びし屋は一乗寺で人気!ラーメン激戦区でおすすめの家系つけ麺を食べよう!

2017年11月9日 (2017年11月11日最終更新)

京都のラーメン激戦区、一乗寺。そんな一乗寺で一番の人気を誇るのが「びし屋」です。美味しい家系ラーメンやつけ麺を楽めると話題になっているびし屋。関西では数少ないという家系の味を楽しむことができるラーメン屋さんです。そこでびし屋について、まとめてご紹介します。

目次

  1. びし屋の家系ラーメン&つけ麺を食べよう!
  2. 京都のラーメン屋さん激戦区「一乗寺」
  3. 激戦区一乗寺で一番の人気店「びし屋」
  4. びし屋の家系ラーメン&つけ麺が大人気
  5. 一乗寺のびし屋で評判!「家系」の味とは
  6. びし屋はおしゃれな雰囲気のラーメン屋さん
  7. びし屋で必食のイチオシメニュー
  8. びし屋でおすすめのその他人気メニュー
  9. 一乗寺のびし屋の基本店舗情報
  10. 一乗寺のびし屋へのアクセス方法
  11. びし屋の家系ラーメン&つけ麺に舌鼓

びし屋の家系ラーメン&つけ麺を食べよう!

23164164 142621303031235 2759373658542571520 n
debudeburamen

京都のラーメン屋さんの激戦区として知られている、一乗寺エリア。そんな一乗寺エリアで一番の人気を誇っているラーメン屋さんが「びし屋」です。びし屋では、美味しい家系ラーメンやつけ麺を楽しむことができるということで話題になっています。関西では数少ない、家系の味を楽しむことができるびし屋について、まとめてご紹介していきます。

京都のラーメン屋さん激戦区「一乗寺」

23098674 1635177113219717 5918463963225391104 n
ywki420

京都にはたくさんのラーメン屋さんが点在していますが、その中でもラーメン屋さんの激戦区と呼ばれているのが「一乗寺」というエリアです。一乗寺エリアには、全国各地から名だたる有名なラーメン屋さんが集まっています。全国のラーメンファンも注目しているという、ラーメン屋さんの激戦区という枠をも超える「ラーメンの聖地」なのです。

22802414 333636600434321 6634083893597175808 n
atsuneeee619

一乗寺エリア周辺には、たくさんの大学が集まっています。学生街として賑わいを見せている一乗寺エリアには、学生の間でも大人気のラーメン屋さんが勢揃い。ラーメン屋さんの隣にラーメン屋さん、向かい側にもラーメン屋さん、信号を超えた先にもラーメン屋さんと、ラーメン屋さんだらけなんです。ラーメンファンにとってはたまりません。

Original一乗寺のラーメンランキングトップ13!通が行く京都の激戦区がすごい!

激戦区一乗寺で一番の人気店「びし屋」

22709169 125869144764083 2370735476815429632 n
sachi1797

そこらじゅうにラーメン屋さんが点在しており、ラーメン屋さんの激戦区であり「ラーメンの聖地」とも呼ばれている、一乗寺エリア。一乗寺エリアには全国的にも有名なラーメン屋さんがたくさん集まっていますが、そんな一乗寺エリアで一番の人気を誇っているラーメン屋さんが「びし屋」なんです。毎日行列が途絶えることのないほど大人気。

22221443 121521025199982 7975450283771691008 n
beefrib_ben

集まっているところにはとことんラーメン屋さんが集まっている一乗寺エリアですが、びし屋はその中でも一目置かれている存在のラーメン屋さんなんです。これだけさまざまなラーメン屋さんが立ち並んでいるのにも関わらず、行列が絶えないというほどの人気。わざわざびし屋の味を求めて一乗寺エリアを訪れる人が多いということが分かります。

びし屋の家系ラーメン&つけ麺が大人気

京都のラーメン屋さんの激戦区、そして「ラーメンの聖地」とまで呼ばれている一乗寺エリアで、一番の人気を誇っているラーメン屋さん、びし屋。そんなびし屋では、家系ラーメンとつけ麺を頂くことができます。このびし屋が提供している家系ラーメンとつけ麺がとにかく美味しすぎると大人気で、家系ラーメンファンの間で噂になっています。

さまざまなラーメン屋さんが立ち並んでいる一乗寺エリアですが、美味しい家系ラーメンやつけ麺を楽しみたいときにはこちら、びし屋で決まりでしょう。びし屋で頂く家系ラーメンとつけ麺がやみつきになるほどの美味しさであると話題になっており、毎日行列が途絶えません。行列覚悟、並んででも食べたいと思わせるほどの美味しさなんです。

一乗寺のびし屋で評判!「家系」の味とは

22071331 1037432189731856 8669146832753917952 n
d_0306_m

家系ラーメンとつけ麺が美味しすぎるということで話題を集めている、一乗寺エリアのラーメン屋さん、びし屋。「家系ラーメン」といった言葉はよく聞きますが、そもそもこの「家系」の味とはどういったもののことを指しているのでしょうか。家系とは、1974年に横浜の新杉田で創業された「家系総本山 吉村家」発祥の味わいを言います。

22070624 1972915692922676 90076558097645568 n
3103p

「家系総本山 吉村家」は創業されて以来、まさに爆発的な勢いで話題のラーメン屋さんとなり、瞬く間に全国的に有名なラーメン屋さんへと成長していきました。麺はもちもちのストレート太麺、そしてまろやかな豚骨の中で醤油がアクセントになっているスープという、他にはない特徴的な美味しさから、弟子志願者が後を絶たなかったそうです。

21690483 335023700291421 5384903616312115200 n
aya_07_08

「家系総本山 吉村家」に弟子入りし、そこでの厳しい修行に絶え抜いて開業を許された者だけが得ることができるというのが「家」という称号なのだそう。それが「家系ラーメン」という言葉の由来にもなっているとのことですが、実はこれはとても希少なこと。直接家系総本山 吉村家から開業が許されたのはわずか10店舗のみなのだそうです。

びし屋はそんな家系ラーメンを楽しむことができる、一乗寺エリアで唯一のラーメン屋さんなのですが、「びし屋」という店名から分かるように、びし屋に「家」という文字はありません。これは、この家系ラーメンにインスパイアされ、弟子入りせずに独学で学んで開業したという、家系の「インスパイア系」ラーメンの部類に当てはまります。

びし屋はおしゃれな雰囲気のラーメン屋さん

21576579 276955819487960 1628754467404906496 n
r_t_n10

一乗寺エリアで唯一、家系ラーメンやつけ麺を楽しむことができるラーメン屋さんということで注目を集めているびし屋。毎日行列が途絶えることのない人気店というだけあって、老舗の名店であるかと思いきや、こちらは意外にも比較的新しいラーメン屋さんだったんです。びし屋が創業されたのは2013年。まだまだ開業して4年足らずなんです。

21372341 594937930895728 7967231932570271744 n
a_sp93

比較的新しいラーメン屋さんなだけあって、外観から内装までまだまだとても綺麗です。清潔感もある上に、看板がなければラーメン屋さんだとは思わせないようなおしゃれな外観も特徴的です。木の温かみを感じることのできるウッドテイストのラーメン屋さんなので、女性のお一人様、女性グループ、デートなどにも利用することができるんです。

びし屋で必食のイチオシメニュー

そんなびし屋を初めて訪れることになった際にはぜひ味わって頂きたい、イチオシメニューをご紹介していきます。びし屋のイチオシメニューは「豚骨醤油ラーメン」。公式ホームページ上では「らーめん」とだけ記載されている、びし屋では最もスタンダードでシンプルなメニューになります。唐揚げとライスがセットになったお得なメニューです。

21227542 936932576446159 101297645489750016 n
yunfooo

びし屋のイチオシメニューである豚骨醤油ラーメンは、豚骨と鶏ガラを12時間もかけてじっくりと煮込んだという特製のスープが使用されています。じっくりと煮込まれているからこそ感じられる、コクがありながらもまろやかなスープに仕上がっています。そして北海道産の小麦粉を使用したという、中太の自家製麺のもちもち食感がたまりません。

びし屋でおすすめのその他人気メニュー

びし屋でぜひ一度味わって頂きたいイチオシメニュー、豚骨醤油ラーメンをご紹介しましたが、びし屋の魅力はまだまだそれだけではありません。豚骨醤油ラーメンの他にも、美味しすぎる絶品メニューが勢揃いしています。びし屋では「つけ麺」も必食の一品です。スタンダードな豚骨醤油ラーメンに、魚介テイストが加わったつけ麺になります。

ホタテにトビウオ、イワシ、サバを使用した魚介スープに、豚骨と鶏ガラの濃厚スープを加えた贅沢なスープと一緒に頂きます。こちらもあまりの人気で売り切れ続出のメニューなんです。また、パスタのようにスープを絡めて頂く「和え麺」もおすすめの一品です。こってりと濃厚でまろやかな味わいの中で小麦の風味が漂う麺の旨味がたまりません。

一乗寺のびし屋の基本店舗情報

21294757 114513199218724 6162577277126180864 n
okaki_style

それでは、一乗寺エリアの行列ができるラーメン屋さん、びし屋の基本的な店舗情報についても押さえておきましょう。まずは、びし屋の営業時間についてです。びし屋の営業時間は、ランチタイムが11時半から15時、そしてディナータイムが18時から24時までとなっています。ただし、売り切れ次第終了となるので早めに訪問するのがベターです。

21296310 2035656873334014 8080222983005667328 n
raakstagram

また、びし屋の営業は不定休となっており、予算はランチタイム、ディナータイムともに1000円程度となっています。店内にはカウンター席が12席と、4人掛けのテーブル席が1席用意されています。カウンター席がほとんどな上に、ラーメン屋さんとは思えないようなおしゃれで清潔感が溢れている空間なので、女性のお一人様にもおすすめです。

一乗寺のびし屋へのアクセス方法

20986745 914100872073958 2448754627194126336 n
shindou_toshiki17

それでは最後に、びし屋へのアクセス方法についてもご紹介します。びし屋は、一乗寺東杉ノ宮町に位置しているラーメン屋さんです。最寄駅は叡山本線一乗寺駅で、徒歩5分ほどとなります。また、京都市バス31系統一乗寺北大丸町停留所からもすぐの距離です。びし屋には駐車場が設けられていないので、公共の交通機関の利用をおすすめします。

びし屋の家系ラーメン&つけ麺に舌鼓

20902522 1917475521850794 3160599337147301888 n
koichi.noma

いかがでしたか。京都のラーメン屋さんの激戦区として知られている一乗寺エリアで、一番の人気を誇っているラーメン屋さん「びし屋」についてまとめてご紹介しました。関西では数少ない、家系の味を楽しむことができると話題になっているびし屋。美味しい家系ラーメンやつけ麺を味わいたいときには、一条エリアのびし屋がおすすめです。

関連記事

関連するキーワード

京都府の人気ランキング

京都府の新着のまとめ