Sponsored Contents

easterの最新記事

Image credit:
Save

ポケモンGOで「タマゴを探せ!」イベント、2km卵から10km種も孵化 & アメやすなボーナス

今年のイースターは4月1日

Ittousai, @Ittousai_ej
13 時間前 in Easter
64シェア
24
(102)
0
0

連載

注目記事

人気記事

ポケモンGOで「タマゴを探せ!」イベント、2km卵から10km種も孵化 & アメやすなボーナス

ポケモンGOで「タマゴを探せ!」イベント、2km卵から10km種も孵化 & アメやすなボーナス

Ittousai, 13 時間前
View
Vtuberの未来?Unrealの「SIREN」。不気味の谷完全超えのデジタルヒューマンの誕生。GDCで発表(世永玲生)

Vtuberの未来?Unrealの「SIREN」。不気味の谷完全超えのデジタルヒューマンの誕生。GDCで発表(世永玲生)

View
「スマート時計バンド」ソニーwena wrist activeはランニングにも使える?試用レビュー

「スマート時計バンド」ソニーwena wrist activeはランニングにも使える?試用レビュー

Kiyoshi Tane, 22 時間前
View


ポケモンGOが今年も「ポケモンのタマゴを探せ!」イベントを実施します。

3月23日(金)からの期間中は、手に入るタマゴがすべて特別な2kmタマゴに変更。普段は5kmや10kmからしか孵化しないポケモンが孵ったり、ピチューなど特定ポケモンになる確率が増えるほか、持参するアメ増量などのボーナスが適用されます。


ポケモンのタマゴを探せ!イベントは昨年に続き二度目の開催。

春先でタマゴのかかわるイベントといえば、最近は日本でも商戦化が著しい復活祭(イースター)がありますが、ポケモンGOではあくまで「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント。

ほかの大きな行事やホリデーシーズンあわせでも特定の宗教や文化に言及しないポケモンGOだけに、特にイースターとは言わないけれどたまたまタマゴ探しがかぶっただけのスタンスです。

とはいえキリスト教のイースターも、北半球の春の訪れや復活する豊穣神系のお祭りが習合している部分もあり、ポケモン世界で春にイースターではないタマゴイベントがあっても特におかしくありません。

さておきイベントの内容は、

・日本時間で3月23日(金)早朝から4月2日まで
(従来と同様に世界同時であれば、正確には金曜の朝5時から4月3日朝5時まで)

期間中に手に入るタマゴは孵化までの距離が2kmに統一

・期間中の2kmタマゴからは、ソーナノやラルトスなど、通常は5kmや10kmのタマゴからのみ孵化するポケモンも孵化
(すべて含まれるのか、特定のポケモンのみかは未詳。おそらく、期間中は特別なテーブルに変更で特定種のみ含む?)

ピチューやトゲピーなど、特定のポケモンの孵化率向上

孵化時に手に入る持参アメが増量

ほしのすな獲得量が2倍
(アメは「タマゴをかえすことで貰えるアメの量」と特定しているのに対し砂は特定なし。おそらく全般に2Xボーナス)

・スーパーふかそうちやほしのかけらを含むスペシャルBOXをゲーム内ショップで販売
(2kmばかりならば孵化装置なしでも孵しやすそうですが、アイテムを使えばさらに加速。特に今回の確率変動に興味がなくても、セット内容と価格設定によってはこのタイミングで備蓄しておくほうが得になる可能性もあります)



従来のポケモンGOのタマゴ関連イベントに共通する注意事項として、「期間限定のタマゴ確率変動は、期間中に入手したタマゴにのみ影響する」ことがあります。

つまり、いま手元に10kmタマゴがあっても、今回のイベント期間中に孵化までの距離が短くなることはありません。

同様に、期間前に入手した2kmタマゴから、イベント中に5kmや10km種が孵化することもないと考えられます。(タマゴ関係の内部処理が今回から変更されないかぎり。)

たまたま手持ちが10kmや5kmタマゴばかりの場合、確率変動やボーナスの恩恵に与るには、早めに割って特別な2kmに入れ替えやすくする必要があります。(タイミングによっては、開始直前に新品の10kmを入手してしまう可能性もありますが)。

なお今回のイベントの期間中である3月25日(日)には、第三回目の月例イベント コミュニティデイも開催予定です。今回のフィーチャーポケモンはフシギダネ、期間中進化でおぼえる特別なわざはハードブラント。こちらもあわせて要チェックです。

Sponsored Contents