3月22日に放送された「みなさんのおかげでした」最終回が終わりましたね。
過去の総集編とはとても呼べない寂しい内容でしたね。
番組ゲストに松田聖子さんが登場し最後のセリフは
また来週
と石橋貴明さんがボケて終わりました。
そのあとはとんねるずの名曲「情けねぇ」
その歌詞の一部が帰られていましたね。
とんねるずからのメッセージ?
元々の歌詞は
この国を滅ぼすなよ
↓
バラエティを滅ぼすなよ
もう一つは
この国をおちょくるなよ
↓
フジテレビをおちょくるなよ
明らかにメッセージが込められている歌詞変更ですよね。
30年間バラエティを支えてきたという自負がとんねるずの2人にはあるのでしょうね。
フジテレビをおちょくるなよ
という歌詞は2人がお世話になったフジテレビが最近とかく悪く言われる現状に不満があるのだと感じました。
とんねるず自体も最近はもう若者からの支持はあまり多くなく、身内ネタだけで盛り上がっている時代遅れの体育会系ノリなどと言われる始末なので番組終了自体は仕方ない部分があるのかもしれませけど、タレントからすると
あれこれ言う視聴者がいるせいで、面白い番組が作れなくなってきている
という気持ちもあるのかも知れませんね。
最終回の感想まとめ
盛り上がることも無く終わってしまったという印象ですが、どこか寂しい感じもありますよね。
最近はとんねるずの番組をほとんど見てなかったことは事実ですけど、子供時代によく見て学校の話題と言えばとんねるずかダウンタウンって感じでしたから、かつての勢いが衰えてしまって番組終了となるのはやっぱり寂しいものですよね。
深夜枠でとんねるずの番組が始まるという話もあるみたいですから、そちらで過去のようなはっちゃけたノリでいまのつまらないバラエティに風穴をあけるような番組を作って欲しいですね!
スポンサーリンク