有無は「ゆうむ」と読んでも間違いではありません。pic.twitter.com/T1VvgxLPGM
-
-
- 1 more reply
New conversation -
-
-
『それと下野から往った渋江氏との関係の有無(ゆうむ)は、なお講窮すべきである』 「渋江抽斎」森鴎外より いささか知識と教養が不足していらっしゃったご様子。それを知らずに他者に罵声を浴びせる姿勢で「教育者、研究者」がつとまるものでしょうか。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
-
宮言葉でしょうか(´・ω・`) 未曾有もみぞゆうと宮言葉で使いますね
-
その辺のことは私も詳しくないのでよく知りませんが、辞書に現に読み方の1つとして載っており、かつ文豪の森鴎外や永井荷風も「ゆうむ」を読み仮名で使ってるので「そう言う読み方がある」と言うのは事実でしょうね。(「辞書に載ってるから間違いはなかろう」が一応の持論なので)
-
ご回答ありがとうございます
End of conversation
New conversation -
-
-
漢字の読み方を知らない潮匡人先生こんにちは。 事実を指摘されて逆ギレするなんて、人間の器が小さいですね。
-
ゆうむは間違いではないですものね 確かどこかの国では1つの単語には1つの読み方しかないと聞いた記憶があります その国の関係者が言い出したんでしょ? ゆうむと読まないと 残念ながら我が日本には一つの漢字に複数の読み方がありますし、熟語になればもっと増える それが理解できない方かと
End of conversation
New conversation -
-
-
知ったかぶりは、恥ずかしいですよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
自らばかだって言ってるようなもんですよ、あなた
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
蛆虫がわくだと?ふーん
- 1 more reply
New conversation -
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
読み方であげ足を取るなんていうのは本当にレベルが低い。 マスコミの類いはそういうのでよってたかっていじめるのが得意ですよね
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
ゆうむもありますよ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「ウソが栄えりゃ、国が亡びる」(ベストセラーズ) あんたが滅ぼしてどうする?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
漢字の読みを決めつけるとは感じ悪い。教育者って効率を優先して物事を決めつけるので正直言って、善人通り越して悪人。朝日新聞社社長と同じ私の名前『雅隆』を明後日な意味で言う馬鹿だらけだからね。
-
ちなみに『雅隆』は戒名としても使われる名前。みやびやかにさかえると意味を読み取った教師連中は馬鹿ばっか!
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.