本日、Sphinx-1.7.2 をリリースしました。いくつかのバグが修正されているので、試してみてください。
pypi.python.org
さて、リリースするまですっかり忘れていましたが、本日 3月21日は Sphinx の誕生日です。しかも、なんと 10周年です。
Release 0.1.61611 (Mar 21, 2008) ================================ * First public release.
Sphinx と僕の (だいたい) 10年間
僕が Python を使いはじめた頃から、既に Sphinx はよく使われていたので、かなり古くからあるツールだと思っていたのですが、実は 僕の Python 暦(2010年ごろ)とそんなに変わらないのですね。実際、Python を使いはじめた頃に 0.6.6 を使ってみたり、1.0 のリリースパーティに参加したりした覚えがあって、自分の記憶と CHANGES が一致しています。
sphinx-users.jp
その後、僕は blockdiag シリーズを作り、Sphinx 拡張職人になり、そして Sphinx のメンテナになり…とドキュメンテーションツールに関わり続けてきました。
Python をはじめてから、ずっと Sphinx とその周辺ツールにかかわっていますし、Sphinx を作るために Python を覚えたと言っても過言じゃないかもしれません。
すくなくとも、今では Sphinx が僕のホームであることは間違いありません。
なんとなく Python を使いはじめただけだというのに、なんとも不思議なことです。
この10年、Sphinx は僕の人生を巻き込んで前に進んできました。
毎日英語の読み書きをさせられたり、書籍を書くことになったり、雑誌に寄稿したりと、Sphinx に関わってから僕の生活は一変しました。
Sphinx のおかげで知り合った友人もたくさんいます。Google さんにも表彰されました。
まさか僕が関わっているソフトウェアがあの Debian に収録されていて、さらにカーネル、Python、その他諸々のドキュメントを支えているというのは想像もつかなかったことです。
決して派手ではないですが、Sphinx は僕を大きく変えたのです。
10years
10年前はまだ Sphinx や Python に出会う前で、何者かになりたいというワナビーだった頃です。
10年後のいまは実用的なソフトウェアのメンテナとして活動しています。
もしかすると、夢を叶えてなりたかったものになれたのかもしれません。
もしかすると、適当なところに居着いてしまっただけかもしれません。
かつては自分のやりたいこと、好きなことが選べる可能性を秘めていました。
いまは新しいものに触る時間は取れないし、アイディアがあっても完成させることもなかなかできません。
前に進んだのか、先細ったのか。
そのあたりは僕にもわかりませんが、きっとこの先 10年も Sphinx はそこにあるでしょう。
ソフトウェアがあるかぎり、ドキュメントは必要とされ続けるでしょうから。
あれから10年も。これから10年も。
10年前の自分が今の自分を想像できなかったように、10年後の自分が Sphinx とどう関わっているのかは想像がつきません。
でも、願わくば、なんらかの形で Sphinx と付き合っていけると良いな、と今は思っています。
これからも、きっと Sphinx は前に進んでいることでしょう。来年には Sphinx 2.0 がリリースされる予定です。
次の10年も、Sphinx が多くの開発者の手助けできることを祈って。
おめでとう、Sphinx。ありがとう、Sphinx。
#ポエム *1
*1:渡辺美里の 10years を思い出しながら書いていたら、なんだかセンチメンタルでポエミーな記事になってました。あとで恥ずかしくなって転げそうだけど、ぼちぼち日も変わってしまうし、そのまま公開しちゃいます。