ついに日本上陸!中国「EV電池」の忍び寄る影

パナソニックを抜いた超新星「CATL」の正体

中国でEV(電気自動車)向け電池を手掛ける大手のCATLは、すでに独BMWの中国向けプラグインハイブリッド車(上写真)に納入済み。今後は日系自動車メーカーに攻勢をかける(写真:BMW、CATL)

「車載電池の国際学会に大勢の若いエンジニアが出席しており、その熱気に圧倒された」「幹部と話したところ、『いずれ日系のEV(電気自動車)にもうちの電池が採用されるだろう』と自信たっぷりに言われた」

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

最近、日本の自動車業界関係者の中でよく話題にのぼるのが、中国のEV用電池メーカー、寧徳時代新能源科技股(CATL:Contemporary Amperex Technology)だ。中国福建省に本社を構えるCATLは、2011年設立とまだ若いが、出身母体は現地の小型家電用バッテリー会社ATLで、米アップル向けにiPhone用電池の生産を請け負った実績もある。

「自動車大国」の座を奪取すべく、国策としてEV(電気自動車)のマーケット拡大を推し進める中国。完成車のみならず、その性能を左右する車載用リチウムイオン電池の開発、生産にも、多くの補助金が投入されている。そうしたバックアップのもと、CATLもむくむくと頭角を現わし始めた。

日産のおひざ元に日本オフィスを開設へ

そんなCATLが、本格的に日本で事業を始める。同社は2017年11月に日本法人を開設。今年5月には現在の仮のオフィスから拠点を移し、日系自動車メーカー各社の幹部も招き、開所式を行う予定だ。

新たな拠点となるのが、日系自動車メーカーの中でもいち早くEVに注力してきた日産自動車のおひざ元、横浜ランドマークタワーだ。日産はこれまでNECと合弁で立ち上げたバッテリー事業の子会社、オートモーティブエナジーサプライ(AESC)から電池を調達していたが、2017年に中国系ファンドへ売却し、電池を外部調達する方針に転換した。今後発売される中国現地車で新たに採用されるのが、CATLの電池だ。すでに日産の仕様に適した車載電池の開発・製造を発注済みだという。

電池を供給するのは日産だけに留まらない。CATLとは、中国現地車向けの電池調達をめぐってホンダも接触しており、トヨタ自動車も検討しているようだ。

次ページ設立からわずか7年で急成長
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEfeae3a77570c
    リチウム電池は電池は、日本メーカーが材料を提供しているし、彼らの使っているのは最新の設備なので、性能的には日本製と遜色ないであろう。また、電池製造は設備産業なので、彼らは莫大な資金援助を政府から受けれるので、もはや日本メーカーの優位性はないだろう。電池や太陽電池のような単純な構造の製品は、中国と戦っても勝てる要因はない。自動車も同じ、構造が単純化されたEVでは日本メーカーの優位性はいずれ無くなる。
    up9
    down1
    2018/3/22 07:01
  • NO NAMEbb1eb464f41e
    中国の活気は中国に行かないと分からない。
    3年前に行った時、既に日本と全然異なる猛烈な勢いを感じた。
    戦い方を変えなければ単純な工業では日本は負けてしまうと思う。
    up4
    down0
    2018/3/22 08:27
  • NO NAME7becc86e19f0
    日用雑貨品のローテク製品からはじまり、徐々にハイテクへと移っていく
    という後進国が発展していく理想モデルの実現しつつあるわけで、

    ついでに政治の民主化が順調におこればプログラム通りなんですが、、
    どうなるんですかね
    up3
    down0
    2018/3/22 08:27
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
非正規が消える<br>無期雇用化、同一賃金の衝撃

4月開始の「無期転換ルール」。対象者は450万人。契約、パートなどの有期雇用で5年を超えて更新する人から希望があれば、無期雇用に転換しなければならない。あなたの職場は大丈夫か。