• 18夏@MMD祭開催企画

    2018-03-06 22:377
    ひとまず完成です。2018/3/12 
    企画動画を公開しました sm32890329 2018/3/15 

    最終案 18夏MMDふぇすと開催要項・・・作成中
    MMDふぇすと 公式HP作成・・・まだ
    18夏MMDふぇすと開催告知動画作成・・・まだ
    18夏MMDふぇすと開催支援のお願い動画作成・・・まだ


    1 @MMD祭(あっとえむえむでぃーさい)とは

    フリーソフト「MikuMikuDance」(およびその派生ソフト)を使用し、@MMD祭運営が設定するテーマ群から動画作成者が好きなテーマを選び、そのテーマに基づいて作った動画を『前夜祭(予告版)』と『本祭(完成版)』の2つの期間にニコニコ動画上に公開し、皆で喝采を贈りあうMMDイベントです。
    さらに『後夜祭』において、動画視聴者にも、自身が@MMD祭で出会ったお気に入り動画を紹介する動画を作成して投稿してもらいます。
    @MMD祭は動画作成者、動画視聴者の両方が動画を投稿する全員参加型のMMDイベントです。

    「MikuMikuDance」とは、樋口優が個人で開発し、自身のウェブサイト「VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)」で無償公開しているフリーの3DCGムービー制作ツールのことです。

    ちなみに@MMD祭は、過去に開催された「MMD祭」やMMD10周年記念イベント「ありがとう!MMD祭」とは別イベントです。

    2 @MMD祭開催のねらい 

    MMD界隈では、MMD杯をはじめ様々なMMDイベントが開催されていますが、本イベントは以下の項目を開催の目的とします。

    ・幅広いジャンルの動画を受け入れられるようにテーマを設定することで、MMD初心者でもMMD上級者でも気軽に作品を発表することが出来る場を提供する。
    ・たくさんの動画を集めることで「この動画に出会えて良かった。生きてて良かった」と言えるような作品との出会いの場を提供する。
    ・後夜祭で動画視聴者に動画作成者を直接応援してもらうことで、動画作成者の制作意欲を盛り立て、継続的な作品発表を促し、そうすることで動画視聴者は自分の好きな動画を継続的に視聴できるようになる。という循環を生み出す。
    ・これまで動画作成をしたことがない視聴者に、動画作成と投稿のきっかけを提供し、新しいクリエイターを生み出す機会を作る。
    ・さらには、新しいMMDユーザーを増やす機会を作る。
    ・以上をもって皆がもっとニコニコできるようにする。

    3 開催時期

    2月頃と8月頃の年2回くらい開催します。
    2月開催を「西暦の下2桁冬@MMD祭」 例:18冬@MMD祭
    8月開催を「西暦の下2桁夏@MMD祭」 例:18夏@MMD祭
    と称します。
    本企画は18夏@MMD祭の開催を目指します。


    4 @MMD祭の流れ

    @MMD祭の日程はおおよそ以下の通りです。
    開催告知 前夜祭の約2か月前に告知
    前夜祭  本祭の約1か月前に開催
    本祭   毎年2月頃か8月頃に開催
    後夜祭  本祭の約1か月後に開催

    開催告知
    まず@MMD祭運営が告知動画をニコニコ動画に公開して@MMD祭がスタートします。
    告知動画において@MMD祭の前夜祭、本祭、後夜祭の開催日程及びテーマ群を発表します。
    告知動画はみんなが安心してくぐって通れる入場門みたいな動画が望ましいです。
    動画作成者は提示されたテーマ群から好きなテーマを選び、それに基づいた動画を制作します。
    テーマの解釈は個人の判断で、こじつけであっても構いません。

    前夜祭
    本祭の約一ヶ月前に前夜祭を行います。
    前夜祭では、本祭動画の告知や宣伝といった動画を投稿して下さい。
    前夜祭への投稿は義務ではありませんが、お祭りのワクワク感を盛り上げるため、ぜひともご参加下さい。

    前夜祭投稿動画には、 18夏@MMD祭前夜祭  のタグと、選んだテーマのタグを付けて下さい。
    前夜祭のタグは@MMD祭運営が参加動画を把握するために必要です。
    テーマのタグは視聴者が参加動画を探すときに便利です。

    前夜祭動画に長さの規定は設けません。

    本祭
    本祭では、完成版の動画を投稿して下さい。
    完成かどうかは動画作成者の主観によりますので、@MMD祭運営は投稿された時点で完成版として扱います。

    本祭投稿動画には、 18夏@MMD祭本祭  のタグと、選んだテーマのタグを付けて下さい。
    本祭のタグは@MMD祭運営が参加動画を把握するために必要です。
    テーマのタグは視聴者が参加動画を探すときに便利です。

    本祭動画に長さの規定は設けません。

    後夜祭
    後夜祭は@MMD祭運営と動画視聴者がそれぞれ後夜祭動画を投稿します。
    まず、@MMD祭運営が後夜祭の動画を公開し、後夜祭がスタートします。
    @MMD祭運営の後夜祭動画では、
    ・来賓のお気に入り動画の発表
    ・MMD祭運営のお気に入り動画の発表
    などを発表します。
    その後、@MMD祭に参加した視聴者自身がその@MMD祭で出会ったお気に入りの動画を紹介する後夜祭動画を投稿します。
    後夜祭動画では複数の動画を順番に紹介する方式が良いと思います。紹介する動画は遅刻作品でもEX作品でも構いません。
    ただ、後夜祭動画で紹介した動画はすべて、その動画のコンテンツツリーで親作品設定をして下さい。
    後夜祭の終了期日は特には定めません。各自、@MMD祭の余韻に浸りつつ流れ解散とします。

    後夜祭投稿動画には、 18夏@MMD祭後夜祭  のタグを付けて下さい。
    @MMD祭運営が参加動画を把握するために必要です。

    後夜祭動画に長さの規定は設けません。

    来賓の位置づけ
    MMD界隈がほかのジャンルから見ると、どのように見えるのかを知る機会とするのが目的です。
    投稿動画の長さに上限がないため、来賓の方の負荷に配慮し全参加動画の視聴は義務付けません。ふらふらっと祭を練り歩いて偶然出会ったお気に入り動画を紹介して頂くイメージです。
    また、来賓が来てくれるかどうかはその時の@MMD祭運営のコネ次第です。来ない場合もあり得ます。

    視聴者による後夜祭動画の投稿について
    当然ですが、@MMD祭の参加動画を観た視聴者全員に後夜祭動画の投稿を義務付けるわけではありません。
    ただ、自分の投稿動画が親作品設定されると動画作成者としては嬉しいものでしょう。うp主はめちゃくちゃ嬉しいです。たくさん親作品設定されれば動画作成者は「次も頑張ろう!」と張り切って次の動画を作るようになるかもしれません。
    動画視聴者からすれば、自分の好きな動画を作ってくれる人が頑張って動画を作るわけですから、結果的に自分の好きな動画を観る機会を、動画視聴者自身で増やすことができます。
    そうやって投稿された動画をまた応援する→また動画が投稿される→応援する→動画投稿される、、、という循環を生み出すきっかけになればと思います。

    動画作成者とそれを応援する視聴者のマッチングを助けるイベントとなることも@MMD祭の目的の一つです。

    また、動画を観るだけだった視聴者にも、自分で動画を作って投稿するきっかけを作り、動画作成者の仲間入りを果たす機会を作りたいと思います。
    普段自分が観ている動画がどうやって作られているのか、実際にやってみるといいと思います。
    動画作りは、簡単で大変で楽しくて苦しい作業です。一度自分で動画を作ってみて、投稿してみて、コメントが付いたりマイリストされたりしてみれば、動画を見る視点がちょっと変わるのではないかと思います。
    その中から新しいMMDユーザーが生まれてくれれば嬉しいです。

    (数秒だけの黒塗り手抜きのゴミ動画が無数に投稿される可能性はありますが、、、そこは視聴者のお行儀のよさに期待します。)

    5 参加資格

    @MMD祭に参加する動画は以下の4項目の条件を満たしてください。
    以下の条件さえ満たしていただければ、同時期に開催される他のイベントへ参加して頂いても構いません。

     フリーソフト「MikuMikuDance」(およびその派生ソフト)を使用して作成された動画であること。
    ただし、後夜祭はMMD不使用OKです。。
     過去にインターネット上で公開されたことのないオリジナル作品であること
    過去作品のリメイクはOKです。
     公序良俗に反しないこと
    @MMD祭運営の判断で参加作品を除外することはありませんが、動画の内容によってはニコニコ動画運営により削除されることがあります。削除されるとせっかく作った動画が観ることが出来なくなります。
    4 投稿動画に@MMD祭運営が指定するタグを付けること
    @MMD祭運営が参加動画を認識するために必要です。タグロック推奨です。
    @MMD祭終了後はタグを外して頂いて構いません。

    6 テーマ

    以下のテーマ群から1つ、または複数を選択して@MMD祭に参加してください。
    テーマを複数選択する場合、選択するテーマ数に制限はありません。
    空いているタグの数だけ選ぶ事が出来ます。
    本企画ではテーマのみ記載します。タグ表記は開催告知までに考えます。

    テーマ1  初音ミク
    テーマ2  VOCALOID
    テーマ3  UTAU
    テーマ4  CeVIO
    テーマ5  東方MMD
    テーマ6  アイマス
    テーマ7  MMD艦これ
    テーマ8  MMD刀剣乱舞
    テーマ9  APヘタリアMMD
    テーマ10 MMDオリキャラ
    テーマ11 MMDオリメカ
    テーマ12 MMDガンダム
    テーマ13 ACMMD
    テーマ14 MMDスーパーロボット大戦
    テーマ15 MMDけもフレ
    テーマ16 尊師MMD
    テーマ17 MMDオールスター

    テーマ18 MMDドラマ
    テーマ19 MMDホラー
    テーマ20 MMD紙芝居
    テーマ21 MMD落語
    テーマ22 MMDコント
    テーマ23 MMD漫才
    テーマ24 MMDモーショントレース
    テーマ25 MMD振り付け
    テーマ26 MMD海外組
    テーマ27 MMDアクション
    テーマ28 MMD技術部
    テーマ29 MMDモータースポーツ
    テーマ30 MMD BAND-Edition
    テーマ31 MMD-PV
    テーマ32 MMD鉄道
    テーマ33 MMD武術演技
    テーマ34 MMD特撮
    テーマ35 MMD海軍
    テーマ36 MMD空軍
    テーマ37 MMD陸軍

    テーマ38 配布あり
    テーマ39 物理演算
    テーマ40 未完成
    テーマ41 初心者 
    テーマ42 お手本
    テーマ43 歴史
    テーマ44 ジャンプ!
    テーマ45 振り向き
    テーマ46 ちょっとそれ取って
    テーマ47 笑顔
    テーマ48 涙
    テーマ49 MMD杯
    テーマ50 テーマ全部入り


    表彰について
    @MMD祭には、再生数やマイリス数などの多寡などによる表彰制度はありませんが、競争による表彰を否定しているわけではありません。
    公正な競争を担保する方法を思いつかなかっただけです。
    とりあえず、@MMD祭運営とは無関係の有志のサークル活動のような感じで、それぞれで競争するフィールドやルールを取り決めて表彰する感じかなと思います。
    ただし、親作品設定の数は競争に使わないでください。ゴミ動画が大量発生することになりますので。

    遅刻について
    まず遅刻をしないのが一番ですが、遅刻作品も可能な限り参加動画に組み入れたいと思います。
    撤収完了してみんな帰った後だとちょっと厳しいかもしれません。


    というような企画にしてみました。
    開催告知までにさらに煮詰めていきたいと思いますので、ご意見、ご要望、ご質問などありましたらブロマガなどにコメントください。
    イベント名とかテーマとか「後夜祭のお気に入り動画」のもっとスマートな呼び方とか表彰についてとか、これでいいの?という想いはあります。
    一人で考えつくことには限界がありますので、皆さんのお知恵をお借りできれば幸いです。

    修正履歴、コメント返しなど

    ・参加資格がちょっとギラついていたので無責任な感じに修正

    動画コメント
    ・MMD杯とは違うやつ?
    ・MMD杯に代わるイベント?
    →MMD杯とは違うイベントです。代わりになるか避難所になるかはまだ分かりません。

    ・ピックアップとか
    ・マイリス動とか(メールで頂きました)
    →マイリスは多分普通にするでしょう。そのマイリストの中から特にこれ!を選ぶのでピックアップは近いかも知れません。さらにその動画を応援するよっていう意味まで含んだ端的なフレーズが欲しいところです。

    ・あれを親登録するのはやめた方がいいと思う。
     →sm32748923のことですね。私はこの動画で示されたグラフやデータを見て、この企画をやろうと思ったので、この動画がこの企画の生みの親なのです。私はこのことを隠すつもりも誤魔化すつもりもありません。
     この動画を親登録していることで、私も信者なんだろうとよく誤解されてしまうのはちょっとアレですけどね。
     親登録するのは企画動画までと決めていますので、次回からの運営進行動画にはMMD杯問題のタグも含めて使いません。
     ついでに言うと6666AAPさんのブロマガにもかなり影響を受けたのですが、ブロマガは親登録できないみたいです。残念です。

    ・テーマ16・・・
     →という声は上がるだろうと思っています。でも、もう一つのジャンルとして出来上がっちゃってると思いますし、創作意欲の高いジャンルですし、きっとテーマから外したところで参加はあると思います。
     尊師MMD分野の方からもご意見を頂くことがありますが、いたって普通な建設的なご意見を頂いています。表現するジャンルが万民受けしにくいってだけで、中の人達の多くはまじめで誠実な人たちなのではないかと私は勝手に思っています。
     人間誰しも除け者にされると暴れたくなるものです。逆に、最初からちゃんと椅子が用意されていれば案外お行儀よくしてるものだと思います。お行儀のよい尊師MMDというのもどうかと思いますが、まぁそこそこでお願いしたいですね。(書けば書くほど墓穴を掘ってますね)

    ・なぜ他の企画と時期を合わせるのか?
     →動画制作者に選択肢を提供するためです。時期がずれるとどっちに出るのか迷いながら動画を作ることになるかもしれません。
     私はIAの動画をよく作るのですが、12月のIA誕生祭に出てしまうと2月のMMD杯には出られなくなってしまうのです。両方同時に出られたらなぁといつも思います。
     同時期であれば、とりあえず動画を作っちゃって、最後にどれに出るか決めればいいので、その分動画作りに没頭できるのではないかと思います。
     また、動画制作者数は有限ですので、作成される動画数にも限りがあります。イベントの時期がずれるとイベント同士で動画の取り合いが起きてしまい、それぞれのイベントの参加動画が少なくなり、結局どのイベントも寂れて廃れてしまう可能性があります。
     時期を合わせておけば、その時期に動画が増えることになりますので、賑わっているように見えるんじゃないかと思います。

    ・全部!?
    →MMD杯にはたまに全テーマを制覇する人がいました。そんな人のためのテーマです。

    ・良く付けられるタグの寄せ集め
    →参加動画をたくさん集めたいのでわかりやすいテーマがいいかなと。

    ・ニコ垢ととツイ垢を紐づけて・・・
    →結構大変そうですね。人数もかかりそうなので、今回は出来ないと思います。

    ・動画の長さを決めるべき
    →長すぎる動画はそれだけで観てもらえないことがあることは、動画作成者は承知の上だと思います。
    MMD杯は競技イベントですので全動画を観ることが基本になっていて、そのために5分40秒というレギュレーションになっているんだと思います。
    この時間に収めるために余計な要素を排除して、中身がギュッと詰まった洗練された動画になる効果がありますが、反面、もっと見たかった、見せたかった、、、という部分が出てしまうデメリットもあります。
    ダラダラと長くて退屈な動画もありますが、長くても面白い動画は面白いですし、今回は動画作成者に委ねようと思っています。

    ・テーマごとに表彰は必要なのでは?
    →各テーマごとに競争が出来るほどの動画が集まるか分かりませんし、公正な競争が出来ないので、今回は表彰はしない方針です。
    ゆくゆくは全テーマで表彰できればいいと思います。5テーマくらい制覇する人も出てくるかもしれませんね。その時はMMDオリンピックとかイベント名を変えた方がいいかも知れませんね。
    総合優勝をやめて50テーマそれぞれで表彰にすれば、工作員の手が足りなくなる。なんて事が起きるかもしれないですね。

    ・多すぎるテーマで表彰もないと普段の投稿と変わらない
    →テーマを多くしているのはなるべく沢山の参加動画を集めるためです。動画がたくさん集まれば、見に来る人も増えると思います。そうすれば、普段は観ないジャンルの動画を観たり、いつもはいないような人が動画を見に来てくれたりすると思いますので、ただ投稿するだけの状態とは違う状況になると思います。。。なるといいんですけど。

    ・工作尊師みたいなのは即排除しないと二の轍を踏む
    →工作する人は何らかの得をするから工作をするのだと思います。@MMD杯には工作のメリットはないんじゃないかなと思います。

    ・運営責任者はクシカがやるの?
    →耳の痛い話です。まぁここまで来てしまったので、今回は私が運営します。
    運営メンバーを集めてみんなで協力して、、、ということができないので、個人で運営することになります。かなり貧弱な運営となりますが、なるべく混乱が起きないように準備したいと思います。

    ・フェスは?
    →フェスはすでに使われいるのでダメなんです。名前被りが後発イベントの辛いところです。

    ・スポンサーを募って・・・
    →そういうのは実績で判断されますから、1回目からは無理ですね。

    ・いくら積んだの?
    →今は秘密です。

    ・これだけテーマがあったら、普通に投稿するのと変わらない。参考タグとして紹介すればいいかも。
    →正直なところ、テーマごとの集計は出来ないかなと思っています。運営は参加タグだけで集計して、テーマタグは視聴者が動画を探すのに使うだけになるかもしれません。ちょっと申し訳ないですね。

    ・自分の作りたいものがテーマにあるか探すのも面倒だろうし
    →それは逆で作りたいものがある人はすぐにテーマと紐づけが出来るのでは、と思います。テーマから作る動画を決める場合は、テーマが多すぎてなかなか決まらないということはあるかもしれません。

    ・リアルの学園祭やお祭りの的屋とか競争しなくても盛り上がるから表彰はいらない
    →イベントとしては盛り上がるかもしれませんが、表彰制度があると、受賞したお店の人にとっては励みになると思います。6666AAPさんがブロマガで書かれていましたが、ライバルとの切磋琢磨でお互いを高めあうということは大いにあります。ボカロPのDECO*27さんとwowakaさんの対談記事でも同じようなことを言っています。
     そういったトップレベルのMMDアスリートも参加できるようなイベントになっていければ、もっと盛り上がってみんなハッピーになると思うのです。

    ・カーニバル、EXPO、エキシビション、Rave、サミット、サマーパーティ
    →いろいろアイデア頂きありがとうございます。MMD展は考えました。が、敷居が高くなっちゃうかなと思って不採用にしました。タグとかに使うので短いまたは短縮できるといいですね。
    文句ばかりですいません。いろいろなアイデアについて検討した結果、採用、不採用を積み重ねて企画を作りたいのです。そのためにここに記録を残しています。
    思いつかなかった。というのは無いようにしたいので、皆さんのご意見はとてもありがたいです。

    ・俺のマイリスト、俺リス
    →かなり正解に近い気がします。ただ、最近はジェンダーが厳しいので「私」はどうするのよ!?という問題が発生しそうです。そもそも「俺」が男だと決めつけるのが古い固定観念なんでしょうけど・・・
     「この動画に出会えて良かった。生きてて良かった」というのを端的に表す言葉をグルグル考え中です。「発掘」っていうとメジャーな投稿者さんには当てはまらないですし、「ビビッと」?ビリビリ動画とか(笑)

    ・後夜祭動画での紹介数が基準なら工作が防げるか
    →1秒くらいの動画をひたすら上げるようなことが起きるかもしれないのでやめた方がいいと思っています。投稿しているアカウントが見えるので、マイリスト数よりはマシかもしれませんね。
    親作品登録数って簡単に見えるんでしょうか?

    ・3分くらいのショートムービーの方が見やすい。
    →ショートムービーをテーマに加えましょう。

    ・複数テーマ=投稿作品の増加に結び付くのか疑問
    →テーマ数を増やすことで該当作品を増やそうとしています。
    複数テーマOKにしたのは、テーマを増やしたことで一つの動画で複数のテーマに該当してしまい、逆にテーマを選びにくくなるという事態を回避するためです。

    ・50もテーマがあったらどれが@MMD祭のタグか分からなくなる。
    →参加タグとテーマタグで分けます。参加動画には最低2つのタグを付けてもらうことになります。
    50テーマもあって重複選択OKなので、ダブルカウントだらけでテーマごとの集計は成り立たないかもしれません。その場合、テーマタグは視聴者が動画を探すときに便利。という役割しかありません。
    ちょっと申し訳ないですが、やってみないとどんな感じか分からないです。


    頂いたメール
    「再生・コメント・マイリス数を使った大抽選会」をご提案頂きました。3つの変数(コンマ1,コンマ2,コンマ3)を決定し、(コンマ1/再生数)/{(コンマ2/コメント数)+(コンマ3/マイリス数)}のような式を使って最小値と最大値をとった動画や計算結果がキリ番に近い値になった動画を特賞として紹介する。
     →お祭りらしい楽しい企画だと思います。ただ、この抽選を運営内部でやってしまうと、外から見るとただの依怙贔屓に観てしまいますので、変数と数式を事前に公開する必要があると思います。
     見えるようにすると工作員の皆さんがお目当ての動画を動画を当選させようと暗躍するかもしれません。一番にするのではなく、ちょうどいい感じに調整するというのはみんなで見ていて楽しいかも知れませんね。みんなで寄ってたかって工作の邪魔をしたりして、工作員の方も四苦八苦していて。楽しいかも知れません。
     ただ、一般参加動画でこれをやってしまうと動画作成者は嫌な気分になるでしょうから、運営がダミー動画を用意してそれを工作員の方に当選させられるか挑戦してもらうような企画がよいでしょう。
     でも、工作員の方が乗ってくれるか分かりませんし、工作を是とする企画をやるとニコニコ動画の運営に怒られそうなので、今回は見送らせてください。

    2018/3/16

    ・MMD杯で見たテーマが多くて新鮮味がない
    →凡才なんです。すいません。動画作成者さん側でテーマをうまくひねってもらえると助かります。

    ・テーマが明確過ぎて動画の内容が固定されそう
    →確かに。とりあえず動画を作ってからテーマと紐づけるのかと思ってました。

    ・解釈自由なテーマが良い。空とか宇宙とか。
    →「そら」、「みち」、「夢」とか追加しときます。

    ・MMD博は?
    →博はちょっと敷居が高いイメージがあります。

    ・@が付くとツイッターで使いにくい
    →本当ですね。困ったな。どうしよう・・・
    しょうがないからMMDふぇすとにしようかな、、、

    ・ふぁぼとか?
    →なるほど。ツイッターで使われてたんですね。んーちょっと感性がついていけないです。ごめんなさい。主観的な理由ですいません。

    ・私の事をゴロゴロウさんだと思っている人がいる?
    →私はゴロゴロウさんではありません。まぁ、証明することはできないのですが。。。

    ・仕事に責任を持たせる意味で運営に報酬が出てもいいと思う。(だれが払う?)
    →責任をと言われるとプロがやるしかなくなると思います。
    あと報酬が出てしまうと著作権の問題を正面からクリアする必要が出ますので、進行動画とか結構大変になると思います。
    後払いにはなりますが、進行動画をクリエイター奨励プログラムに登録しておいて、参加動画などに親作品登録してもらうという方法で運営が報酬を得ることはできると思います。
    この場合も著作権の問題はちゃんとしないといけませんけど。

    ・今でも杯に出てる連中がいつもの動画でそのままスライドしてきそう
    →選択肢があるということはいいことだと思います。

    ・淫夢も含んでください!
    →ごめんなさい!
    2018/3/17

    ・単に大百科にあるMMDタグならいいっことにした方が話が速いし、除け者作らない
    →その通りですね。そんな感じにします。イベントが発散する可能性がありますが、その時はその時で、次に活かします。

    ・タグが多すぎるからキャラタグと内容タグでわけたら?
    などテーマタグについて
    →テーマタグが多いと無駄にタグを消費してしまうので、テーマタグは廃止にして全ジャンルOKにして参加タグだけにしようと思います。
     お題がないと作りにくいという人向けには、運営からのお題をご用意しようかと思います。

    ・【ありがとう!MMD祭夏】と食い合いする気?
    →MMDイベント同士による動画の食い合いは、誰にとっても不幸な結果となりますので、食い合いをする気はありません。
    MMD界隈を盛り上げるため、同時期開催のイベントへの掛け持ち参加を推奨したいと思っています。

    ・もうこんなのやらなくていいのに
    →まぁそう言ってくださいますな
    2018/3/19

    ・ゴロゴロウが運営に参加するようなことがあったら即腐るから、最低限の信用条件としてゴロゴロウの出禁を明言して欲しい
    →開催されてもいないイベントなのに期待値が高すぎませんか?むしろゴロゴロウさんにはMMD杯、ありがとう!MMD祭夏、MMDふぇすとの3イベントへの掛け持ち参加してもらえると嬉しいです。
    2018/3/20

    クシカ
    xica0303@yahoo.co.jp



  • 広告
  • 第21回MMD祭開催企画

    2018-03-03 21:1581

    21MMD祭開催企画

    ar1433858にて企画を練り直し中です。
    このページの内容は古い情報です。このページが更新されることは今後はありません。
    頂いたレスには返信できないかもしれません。

    2018年3月6日更新終了

    1 MMD
    祭について

    フリーソフト「MikuMikuDance」(およびその派生ソフト)を使用し複数のテーマ内から参加者が好きなものをひとつ選び、それに基づいて作った動画をリハーサル(予告版)と本番(完成版)の2回のラウンドで所定期間内に一斉に公開し合い、皆で喝采を送りあうお祭りにしたいと思います。

    『MikuMikuDanceは、樋口優が個人で開発し、自身のウェブサイト「VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)」で無償公開しているフリーの3DCGムービー制作ツールである。

    このソフトをもっと多くの人に知ってもらいたいと第1回MMD杯が開催された。
    その後、MMD公開1周年を記念し第2回MMD杯が行われ、それ以来2月と8月の半年おきにMMD杯は継続的に開催され続け、2018年2月に第20回MMD杯が開催された。

    しかし、MMD杯への参加を躊躇う動画制作者も少なからずいるようなので、MMD祭というまったく新しい別のMMDイベントを開催することで、動画制作者へ新しい選択肢を提供し、クリエイター達の受け皿を用意したいと思います。

    MMD界隈の更なる発展を祈念し、第21回MMD杯に合わせて第21回MMD祭を同時に開催したい。


    2 MMD祭の流れ

    MMD杯と同時開催としたいので、日程はだいたいMMD杯と一緒ですが、後夜祭という要素を追加したいと思います。

    ①日程告知・テーマ発表

    ②リハーサル投稿(←MMD杯予選のようなもの)

    ③本番投稿(←MMD杯本選のようなもの)

    ④後夜祭(←MMD杯閉会式+αのようなもの)


    2-1 告知

    まずMMD祭運営委員会が告知動画を公開する。

    告知動画においてMMD祭のリハーサルと本番と後夜祭の開催日程及びテーマを発表する。

    みんなが安心してくぐって通れる入場門みたいにそびえ立つハードルのような告知動画が望ましい。

    動画による参加を決めた者は与えられたテーマからひとつを選び、それに基づいた動画を制作する。

    テーマの解釈は個人の判断で、こじつけであっても構わない。


    2-2 リハーサル動画投稿期間(MMD杯の予選のようなもの)

    本番開催よりおおよそ一ヶ月前にリハーサルが行われる。

    リハーサルでは、本番動画の告知や宣伝といった物を投稿する。

    リハーサル投稿は義務ではないが、お祭りのワクワク感を盛り上げるためぜひとも参加して頂きたい。


    ★リハーサル投稿作品の動画再生時間の制限

    10秒以上であること。上限は設けない。

    ただし、長すぎる動画はお客さんに敬遠されるかもしれません


    ★リハーサル動画タイトル制限

    リハーサル動画タイトルに以下の文字列が含まれていること(コピペ推奨)

    【第21回MMD祭リハ】



    2-3 本番動画投稿期間(MMD杯の本選のようなもの。いい名前が思いつかない)

    動画参加者は投稿期間中にMMD祭規則に則った形で投稿する。


    本番は、最終形となる完成版を投稿すること

    完成かどうかは投稿参加者さんの主観によりますので、MMD祭運営委員会は投稿された時点で完成版として扱います。


    ★本番投稿作品の動画再生時間の制限

    16秒以上であること。上限は設けない。

    ただし、長すぎる動画はお客さんに敬遠されるかもしれません


    ★本番動画タイトル制限

    本番動画タイトルに以下の文字列が含まれていること(コピペ推奨)

    【第21回MMD祭本番】


    2-4 後夜祭(MMD杯閉会式+αのようなもの)

    後夜祭はMMD祭運営委員会と視聴者がそれぞれ後夜祭動画を投稿するパートである。

    まず、MMD祭運営委員会より後夜祭の動画が公開されMMD祭後夜祭スタートとなる。

    運営委員会の後夜祭動画では、

    ・来賓のお気に入り動画の発表(MMD杯の選考委員賞のようなもの)

    ・MMD祭運営員会のお気に入り動画の発表(MMD杯の運営員会特別賞のようなもの)

    などを発表する。

    その後、MMD祭に参加した視聴者自身がそのMMD祭で出会ったお気に入りの動画を紹介する動画を投稿する。

    後夜祭で紹介する動画は複数あっても構わないし、遅刻作品でもEX作品でも構わない。
    ただ、紹介した動画はすべて親作品設定して欲しい。

    後夜祭の終了期日は特には定めない。各自、MMD祭の余韻に浸りつつ流れ解散とする。


    来賓の位置づけ

    MMD界隈がほかのジャンルからどのようにとらえられているのかを知る機会とする。

    投稿動画の長さに上限がないため、来賓の方の負荷に配慮し全参加動画の視聴は義務付けない。ふらふらっと祭を練り歩いて偶然出会ったお気に入り動画を紹介して頂くイメージ。


    視聴者による後夜祭動画の投稿について

    自分の投稿動画が親作品設定されると嬉しいですよね。たくさん親作品設定されれば動画作成者のモチベーションアップになるんじゃないかと思います。工作もしづらいでしょうし、そもそも工作すること自体が無意味ですし。(数秒の黒塗り手抜きのゴミ動画が無数に増殖する可能性はありますが、、、視聴者のお行儀のよさに期待します。)

    また、観る専の視聴者にも、自分で動画を作って投稿するきっかけにもなればと思います。

    その中から新しいMMDユーザーが生まれてくれれば嬉しいです。


    3 MMD祭規則

    MMD祭規則は投稿・視聴参加者の双方のためにある。お祭りとはいえ、お祭りだからこそルールを守ってみんなで楽しくニコニコしたい。


    3-1 参加動画の順位付けの廃止

    MMD祭は、MMD祭運営委員会によるマイリスト数の多寡やその他の指標を用いた参加動画の順位付けを一切行わない。

    後夜祭でお気に入り動画を紹介するのは順位付けには当たらないものとする。


    3-2 MMD祭運営委員会の判断による参加作品の排除の禁止

    MMD祭運営員会は、いかなる内容の参加動画であってもMMD祭運営委員会の判断で排除してはならない。

    ただし、ニコニコ動画運営により削除された作品は不参加とする。


    3-3 MMD祭運営委員会の組織について

    営利を目的とせず、祭参加者全員のニコニコのために働くボランティア集団とする。

    メンバーは固定せず、常に新しい考えを柔軟に受け入れる組織となって欲しい。

    層の厚みにもよりますが、任期制(3回連続でやったらその後2回は参加できないとか)とかどうでしょう。

    動画作成担当は希少なので任期が切れても動画は作れるけれど、運営には関われないことにしたりしてはどうでしょう。


    3-4 投稿作品の規定

    1. MMD(およびその派生ソフト)を使用すること。

    フリーソフト「MikuMikuDance」(およびその派生ソフト)を使用して作成された動画に限ります。

    2. 未公開作品かつオリジナル作品であること。

    祭に向けて作られた 未公開のオリジナル動画 であること。自己の過去作品のリメイクも可。

    3. 一話完結または単一動画内でストーリーが完結していること。

    過去作品・続編・他作品を見なくても動画の内容が理解できること。一話完結であればシリーズものの一部でも可。

    4. 公序良俗に反しないこと。

    極端な猥褻・残虐表現・政治・特定人物への批判を含む作品などは、ニコニコ動画運営により削除されることがあります。

    ニコニコ動画運営により削除された場合は不参加となります。

    (祭運営の判断で参加作品を除外することはありません)

    5. テーマをひとつ選び動画説明文に記載すること。

    以下のテーマからひとつを選び、右の【】で囲まれたテーマコードを動画説明文に記載すること。

    定型文に沿った書き方での記載がないとMMD祭不参加として扱います。

    テーマの読み方・解釈は自由です。


    第21回MMD祭テーマ(案)・・・気の利いた言葉が思いつかないorz

    No. テーマ 動画説明文に貼付(必須)

    1 黄金時代

    【theme:黄金】

    2 継承

    【theme:継承】

    3 挑戦

    【theme:挑戦】

    4 祭

    【theme:祭】

    5 未来

    【theme:未来】

    6 1回目が21回目(物理)

    【theme:1回】


    6. 投稿期間内に投稿を終了すること。

    遅刻した場合、MMD祭参加動画として扱われない場合があります。


    7.   他のイベントへの重複参加は否定しない

    同時期に開催される他のMMDイベントやその他のイベントへの参加動画であっても、MMD祭規則に適合していれば、MMD祭参加動画として扱う。


    3-5 MMD祭遅刻作品

    遅刻はなるべくしないでね。

    遅刻であっても作品が完成されたのであれば、ぜひとも投稿しMMD祭に参加してもらいたい。

    MMD祭運営員会も可能な限り遅刻作品を拾い上げる努力をすること。

    ただ、来賓も視聴者も祭運営委員も帰っちゃってたら諦めてね。


    MMD祭運営委員会は動画投稿作品に祭規則違反があれば可能な限り譲歩し投稿参加者に対し注意喚起して祭規則違反状態をなくし除外状態を解消するよう努力する。

    人的リソースの関係上、あらかじめ定められたルールを変更して他の投稿参加者に混乱を招いてまで違反状態を解消しようとは試みない。

    投稿参加者は祭規則を熟読して自作品が祭規則違反状態に陥らないように十分に注意して欲しい。



    こんな感じでしょうか。
    まとまりのない駄文ですいません。


    ちなみにうp主はこのMMD祭の運営には参加しません。

    動画作成スキルもないし、MMDのスキルもないし、ITのスキルもないし、何より時間がない。

    ただ、志のある方が一念発起した時に、ゼロから作るよりも、こんなものでもあれば少しはマシなんじゃないかと思ってこの企画を作りました。

    これはただのたたき台なので、お好きなようにぶっ叩いてください。
    原形をとどめておく必要はありません。

    一話完結とかテーマの縛りとか無くてもいいかも知れません。

    あと、たくさんの親設定を獲得した動画が分かる仕組みがあるといいと思います。

    MMD杯と同時開催となりますが、Angel-Cupの協力が得られるといいと思います。


    そんじゃバイバイ
    あとは誰かが勝手にどうぞ!

    企画動画(sm32826868)で頂いたご意見やメールで頂いたご意見に個人的なレスします
    動画へのコメント
    これで決定という事ではありません。全ては運営をやってくれる人が決めることです。
    ・第21回とかズルしないで1回目から堂々とやれ。
    →そうかもしれませんが、何回目かっていうのは特に重要視していません。回数を合わせといた方が分かりやすいかなって・・・
    ・進行動画を親作品設定してお金もらえるようにしたら(「運営は非営利のボランティア」に対するコメントですよね?)
    →いい方法だと思います。儲かるといいですね。
    ・前夜祭、本祭、後夜祭でいいのでは?
    →貴様、天才か!
    ・来賓とかいらない
    →まぁ、そうかもしれませんね。あった方がいいとは思いますが、無くてもいいとも思います。
    ・MMD杯のようなものにしないで、まったく違うものの方が良い
    →MMD杯の代わりのイベントですから。。。あと、ゼロから考えるのって大変なんですよ。
    ・MMD杯よりも敷居が低く、簡単に参加できるイベントにして欲しい
    →うp主はMMD杯の敷居が高いと感じたことはありませんが、お祭りっぽくなるといいですね。
    ・テーマの一つはモーションが決められていると参加しやすくなると思う
    →貴様も天才か!
    ・内容かぶりは反感買うで
    →そうかも知れませんが、このイベントに反感を持つ人っているんでしょうか。うp主はイメージがわきません。
    2018年3月4日更新

    ・いい企画だとは思うが、ごめん、祭があっても参加しない
    →というコメントをわざわざする意味が分かりませんが、いかなるイベントでも参加・不参加は個人の自由だと思います。
    ・表彰制度はやめて第一回MMD祭にしろ
    →表彰制度はやめられますが、「第一回MMD祭」は難しそうです。理由はメールでのお問い合わせやコメント欄をご覧ください。
    ・運営の透明度を
    →高い方がいいですか?
    ・なんで回数引き継ごうとしてるんですかねぇ
    →お察しの通り、今後、MMD杯が立ち行かなくなってしまったときに、MMD杯祭みたいな感じで合体イベントになりやすくするためです。
    ・「mmd祭」として以前に3回イベントがあってだな...
    →そのようですね。なんでずっと継続してくれなかったんでしょう。そうすれば、うp主がわざわざこんなことをしなくても良かったかもしれないのに...
    ・「第一回」でない時点でお前はダメだ
    →もっとその前の時点でうp主はダメだと思いますよ。でも、「第一回」が「第一回」である必要性はあんまり感じていません。20引けばいいんですよ。デーモン閣下と同じ仕組みです。
    2018年3月5日更新

    メールでのお問い合わせ
    ・MMD杯に何度も出ており75本の動画を制作しているのにも関わらず「動画作成スキルもないし、MMDのスキルもないし、ITのスキルもないし、何より時間がない。」と称しなぜMMD祭の運営には参加しないのか
    うp主の投稿動画もチェックして頂きありがとうございます。
    運営に参加しないのは、書いた通りの意味です。
    うp主の投稿動画を見て頂ければ分かる通り、下手で面白くありません。それでいて作成には時間がすごくかかっています。
    こういったイベント運営ではネット上で会議したりITツールを駆使して準備するものだろうと思いますが、どうすればいいのかわかりません。
    一番のネックは時間が取れないことです。決まった時間に定例のネット会議などをやるんだろうと思いますが、おそらくあんまり参加できません。

    というような理由でうp主がイベントを運営するよりも、スキルやノウハウを持っている方がやってくれた方が良いのではないかと思っています。
    過去のMMD杯運営参加者がやってくれたら、と思っています。

    それはさておき、誰かが環境を整備してくれて、出来ることだけでいいから手伝えよ。と言って頂けるならば参加すると思います。
    運営参加絶対拒否というわけではありません。

    ・ありがとう!MMD祭というイベントが有るのは知っているのか。また知っているならば何故MMD祭を名乗ったのか
    申し訳ありません。全く知りませんでした。
    一応、投稿前にニコニコ動画で『MMD祭』で検索はしたのですが、全然気づきませんでした。
    ありがとう!MMD祭さんは継続開催を意図しない記念イベントのようですので、うまく共存できればいいなと思います。

    ・MMD祭が上手く行った場合には立案者としてどのような対応を取るのか
    誰かが運営を引き受けてくれるのであれば、そのままフェードアウトして一参加者、一視聴者としてこれまで通りの生活をします。
    という回答でご質問の趣旨に合っていますでしょうか?

    ・第21回MMD杯(北朝) や本家との兼ね合いはどうなるのか
    第21回MMD杯(北朝)さんは現在のところ具体的な活動内容が不明確ですが、本家MMD杯の乗っ取りなど本家MMD杯に対して敵対的な活動をするのかなと思っています。
    うp主は本家MMD杯に対して敵対的な行動をするつもりはありませんので、第21回MMD杯(北朝)さんと一緒に何かをするということは無いと思っています。
    また、本家MMD杯との関係ですが、うp主は本家MMD杯をどうにかするというよりも、動画製作者に選択肢を増やしてあげたいと思っています。
    MMD杯がいい人はMMD杯に参加すればいいと思いますし、MMD祭がいい人はMMD祭に参加すればいいと思いますし、両方に出たい方は両方に出たらいいと思います。
    2018年3月5日更新

    クシカ
    xica0303@yahoo.co.jp