ネットのアンケートをもとに「内閣支持率が高い」と言うのは全くの誤りです|はる/みらい選挙プロジェクト|note
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブログでの反応
{{ title }}
id:{{ user_name }}{{ #total_bookmarks }}{{ total_bookmarks }} users{{ /total_bookmarks }}
関連記事
ネットのアンケートをもとに「内閣支持率が高い」と言うのは全くの誤りです|はる/みらい選挙プロジェクト|note
最近、ツイッターの投票機能などで内閣の支持、不支持を問うアンケートが増えているようです。中には5万... 最近、ツイッターの投票機能などで内閣の支持、不支持を問うアンケートが増えているようです。中には5万人も回答しているものもあって、なかなか高い支持率が出ていました。新聞やテレビ局が行う世論調査は回答数が1000程度ですから、5万人というのはすごく多いですよね。けれどそれはネットのアンケートの方が正確だということを意味しないのです。 世論調査で正確な民意を知るためには、単なるアンケートと違って「有権者からランダムに選んで質問する」というプロセスが必要です。これを「無作為抽出」と言います。 例えばお味噌汁の味見をするとき、かき混ぜないで透明な上澄みをコップ一杯飲むのと、よくかき混ぜてから一さじ飲むのを想像してください。どちらの方が正確な味見になるでしょうか。明らかですよね。この「よくかき混ぜる」というプロセスが「無作為抽出」に相当するわけです。 世論調査の回答数1000というのは、全国の有権者1
{{{tags}}}
{{created}} リンク
- 政治
- ネット
57 clicks2018/03/22 リンク
25
2018/03/22 リンク
21
- 社会
- ネット
14 clicks2018/03/22 リンク
18
2018/03/22 リンク
16
8 clicks2018/03/22 リンク
20
2018/03/22 リンク
15
2018/03/22 リンク
14
2018/03/22 リンク











133 clicks2018/03/22 リンク









2018/03/22 リンク








2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク




- 世論調査
4 clicks2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
17 clicks2018/03/22 リンク


2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク
12 clicks2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
3 clicks2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
- 統計
8 clicks2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク


53 clicks2018/03/22 リンク


2018/03/22 リンク

2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク

82 clicks2018/03/22 リンク







2018/03/22 リンク

- アンケート
- 統計
- 無作為抽出
- ネット
41 clicks2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク
2018/03/22 リンク



- 社会
8 clicks2018/03/22 リンク

