一番下のクラス(C2)で降級点(成績下位者に付くX)が3個になるとフリークラスに降級します。
但し10年以内に、
2月28日第31期竜王戦6組ランキング戦で421手(21世紀最多)で引分指し直しで敗れた棋士です。
そして今日、第44期棋王戦予選3回戦・日浦市郎八段に勝ちました。
NHK杯予選の勝敗はテレビ中継の関係上不明ですが、次期対戦が3月27日に組まれました。
NHK杯は負け、つまり17勝10敗ではないかと考えられます。
年度内に組まれたということは将棋連盟が配慮してくれたのでしょう。
第44期棋王戦予選4回戦は新進気鋭の青島未来五段との対局です。
決して楽な相手ではありません。
米長邦雄永世棋聖は「自分にとっては消化試合だが相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」という言葉を残しました。
青島五段も全力で向かってくるでしょう。
羽生永世七冠や藤井六段の話題ばかりの将棋界ですが、3/27は中尾五段を少しだけ気にかけてくだされば幸いです。