拓郎さんやり遂げましたね。
一応な。
(2人)・「オジャガジャガジャガ」
(2人)・「オジャガイケ!」「オジャガイケ!」ってこう…。
一乗りしてほしいですね。
・「くすぐるような指でほくろの数も」・「一から数え直して」・「そうよはじめから顔でおたがいに」・「油面シティ徘徊シティエブリバディー愛してるマイシティ」・「ため息息これ長生きの秘訣」・「イルカにのった少年がやって来る」
(鶴久)・「チャチャチャチャチャチャッチャチャッチャチャッチャ」
(鶴久)みちる!頑張れみちる!・「退屈な時間はいらない」・「HeyYo!」・「JustChasetheChance信じてる道は」・「えりもの春は」・「ばたばらってぶりらぶ〜」・「AnywayyouwantAnytimeyouneed」・「荒れる波を乗りこえて行きたかったら」・「EverybodyshakesEverytimedAnce」・「嵐をさけてくスーパー五木」・「いつの日か」・「I’llbethere…」・「関東裸会」・「君は無駄というのか」・「しょんべん甘くてウォウウォウ…」・「アリんこ集まるヘイ!」・「下半身に血が回らねえ」・「俺がダーイシ〜!」・「We’retheto−nyoWe’retheto−nyo」糖尿!・「女」・「みちのくみちのくみちのくみちのく」・「みちのくみちのくみちのく」サンキュー!サンキューオーディエンス!ちょっと忘れてるのもありましたね。
だけど面白いですね〜。
ふざけてますね。
あの〜…半田君の4人ってのはホントふざけてますね。
あれはでもすごいクオリティーが高かったね。
(半田)ありがとうございます。
相当練習しました。
そして憲武は河村隆一君が好きだったんだね。
お友達だしね。
一緒にサーフィンとか行ったからね。
河村君が大好きだったんだね。
ずいぶん河村君で押してた。
やってたね。
最初から見たいですね。
やっぱり…。
えーっと…まだまだある?あらっ!じゃ続いては収録が大変だったシリーズというこちらのVTR。
そういうのがあるんすか。
音楽の歴史に欠かせないのが…

マイケル・ジャクソンのPVをほぼ忠実に完全再現

続いてはM.C.ハマーも完全再現!

何とご本人との共演も実現!

さらにマイケルの妹ジャネット・ジャクソンの『RhythmNation』にも挑戦
続いて細部にまでこだわった『BAD』のPVパロディー

そして当時の最新技術を駆使しお金と時間をかけたM.C.ハマーの『ToolegitToQuit』

続いては番組スタッフが一躍スターになった…
・「Staywithme硝子の少年時代の」
ダンスユニット野猿
全てはKinKiKidsのパロディーでとんねるずのバックダンサーを担当したことから始まった
(石橋・木梨)・「愛されるよりも」
番組スタッフの不器用過ぎるダンスや飾らない姿が話題となり石橋の一言で野猿が誕生
何とavexからCDデビューすることに
『Getdown』オリコン初登場第10位!
野猿のデビューシングル『Getdown』はオリコン初登場第10位を記録

番組スタッフがTRFのSAMに振り付けをしてもらい切れっ切れのダンスも披露
(野猿一同)・「切ないこの想い雪よ」
(平山)・「伝えて欲しい」
ボーカルの平山神波はとんねるずに迫る人気者に
横浜!
(野猿一同)・「WOWWOWWOW…風よ吹けよ雨よ降れよ」
横浜アリーナライブに1万7,000人が訪れるほど人気を博し社会現象に
(野猿一同)・「ずっとずっと時は過ちに気づいてるのさ」
(平山)・「いつでもどこでも愚かな時代」
(野猿一同)・「そうさもっともっと」
そしてこんなコマーシャルにも出演
・「縋りながら」・「待ってるよ」
(野猿一同)・「閉ざされ…」
(野猿一同)・「そうさもっともっと愛されたい」・「神に縋りながら」・「待ってるよ」
(野猿一同)・「閉ざされた…」
(荒井)・「愛しさの風が過ぎて行った」
(野猿一同)・「君と僕の」
女性スタッフCAを加えドラマ主題歌にもなった『Firstimpression』を引っ提げ武道館ライブも慣行

その活躍が認められ『紅白歌合戦』にも出場
ハッ!来年は…ハッ!辰年!
番組が生んだユニットが2年連続で『紅白』に出場するという前代未聞の偉業を成し遂げる

(野猿一同)・「鮒は生じゃ喰えないはずさ」
(野猿一同)・「泥臭い生臭いfish!fish!fish!」
そして翌年3年間の活動にピリオドを打つ完全撤収ライブを開催
(野猿一同)・「we’rethe”YAEN”」
これまでシングル11枚アルバム3枚合わせて300万枚を売り上げた野猿
(野猿一同)・「E.N.」
(野猿一同)・「誰かここから助けてくれ」
1万人が駆け付けた代々木体育館で4時間にも及ぶライブパフォーマンスを見せあの石橋が感極まる場面も
野猿のみんなの涙は一生忘れないです。
3年間ありがとう。
ここで何で…何で俺を胴上げしたんだよ。
(野猿一同)せーの…ワッショイ!ワッショイ!
(野猿一同)ワッショイ!ワッショイ!
こうして野猿は3年間の歴史を駆け抜けた
いやいやいや〜…。
入ってるもんね最後の代々木なんか。
ぱんぱんで。
ホントにコンサートの前とか後ろで神波と2人で手足こんなんなってる。
え〜?最後の方は余裕だったじゃないっすか。
もう歌い上げてましたよ。
すごかったですからね。
「今日は母さん…」「母さん今日母の日だよ。
ありがとう」CAは何でこれは…もうちょい歌ってくれなかったの?どういうつらさなの?あんな皆さんの前で発表会があんのに。
(荒井)何か歌うために会社入ったわけじゃないのに…。
何やってんだろう?っていう。
どんなにギャラっつっても受け取らないんですよCAは。
ギャラの代わりに何か欲しい物ないのか?っつったら…。
CAあれだけ頑張ってくれてギャララジカセ1個ですよ?ねっ!あれまだ持ってる?壊れちゃいました。
あの〜…俺なんか野猿のつらさっていったらみんなで順番にレコーディングじゃないそしたらカンとテルが結構時間かけて後藤次利さんがこうやってミックスを色々…。
誰が歌うパートで…。
で俺もいって貴明もいくんだけど最後出来上がったもん聴くと…。
ずーっと神波とテルがベースにいるから辛うじてソロの所はガーッ!なんて歌ってんだけど4人集まるとほぼ2人でさーって。
聞こえてこない聞こえてこない!ちょっと…。
聖子ちゃん!ありがとうございますわざわざ。
ということで最後の最後にまた超大物ゲストがやって来た。
やって来てくれたと。
まあ最終回ですんでどなたかというのはですね…。
え〜!?あの人が!?ご紹介しましょう。
松田聖子さんです!どいてどいて!汚い人!汚い人どいて!どいてか帰るかして。
(松田)すいません。
前失礼します。
聖子ちゃん!ありがとうございますわざわざ。
ありがとうございます。
また聖子ちゃん肌が白い!よろしくお願いします。
ご無沙汰してます。
失礼します。
(松田)前すいません。
いやいや…聖子ちゃんですよ。
何かいきなりムードが変わった。
何かテレビ撮ってる感じがする。
そうですよ。
聖子ちゃんはねこの番組の第1回…。
『みなさんのおかげです』の第1回のゲストですもんね。
ホントにお世話になりまして…。
覚えてますかね?はい。
覚えてます。
当時まだ裏は…TBSは『ベストテン』があって。
『ベストテン』があるのに『ベストテン』の常連だった聖子ちゃんが『みなさん』に来てくれたってことで石田さんその当時…。
ホントにお世話になりました。
ありがとうございます。
最後も聖子ちゃんで締めてもらうと。
『みなさんのおかげです』第1回もそうですけどわれわれ18歳の『お笑いスター誕生!!』にも聖子ちゃんいたんだからね。
覚えてますよね?私後で伺ってあ〜そうだ!って思いました。
楽屋がねなくて…。
全員一緒で。
芸人さんたちのね。
それで聖子ちゃんがFUKUZOか何かのトレーナーか何か着てディスイズハマトラかニュートラな感じで。
すっげえ!やっぱ松田聖子すっげえカワイイよとか言って。
静かにこういう…。
「ヤダな。
こういう売れてない芸人さんの中にいるの」何かあの〜…ネタをやったら聖子さんの席の所で折れ線グラフが…笑った棒グラフみたいのが出て。
歌ゲストで必ず1曲ちょうど…審査の前に歌うっていうとこに聖子ちゃん1回いたんですよ『お笑いスター誕生!!』18歳から会ってそれで『みなさんのおかげです』も来ていただき。
で最後も来ていただいて。
もうねホントに…。
何でIKKOさん今入れたんだろ?まあ確かにそうなんですけど。
そうですよ。
聖子さんこの番組で何か…。
あんまりコントやるとか…あっあったかな?昔。
ありました。
コントをやらせていただいて。
(松田)すごく楽しかったです。
そういうのほぼ半分ぐらい…。
半分以上アドリブ劇場で笑ってくれてたり…。
すごい楽しかったですね。
聖子ちゃんが結構出てくれた懐かしいVTRを一緒に…。
大磯ロングビーチの絵もあるんですか?それシンゴさんの方だ。
番組ゆかりのゲスト…
ビッグエッグ!
まずはコントの中から
ビッグエッグ!ご一緒に。
(松田・木梨・石橋)ビッグエッグ!ありがとうございます!これは東京行かねえだか?そうです。
(木梨・石橋)ショックショックショック!ショックショックショック!
(木梨・石橋)ショックショックショック!ショック〜!
(木梨・石橋)ショーック!一緒に。
はい!
(3人)ショックショックショック!ショックショックショック!
(3人)ショックショックショック!ショック〜!
(3人)ショーック!・「Holdme嵐の」・「夜はベッドで」・「抱いていてね」大変なんですよ。
(松田)飲み過ぎじゃないですか?お酒は飲んでものまれちゃ駄目です。
『うたばん』がもめちゃってさ。
あっこの間は…『MUSICFAIR』1,400回のときはありがとうございました。
(木梨・松田)あっちでダメージ。
アーン!こっちでダメージ。
(木梨・松田)アッアーン!
(松田)イメージ壊れる!負けるもんか!・「天使のように」・「可愛い顔をした」・「あなたが」・「約束するわ」・「ママの命賭けて」・「あなたのことを」
(矢島美容室一同)・「だけど…MI・KA・TA」
(矢島美容室一同)・「サムライはどちらで会えますか?」
(矢島美容室一同)・「MI・KA・TA」
(矢島美容室一同)・「大和撫子十七変化」・「この国にユメが」
そして野猿と共に番組を彩ったネバダから来た親子ユニット矢島美容室も聖子ちゃんと深い関わりが!
実は1万人コンサートの前聖子ちゃん沙也加親子と『ニホンノミカタ』をコラボ
(一同)・「wowwow…」いきまーす。
はい!うれしい!
さらにマーガレットが本人の前でこんな替え歌を披露する場面も
・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」
すると…
聖子ちゃんすいませんでした!・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」
(松田)・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」・「Don’tkissmebaby」
(一同)・「Don’tkissmebaby」
(一同)・「Don’tkissmebaby」
(一同)・「Don’tkissmebaby」
同じように歌う神対応
・「フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!」
今度はストロベリーが聖子ちゃんの前で歌を披露
するとマーガレットが再び暴走
2番は聖子ちゃんいくわよ!聖子ちゃんこれ…。
お願いだから聴かせて。
ホントに!?
(矢島美容室一同)聖子!
(矢島美容室一同)聖子!はい皆さんご一緒に!
ここでも神対応
すごい!
最終的には矢島美容室とコラボし映画主題歌を出すまでの間柄に
すごーい。
ありがとうございました。
全部ノリノリ!見させていただいて…久しぶり。
もうすごい楽しかったです。
どれもこれも。
もう全力でやってくれるんだもん。
こちらの期待以上に!
(松田)ホントに楽しかったですね。
(松田)さっきもずっとVTR見させていただいてすごいなと思って。
すいません。
何か今…。
聖子ちゃんの後ろに何でお前らがいるんだよ!絵面がね。
でもホントにずっと変わらず…。
(松田)そんなことないです。
必ず何かのタイミング聖子ちゃん出ていただいて。
普通だったらね簡単に断られるんですけど。
そんなね聖子ちゃんが祖師ヶ谷大蔵の自転車屋の前を車で通ったときうちの親父のこと…。
「憲武さんっていつも仕事のないときはパンク直してるんですか?」って。
うちの親父と俺を間違えるって確かそんな事件もあったような。
でもホントそっくりで…。
作三さん。
(松田)車の中だったからあ〜!と思って絶対憲武さんだと思ったんだけどやっぱりお父さまだったんです。
聖子ちゃん買ったんでしょ?憲武んちで確か。
(松田)すごく娘の自転車とかも大変お世話になって。
ねえ?はい。
うちの父と一緒に自転車を購入させていただきました。
聖子ちゃんあれですか?毎年だと思うんですけど毎年やっぱツアーは…。
はい!毎年オリジナルのアルバムをリリースさせていただいてその後にツアーを毎年。
それで年末はクリスマスディナーショー?
(松田)はい。
全部ソールドアウトでものすごい…誰も買えないみたいな。
やっぱり1961年の九州はすごかったんですよ。
すーごい…。
だから1961年…聖子ちゃんは62年生まれですけど。
僕たちはやっぱ松田聖子世代ですよね。
聖子ちゃん37年3月10日。
俺37年3月9日。
これずーっと言い続けてんだけど〜。
(松田・木梨)1日違い。
よく野球の世界で松坂世代とかあるでしょ。
僕たちの年代やっぱり松田聖子世代ですよね。
あといないでしょ?春夏連覇って感じですよ。
え〜!?野球でいったら。
もう聖子ちゃんでどうもありがとうございましたって言うといなくなるからしばらく無駄話してよう。
そんな気持ちになっちゃいますね。
ホントにすごかった。
ホントに!素晴らしいですね皆さん。
(松田)ホントにもう2人も素晴らしいし皆さん素晴らしいです。
ホントにまたやっていただきたいです。
音声さんだったんですよ。
(松田)すごくお上手ですねお歌。
聖子ちゃんに…。
(松田)ホントにもうお歌いになればいいのに。
聖子ちゃんについに褒められちゃった。
何か今日…。
(松田)ホントに素晴らしいと…。
ホントにありがとうございました。
ホント会えないよ聖子ちゃん!そんなことないです。
またお目にかかれますように。
もう終わりなんですか!?あらっ!聖子ちゃんホントに…。
聖子ちゃんと共に30年やってきました。
聖子ちゃんが来てくれて。
第1回。
30年すごいですね。
『した』と『です』で千…。
(スタッフ)1,340。
1,340回!
(松田)へぇ〜。
1,340回の最後聖子ちゃんと僕たちで締めたいと思います。
ホントに…。
松田聖子世代を代表して…。
悪いけど3にさせて。
そこら辺にいていいから!そこら辺にいていいから3にさせて。
そうそうそうそう。
あ〜しっくりきた。
ホントに素晴らしいさいごのうたばんになりました。
(石橋・木梨)ありがとうございました。
どうもありがとうございました。
お疲れさまでした。
それではまた来週。
ないないないない。
またどっかで。
(拍手)
(石橋・木梨)・「情けねえ」『みなさんのおかげでした』は今日でこれまで!
(石橋・木梨)バーイセンキュ。
2018/03/22(木) 21:00〜21:54
関西テレビ1
[終]とんねるずのみなさんのおかげでした[字]【30年の感謝込めて】

松田聖子&野猿と最後のうたばん!!延べ放送1340回中珠玉のモノマネ&PVパロディ&野猿&矢島&コントほか番組発の歌の歴史丸ごと爆笑総決算!!衝撃のラスト

詳細情報
番組内容
最終回 うたばん 歌 モノマネ 矢島 コント PV マイケル パロディ 総集編 ラスト

今週はいよいよ最終回。〈さいごのうたばん〉をお届けします。『とんねるずのみなさんのおかげでした』第1回目の放送の記念すべきゲストでもある松田聖子を迎え「ほんとのうたばん」名場面、「コント・名曲集」「野猿の軌跡」など番組の歌の歴史をたっぷりとお届けします。最後を飾るとんねるずの熱唱にもご期待下さい!
出演者
とんねるず(石橋貴明 木梨憲武) 
松田聖子 
野猿
スタッフ
【チーフプロデューサー】
太田一平 

【プロデューサー】
中川将史 

【エグゼクティブP】
石田弘 

【演出】
マッコイ斉藤 

【ディレクター】 
鈴木靖広 
石岡孝利 
マイアミ・ケータ 

【制作】
フジテレビ

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 旅バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:14971(0x3A7B)