スポンサーリンク

豚もやしパスタ、もやしでカサ増し、筋肉料理人のまかない料理

豚もやしパスタ004

 人気ブログランキングへ


こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理は豚もやしパスタです。豚もやし炒めをパスタにアレンジ、パスタの量は1人分ですが、もやしの大量投入で超大盛りにしています。もやし大量投入でも美味しいように味付けは豚もやし炒めをベースにし、塩昆布で旨味を入れ、ピザ用チーズでもコクと旨味を入れています。

豚もやしパスタ028

パスタ、スパゲティの1人分の分量は80~100gなんですが、パスタ一皿で食事を済まそうと思うとこの量じゃ足りませんよね。例えば忙しい時にちゃちゃっとパスタを作ろうって事になれば、副菜を作ってる時間は取れないので、一皿で満足できる分量となれば1.5~2倍の分量は食べるでしょう。ですがそれをすると糖質の摂りすぎ&野菜、タンパク質不足になっちゃいます。

豚もやしパスタ036

豚もやしパスタ035

そこで庶民の味方、もやしと豚こま肉の登場です。もやしをたっぷり一袋使い、豚こま肉もガッツリ100g投入すれば、パスタ80gでも超大盛りパスタになります。もやしはああ見えて栄養、食物繊維も豊富な健康野菜なので、ガッツリ満腹しながら栄養補給できます。豚肉もタンパク質の他に糖質の代謝に必要なビタミンBが豊富なので、パスタの糖質を効率よくエネルギーに変えてくれます。

豚もやしパスタ031

今回、旨味と塩気を入れるのに塩昆布を使い、仕上げにピザ用チーズを加えていますので、味もとても宜しいです。まずは作り方動画をご覧ください。




豚もやしパスタ、もやしでカサ増し、筋肉料理人のまかない料理

材料1~2人分(1人で食べれば超大盛り、2人で分ければ普通盛り)

豚こま肉        100g
パスタ          80g
もやし          1袋(200g)
ピーマン        小1個
ピザ用チーズ      30g
塩昆布          6g
黒こしょう、塩      適宜
サラダ油         大さじ1/2

A
しょう油          小さじ2
砂糖            小さじ1
日本酒           小さじ2
おろしにんにく      小さじ1/4
片栗粉           小さじ1

作り方
1)ピーマンは種を取って細く切ります。Aを混ぜ合わせてタレを作ります。※加熱したもやしを味付けすると水が出るので、タレに片栗粉を混ぜることで水を受け止めます。

豚もやしパスタ002

豚もやしパスタ037


2)鍋に1リットルの水と塩小さじ2を入れて沸騰させ、パスタを説明書の時間より少し長めに茹でましょう。※和風のパスタなのでアルデンテ(芯が少し残るくらいに茹でる)は合いません。雪平鍋で茹でたので、パスタは半分に折って茹でました。こうすると茹でやすく、箸で食べやすいです。

豚もやしパスタ001


3)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけます。熱くなったら豚こま肉と塩昆布を入れて炒めます。豚こま肉と塩昆布を一緒に炒めることで塩気と旨味を入れます。

P3210018_1.jpg

豚こま肉の赤味が残っているうちにピーマンを入れて炒めます。※ピーマンはビタミン、カロテンが豊富な野菜で油と相性がいいです。しっかり炒めて食べやすくします。

P3210018_2.jpg

ピーマンに熱が通ったらもやしを入れて一混ぜします。


4)茹で上がったパスタをザルにあげて湯切りし、3)のフライパンに入れます。

P3210018_5.jpg

P3210018_8.jpg

タレ(片栗粉が沈殿しているので、入れる前に混ぜる)を加え、混ぜながら馴染ませます。ここで火力を強くしましょう。タレが馴染んだら黒こしょうをふって混ぜ、最後にピザ用チーズを入れて混ぜます。

P3210018_6.jpg

P3210018_9.jpg

ピザ用チーズが溶けたらできあがりです。沢山食べたい方は大皿にど~んと盛ります。パスタは普通の1人分で十分って方は2皿に分けます。

豚もやしパスタ018

豚もやしパスタ010

豚もやしパスタ014

豚もやしパスタ024

豚もやしパスタの完成です! 豚もやし炒めのシャキシャキがパスタと一緒に食べると美味しいです。豚もやし炒め自体が美味しいのに加え、塩昆布とチーズで旨味とコクを入れているのでいけます。もやしのシャキシャキの食感があるので、パスタ自体は柔らかめに茹でたほうが食べやすいし美味しいと思います。もやしでカサ増しした豚もやしパスタ、美味しいのでお試し下さい。



関連動画



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。