●笑え、笑え、笑え
片山京子は大人しい女の子だったし、争いごとや競争を極端に嫌う性格だった。
競い、戦う。優劣を決めるという事は、劣ったという烙印を押されたものが悲しむという事だ。
だから、京子はそういうものが嫌いだ。今日も自分の部屋の窓から、近くの公園で遊びまわる子たちを見て、そう思う。
仲よく遊んでいるのはいいけれど、競争になると、負けた子は悔しがっている。悲しそうな顔もする。何度も何度も負ければ、何度も何度も辛そうな顔をする。こんなの絶対、おかしいのだ。
「皆にこにこ笑っていればいいのに。そうすれば皆、幸せになれるし、争ったりしなくて済むのにな」
常々考える。皆が笑顔になれる世界が欲しいと。皆が笑顔でいれば、きっと人を憎んだり、争ったりする必要がなくなる。笑顔はパワーだ。だから、皆は笑顔でいるべきだ。
京子はまだ小学生であったから、思考も幼い。手段と目的がこんがらがっていることに、まだ気づかない。でも、それでもいいのだ。その心は未だ無垢。故に、これから学び、世界と折り合いをつけていくのだ。
が。
「ホーホー、ホーホッホホー」
「……ふくろう?」
ふと、部屋に、鳥の鳴き声が響いた。
「どちらかと言えばミミズクですが、それは重要ではありませぬ。幼子よ、あなたの思想、いたく感激いたしました。素晴らしいですな」
ホーホー、とミミズクが笑う。
だが、そのミミズクは、ミミズクにしては巨大すぎた。そもそも、喋る時点でおかしい。のだが、京子はまるで、そのことが頭からすっぽりと抜け落ちているように、ミミズクと会話をしていた。
「そう――そうなの。みんな笑顔でいるべきだわ。辛くても笑顔で……そうよ、何があっても、笑顔でいれば、争いも悲しみも、全部なくなるの!」
もはやその言葉は支離滅裂。ロジックは崩壊している。だが、京子はそのことには気づかない。ミミズクから放たれる、波動のようなものが、京子の思想をより過激に、より先鋭化させていた。
そう、このミミズクはもちろん、ただのミミズクではない。
その名は『カムイカル法師』。ビルシャナである。
「ホーホホホ。君の考えは、『闘争封殺絶対平和菩薩』の御心に通じるものがあります。戦いや競争がなければ、人は戦う事も競争する事もなくなり、心穏やかに生き、そして死に絶える事ができるのです。さぁ、幼子よ! 闘争封殺絶対平和菩薩の教えを受け入れ、共に戦争と競争の化身、暴虐たるケルベロス達を迎え撃ちましょう!」
「ケルベロス……悪い人たちだったのね! 許せない!」
熱に浮かされたように、京子が叫んだ。すると、彼女の姿は、フクロウの様なビルシャナの姿へと変貌したのである。
「わたし、やっつけるわ! ケルベロスを! そして無理矢理笑顔にするの! 笑顔になれば、ケルベロスだって戦ったりしないはずよ!」
「ホホホ、よきかなよきかな。おそらく、すぐに、ケルベロスが襲撃してくるでしょう。ケルベロスこそ、平和の敵、必ず打ち倒さねばならない、悪の権化なのです」
カムイカル法師が、ばさり、と翼を広げると、巨大な鎌を持った機械仕掛けの天使が現れた。デウスエクス、ダモクレス。輝きの鎌と呼ばれる個体である。
「ホホホ。一人で貴方を戦わせるつもりはありませんぞ。闘争封殺絶対平和菩薩の配下であるワシと、恵縁耶悌菩薩の呼びかけに応えて強力してくれた、この者もが、共にあなたと戦いましょう」
その言葉に、フクロウビルシャナと化した京子は、パタパタと翼を羽ばたかせるのであった。
●強制された笑顔
「『菩薩累乗会』と言うビルシャナの作戦を知っているかな? 今回は、その第三波、と言った所だな」
アーサー・カトール(ウェアライダーのヘリオライダー・en0240)は集まったケルベロス達に向かって、そう言った。
菩薩累乗会とは、ビルシャナによる侵攻作戦だ。菩薩と呼ばれる強力なビルシャナを地上に出現させ、その力を利用してさらに強力な菩薩を出現させる。そしてさらに……と菩薩を呼び寄せ続け、最終的には、地球全てを菩薩の力で制圧する、という作戦だ。
現時点では、この作戦を阻止する方法は判明していない。
そのため、現れた菩薩が力を得ることを阻止し、菩薩累乗会の進行を食い止めることが重要となる。
「今回活動が確認されたのは、『闘争封殺絶対平和菩薩』。世界平和や、競争のない世界を求める人間をターゲットにし、人間の生存本能まで無くさせて、人類を滅亡させようとする菩薩らしい。世界平和。競争のない世界。お題目は立派だが、やっていることは緩慢な自殺、と言った所だな……」
アーサーは唸りながら言った。
闘争封殺絶対平和菩薩の教義は、一見すると平和的ではあるが、その究極は、全ての争いや殺生の禁止である。程々の競争は人間の精神活動にとっても健康的な物であり、そして生物としての本能でもある。また、完全な殺生を禁止されては、そもそも人類が食べられるものがなくなってしまう。その果てに待つのは、死、だ。
「被害者となった少女は、あくまで平和、平穏を求めているのだが、ビルシャナによって思考を少々先鋭化させられてしまっているのか、その先にまで考えが及ばないらしい。しかも、世界平和のためにはケルベロスと戦い、倒さなければならない、と言う矛盾した思考も植えつけられている。まったく、滅茶苦茶だが、それがこのビルシャナの恐ろしい力という事なのだろうな」
ビルシャナ化した少女は、カムイカル法師と共に自宅に留まり続け、ケルベロスの襲撃を待ち構えている。
この戦いでケルベロスが撃退されてしまえば、平和の名を借りて人類を滅亡させようとする少女の教義が急速に広まってしまうだろう。
そうさせない為にも、出来るだけ早く、事件を解決する必要があるのだ。
敵となるのは、カムイカル法師と、フクロウビルシャナ。そして輝きの鎌と言うダモクレスの、計3体だ。
戦場となるのは、京子の部屋だが、家族の協力を得ているため、建物に入ることに苦労はないだろう。
また、周囲の人間は既に避難済みであるため、ビルシャナとの戦いに集中して欲しい。
敵はケルベロス達に敵意を抱いているので、ケルベロスと分かれば、攻撃してくるだろう。
「また、フクロウビルシャナを助けたければ、カムイカル法師を倒し、その上で、フクロウビルシャナを説得しなければならない。彼女の考えが間違っている、という事を、しっかり教えてやるのがいいだろうな」
そう言って、アーサーはヒゲを撫でた。
なお、カムイカル法師は、フクロウビルシャナが先に倒された場合、逃げ出してしまうという。また、或いは、戦闘が過剰に長引き、倒す一手が足りなかった場合も、撤退する可能性があるようだ。
輝きの鎌は、仮にビルシャナが全滅しても、最後まで残ってケルベロス達と戦い続けるだろう。このダモクレスの目的は、あくまでケルベロスの殲滅であるようだ。また、輝きの鎌の戦闘力は、決して低くはない。注意して欲しい。
「さて、以上となる。難しい任務だが、君達なら最良の結果を得ることができると信じているよ。君たちの無事と、作戦の成功を、祈っている」
そう言って、アーサーはケルベロス達を送り出した。
種類: 出発:3月21日
難度:普通 参加:8人(あと0人)
|
お世話になっております。洗井落雲です。
世界平和はいい事ですが、少々やり方が歪んでしまっているようです。
●作戦成功条件
ビルシャナ一体以上の撃破
補足
フクロウビルシャナを人間に戻す場合には、カムイカル法師を倒すか撤退させた状態で、フクロウビルシャナを説得し、その上で倒す必要があります。
この場合、敵3体を相手取り、説得もしなければならないため、難易度は相応に上がります。
カムイカル法師は、フクロウビルシャナが倒されると撤退します。また、過剰に戦闘が長引くなど、倒す一手が足りない場合、逃走する可能性があります。
輝きの鎌の撃破・生存は、勝利条件にも失敗条件にも含まれていません。
●敵データ
カムイカル法師 ×1
ポジション
キャスター
使用グラビティ
氷の経文
理力・遠列・魔法+【氷】
炎の経文
理力・遠単・破壊+【炎】
ホホホと笑う
敏捷・遠単・魔法+【怒り】
フクロウビルシャナ ×1
ポジション
クラッシャー
使用グラビティ
くちばしで突っつく
頑健・近単・斬撃+【服破り】
風を起こす
敏捷・遠列・斬撃+ジグザグ
笑顔になる
頑健・自単・ヒール+【盾アップ】
輝きの鎌 ×1
ポジション
スナイパー
使用グラビティ
ドレインスラッシュ
理力・近単・斬撃+ドレイン
デスサイズシュート
敏捷・遠単・斬撃+【服破り】
レギオンファントム
理力・遠列・破壊+【石化】
以上となります。
それでは、皆様のご参加お待ちしております。
|
※ 参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます
■ヘリポート上空
ここでは参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
なお、ここで相談することは義務ではありません。
リロード
俺も調整しつつ仮プレ置いておくね。遅くなってごめんよ…!【 http://ideapad.jp/3d6abceb/view/ 】指摘あれば言っていただけるとありがたいな。朝にできるだけ直します。みんなすごくいっぱい相談してくれてありがとう。たくさん口も出したのにお話してくれてとても感謝してる。当日もがんばろうね!
皆、相談とプレイングお疲れさま。時間も遅いし文字数もカツカツのところ、対応してくれた人達はありがとう。正直、俺もこれでいいのかどうか…と毎度間際まで悩む方だからあんまりアテにはならない人間なんだが、ややこしい話をいろいろと聞いてもらえてありがたかった。また朝に確認しにくるよ。
ご指摘ありがとうございます。相手がまだ小さいので、敬語はやめておきました。プレイングですが気力溜めの使用条件に(服破りなら3)くらいなら添えられそうかな、と。個人的な都合で恐縮ですが今から大幅な修正が難しく……せっかくのご意見なのに、申し訳ないです。基本的にはキュアより回復メインで動くので、このくらいの想定でなんとかなってくれるといいなと思いつつ。もし「ここはいらないからこうして」みたいなのがあれば、朝頑張って直しておきます。おんぶにだっこみたいになってしまいすみません。
ありがと。条件はそのまま、カムイカルへの攻撃に加わる。もしカムイカルに攻撃が当らないようなら、標的を輝きの鎌に変える。という風に変更してみた。一応、日付がかわるくらいまではちまちまチェックしてるけど、もうすぐそんな時間なんで、改めて、相談お疲れ様。作戦の立案とかぴよぴよなあたしにも丁寧なアドバイス、ほんとにありがと。めちゃくちゃ頼もしかった。現場でもどーぞヨロシク。
(しかし三色ボーナスってそんなもんなんだな…って顔)
遅くなってごめんね、皆の仮プレざっくり確認したけどおおむね大丈夫じゃないかな…と。大体気になった所はたまさんが指摘してくれてたので文字数いけそうな範囲で調整出来たら良いかな、って思った。余談だけど皆の説得方向性が面白いな。俺も急いで書きます。 //【説得】争ったり戦って悔しかったり辛いときはあるけど、強くなるために必要なことで、強くなって大切な者を守ったり助けられた方が良いんだっていうような感じに…したいなって……も、もじすう。がんばる。 //全く以て余談なんだけどフラッタリーは宿敵との決着、お疲れさまだったよ。無事で良かった。今回とは関係ないんだけど伝えたかったので…
【>萌花】さっきはちょっと片手間に、だったので改めて仮プレ読ませてもらったよ。カムイカルに集中攻撃が始まるタイミングでフクロウへのBSがある程度積み重なっている、もしくは味方の状況的に数ターン持ちこたえられそうと判断できるのであれば萌花も集中攻撃に参加してもいいかもしれない。この時点で萌花自身のカムイカルに対する命中が心許なければ無理はしなくていいと思うけど。他は、俺は大丈夫かなと思った。
説得に不利そうだったら、は見事に頭から抜け落ちてた。ありがと。ってことで、その条件も足して、更新。同じURLなので、貼り直しはしないどくね。ちょっと字数がそろそろ厳しめだけど、もしまだなんか直した方がよさそうなところがあれば……。
【>萌花】フクロウは、頻度が不明ではあるが自単盾があるからなんとかもってくれるんじゃないかなー、と思ってはいる。でも文字数に余裕があるなら様子次第で調整できるように書き添えておくのは事故防止にいいと思う。体力だけじゃなくて、「攻撃を続けることが説得に不利そうだったら」というのも含めて。/【>瑛華】メディックのプレイングは俺も何度かやって「すごく…難しいです…」ってなったから、口を挟める分際ではないんだけど、例えば「狙アップの少ない人が怒りを付けられたら優先でキュア」とか、「服破りは3でキュア/盾アップのない人に服破りが付いたらキュアとか盾アップ」みたいにBSに応じた使い分けもどうだろう(BS名や数は一例)……と思ったけど、もう文字数厳しそうだよね。説得部分の言葉の柔らかさがなんだか印象的でした、はい。
遅くなってごめん。改めて、ノルさんと陣内さん、岳さんも、取り急ぎで書いた仮も仮でふわっふわな仮プレにアドバイスとかチェックとか、マジありがと。修正してこんな感じになったんだけど、大丈夫かな。なんかあったら、ヨロシク。【http://ideapad.jp/1eb0cc3e/view/】//ずっとフクロウに張り付いてなくてもいいなら、ある程度BS積むか、ダメージ与えすぎって思ったら、とりあえずカムイカルと輝きの鎌のどちらか当たりやすい方に当てやすい攻撃を当てるように切り替えようと思うんだけど、どうだろう。どちらも厄介な相手であることに変わりはないし、あたしの攻撃グラは基本行動阻害BSだから、どちらであっても、あたって、上手いことBSがつけばやりやすくならないかなーと。
大変お待たせいたしました。必要事項を盛り込んだ本プレを作成しましたのでご確認頂ければと。今現在皆さんのものをゆっくり確認する余裕がなく……申し訳ないです。防具に関してですが、わたしにとって最も厄介なのは怒りだと思ったので、敏斬耐性にしておきました。説得が最早、皆さんに同調する押しの一手みたいになってしまったのですが字数の関係上、ご容赦頂ければと。【http://ideapad.jp/b8712f1e/view/】
文字数との戦いがまだ続いてるんだけど、戦闘部分についてはおおよそ書けたんで仮プレ上げておくな。基本は前衛に狙アップ→法師に集中攻撃、回復が追いつかないときはキュアと盾アップって感じだ。【http://ideapad.jp/329c3726/view/】
遅くなりましてー、こちらに仮プレですのー 【http://ideapad.jp/7f604179/view/】// カムイカルへは最初2ターンではなくー、ずっと足止め攻撃をする事にしましたのでー、恐らく問題なく当てられるようになるかと思いますのよー
【>ラティクス】めっちゃくちゃ暴論だから全力流してもらっていいけど、理力単狙OGを作ったら案外バランス取れませんかね…。(このタイミングで言うことじゃないのは痛いほどわかっている。ごめん)
【>萌花】俺としては、カムイカルへの命中がある程度期待できる状況であれば集中攻撃に乗っかってもいい気がする。なんというか、「とにかく一番面倒な奴をさっさと倒す方が全体のダメージ少なくて済むんじゃね?」という脳筋発想。のうきんなのでたぶんあとできっとノルがちゃんとせつめいしてくれる。/【>ラティクス】そのくらいだったら誤差の範囲かもね。俺、普段あんまり3色揃えない方だから具体的な効果についてはちょっと認識が薄かった。
【グラビティ】三色ボーナスそこまで必要か?威力50増加って4%の増加量だぜ。まぁ三色持つのであれば、相手の予想ステータス的に理力は何持ってもあんまり命中を期待出来ねえから、オリグラ枠をそこに割くのは微妙かな。候補としてはそれでも命中が最も良い気咬弾か、グラインドファイア。当たれば炎は勝手に増えていくから初手で鎌に撃つっていう選択肢にもなる。ちなみに交換対象はメタリックバーストを想定してる。メタリックバーストを残すなら、ハンマー外して頑健の遠単オリグラ・如意直突き・稲妻突き・気咬弾orグラファかな。
【仮プレ】まとめてになるけど、チェックと意見ありがと。今ちょっと出先なんで、帰ったらすぐ直すね。字数はなんとかする。で、書いてて、よくわかってないなって気づいたから確認したいんだけど、対カムイカル中のあたしは基本フクロウに張り付いてる感じの認識で大丈夫?【Jmの動き】あ、ごめん、命中率で担当分けなら、あたしからだと鎌よりフクロウの方が当りやすいかなって思って勝手に対フクロウなつもりでいた。けど、よく考えたら、あたしはもとより誰からも明言なかった気がする。岳さんマジごめん!
【Jmの動き】陣内さん早速ありがとうございます。 シミュレーションもお疲れ様でした! プレの文字数等ご指摘の通りですね。初手のパラライズは鎌へ(命中率が9割切るならメタリック)、としてプレ記載しますね。
【>ラティクス】うーん…確かにクラッシャーには多少なりとも…って気持ちはあるな。理力で使い勝手のよさそうなOGがあるんだったらそれにしてもらうのがいいかもしれない。あとは鎌のドレインスラッシュどうですかね。使うタイミングがちょっと微妙になるかな。/【>岳】そうだね、俺も少しシミュレーションしてみたんだけど、どうしても能力値面で「萌花が鎌狙いをしようとするとメタリックバーストを選択せざるを得ない≒効率を考えるならフクロウ狙いの方が良さそう」って状況になる可能性が高いかなあと。それと、役割を明確にしておくことでプレイングがシンプルでわかりやすい、文字数をコンパクトにしやすいってメリットもある。/変なこと言ってたらごめん。
【Jmの動き】初手のパラライズについては「フクロウへのパラライズの命中率で分担(対フクロウと対鎌)」と、陣内さんからご提案をいただいていましたので、その方向で考えていましたが、萌花さんの仮プレに応じた形で、「萌花さんがフクロウへ、私が鎌へ」パラライズ、で構わないでしょうか。
【方針】分担記載をありがとうございます! 助かります!/ 【説得】笑顔がもたらす幸せには共感しつつ(笑う門には~とも言いますし)、笑顔を護るために戦う勇気も大切と、ストレートにお伝えするつもりですよ。
【http://tw5.jp/club/room/thread/153421】貼り忘れましたよっと…。
瑛華とノルの好意に甘えて仮プレを直してみた。攻撃グラビティはドレインを重視して近単ばかりになっている。鎌への攻撃ができなくなるが、そのタイミングでは基本的に盾アップして回る感じで全体のフォローをできれば……って具合にしてみた。どうだろう。/【>萌花】回復が足りていない場合は俺がフォローに回る体で調整してみたので、メタリックバーストは命中補助の目的で運用していいと思う。「9割」はまあ確かに「いつまでやってんだ」とはなりそうなので意見求むってところではあったけど、これはどっちかというと「対鎌限定」の条件のつもり。カムイカルと京子へは継続的に攻撃するから多少確立が低くても必然的にリベンジするけど、鎌へ割く手数はなるべく抑えたいという意味で。
【グラビティ】んあ、ラティ、その構成だと三色持てないのか。悩ましいとこだな…。「メタリックバーストをやめて気咬弾を持つ」「OGで理を持つ」「三色ボーナスを諦める」のどれかかな…。Crがラティ1人だし少しでもダメージ稼いでほしいの考えると、個人的には理OG推す…かなぁ。メタバあれば、万一説得できそうで相手がフクロウ1人…とかのときに、回復で手番を凌ぐとかもできる気がする。説得も1行動扱いのときもあるから必ず、とは言えないけど…。
【萌花仮プレ】武器封じとパラライズを優先してほしいかな、と思うと、「OGとゼログラビトンで交互に攻撃/一定数ついたらジグザグに切り替え」辺りは明記しちゃってもいいかなと。メタリックバーストは純粋な回復量としてはそんなでもないので、ダメージからの立て直しを狙うなら単回復を持つか、「6割以下で追いつかない場合~」の部分そのものを切っちゃってもいいかと。「命中が心許ない場合」はたまさんの提案では9割位なので明記してもいいかなとか、俺としてはもう少し下げてもいいかな(7~8割位でないとだいぶメタリックバーストする可能性がある気が)と思ってる。あとは「万一説得成功前にフクロウを倒しそうな場合は攻撃を他に移すか回復する」「★共通項に従う」的なことも入れておくと安全かなって思った。文字数との戦いになりそうだから文言は随時こう…うまく…えいって…。めっちゃ口出してごめんな…(あとたまさんの認識と違ったらそこもつっこんでくれると有り難い…)
戦闘のとこが、結構ふわっとしてるんで、ご意見いただけたら幸い。ざっくりこんな感じ、ということで、仮プレチェックしてもらえたらマジ助かる。【http://ideapad.jp/1eb0cc3e/view/】
取り急ぎ。【グラビティ】メタリックバースト、ゼログラビトン、ペトリフィケイション、ジグザグスラッシュ、遠単パラライズOGを予定。なんかあったら声掛けてね。【説得】悔しいけど楽しいっていう気持ちもあるんだよとか、いつも笑顔だったら、逆に笑顔が楽しくなくなっちゃうよ、とか、そんな方向性で考えてるけど、わかってもらえる言葉にできるよう思考錯誤中。
【グラビティ】初手で前衛3人でメタリックバースト撃って、オレに1つでも狙アップがかかる確率は大体89%ってとこか。これでかからないなら仕方ないわな。オッケー、オレもメタリックバーストを用意しとく。多分グラビティとしては、ドラスマ、轟竜砲、遠単敏ホーミングオリグラ、旋刃脚、メタリックバーストあたりになるかな。旋刃脚は稲妻突きと交換可能だけど、破特化の槍と魔特化のハンマーあるから破と魔で染めて行く方が単純に火力出ると思う。三種バラけさせた方が良いなら言ってくれ。
【方針】承知致しました。わたしもそのまま前半部分を記載することにしますね。本プレイングの用意は夜になるかと思うので、その時に加筆致します。【グラビティ】ご意見ありがとうございます。そうしましたら列BS耐性→列盾アップ、単妨アップ→単盾アップに変更しておきます。動きは先に上げた仮プレと同様の動きを致しますね。【説得】まだふわりとしか考えていませんが、笑顔でいることの良さに共感した上で、自分の感情に素直になることの大切さもお伝えできればと。
【方針】おっけー、では俺の方で後半を受け持つから、前半は瑛華にお願いしてもいいだろうか。たまさんの書いてくれたのママになっちゃうけど、「★共通項/★方針(瑛華と合わせ全体方針とする)/鎌・京子へパラライズや武器封じを付与し、味方損害軽減/命中が整った段階で法師に集中攻撃、逃走の隙を与えず撃破」と入れておくね。他にも受け持てそうなことあれば。もう1項目くらい(あるいは方針まるごと)いけるかなって。たぶん戦闘プレはコンパクトにできると思うので…
【方針】ありがとう、ありがとう。そうしてもらえるととても助かる。なにしろ今読み返したら「これカムイカル撃破までしか戦闘プレないな」って思ったので…。撃破順とか鎌と京子の説得の流れ如何でどうするとかいう話も置き去りになってるよね、ごめん。/【グラビティ】JMが鎌と京子の抑えに苦戦するようならパラライズ武器封じ持って支援できるようにしようかと思っていたけど、プレイングに入れる余裕すらないなら潔く諦めてドレインあたりに持ち替えようかな、とも考えている。鎌との戦闘時は盾アップで回復に回ってる気がするので敢えて遠単を切り捨ててもいいのかな、とか。/【>瑛華】そうだなー…。猫たちは付与率がアレではあるけど、ノルの言うようにBS耐性は思い切って任せて、それで除去しきれない+すぐに除去したいBSなんかは瑛華から単キュア…って流れでもいいのかもしれない。
方針については共通項として俺も受け持てるよ!サーヴァントいない分余裕あるし。瑛華とはんぶんこする? //私感だけど列BS耐性は猫達に任せてもいいかなとか… //俺はとにかく足止めに専念する感じかな。足止め3つと、スパイラルアーム、如意直突き、の予定。
仮プレありがとうございます。「方針」に関しては共通認識ですよね。わたしの方で半分くらい請け負いましょうか?分けると解りづらくなってしまいますかね。//わたしの方で単妨アップを列盾アップに変更することは可能ですが、単回復がキュアのみになってしまいます。列BS耐性がいらなければ列、単どちらも持っていけますが……列BS耐性はあった方が良いかなと。なんて考えてるとわたしの今の構成では少々厳しいでしょうか。あとは三色ボーナスを捨てれば単妨アップを単盾アップに変えることも出来ます。
【説得内容】書けてないんだけど、「笑顔でいなくては」というところへ何か言えるといいのかなあと思っている。悲しい時は泣いていいし、悔しい時は悔しいと言っていい。みたいな。(ふんわり) 空元気も元気のうちと言うし俺もそれは支持するけど、辛い時に無理に笑顔でいようとして自分が壊れてしまったり、却って人間関係が拗れてしまったりすることもあるよね。
おはようございます。出発日を一日間違えていたことを告白します。とりあえず自分の仮プレを…【http://tw5.jp/club/room/thread/153377】予想していた以上に文字数が足りなくて説得に言葉を割けていない状況。それから、遠単でパラライズと武器封じを用意しておきながらどこでどう使うかを入れる余裕がなかった。助けて、ドラえもん。
ちょっと別の話で申し訳ないんだけど、誰か盾アップ予定してる人いるかな? 俺も単を持てるように組むつもりでいるけど(列でもいいけど単の方が構成上都合がいい的な)、現状少ないかな?っていうのと、今の流れでどこに盾を撒いて回る余裕があるんだろう…みたいな気持ちになっていたりする。(いや自分が悪いんだけど!) それから、今回メタリックバースト大乱打作戦なので、通常編成よりもキュアが少ないと思うんだ。(※汎用の気力溜めが持てない) MDのキュアと猫たちのBS耐性で回せるかどうか…って話にもなってくるから、キュアを用意できそうな人がいたら動き方含めて相談できると助かるかなあ。
【Jm】提案は助かるよ。「対法師」を視野に入れる方はあたしも岳さんに任せたいな。ちなみに、遠単パラライズだと、あたしはOGになるかな。理力。フクロウの攻撃に理力がないから弱点かもしれない、という仮説なら、比較的当てやすいかとは思うけど。
【輝きの鎌】ねぇ、ごめん、ここにきてめっちゃ今更なこと言っていい?OPで「ビルシャナが全滅しても残る」「ケルベロスの殲滅が目的」「戦闘力は決して低くない」って明言されてるのに加えてポジションSnってことは、確実に当るところを狙い撃ってくるやつだと考えられるよね。って思ったら、残せば残すほど厄介だし、抑えとかないと結構ヤバいかなって、改めて思った。あと、レベルとか的にもあたしが一番オトされやすそうだから、一応、ヒール自分に使うことも視野に入れとこうかと……。
一先ず、ここまでの流れは確認しました。わたしはメディックとして尽力する、ということで。一応グラビティの選択と戦闘の基本行動を書きましたが、ちょっと分かり辛いですかね。回復役が謎の動きをすると戦線が崩壊しそうなので、添削をお願いできればと。3色揃えた上で単キュア、列キュア、BS耐性を用意しました。妨アップより別の単回復が良いかな、と思ったのですが……敏捷グラビティを入れなければならなかったので、これくらいしかなかったです。すみません。【http://ideapad.jp/b8712f1e/view/】
-
【JMの動き方】そうだな、岳の言う通り、「対法師」の行動を視野に入れる方が足止めを用意、と思う。それで、それは岳に頼めると心強いかなあと思っているところ。あんまりレベル云々は言いたくない方なんだけど、「逃げる可能性を示唆されているキャスターに対しての命中」と思うと、ここは確実を期したい。それと、初手でどちらがどう動くかは不透明ながら、思い切って「鎌を狙う方が命中9割を切るのであれば初手から中衛にメタリックバースト」でいいかなと。京子に対しては何度も攻撃の機会があるけど、鎌に対しては「できれば1発で当てたい(複数ターンをかけたくない)」状況かなと思うんだ。「9割」はちょっと高望みかな?と思わなくもないのでそのあたりは要相談として、最初に狙アップをつけられれば?いきなりキャスターから怒りを使われても対応しやすいとも考えた。何気に中衛って列ENあんまりしなくない?と思ってさ。地味にやることの多いJMが、命中支援のないまま鎌にも京子にも攻撃できずにキャスターに空振りを吸われたら作戦自体がちょっと危ういかなあって。
本当にぐんぐん相談が進んでいるのがすごいです!// 【Jm】陣内さんはご提案をありがとうございます。具体的に示していただいた方が、判りやすくて助かりまますので、お気遣いなく願しますね。 「折衷案」のグラビティ構成はどちらでも用意は大丈夫ですよ。あと確認なのですが、前者のグラビティ構成のJmさんは対法師、後者は対フクロウ、という認識でよろしいでしょうか。
できれば空振りの可能性を下げときてえかな。Jmの二人がどう動きたいかにもよるけど、陣内の折衷案が良いなと思った。//俺は今のところ初手は前衛にメタリックバーストを使うつもりでいる。 【撃破順】カムイカル法師の話を聞いた京子は、輝きの鎌のことを「ビルシャナの考えに賛同している仲間」だと認識してるんじゃねえかって俺は考えてる。仲間が残ってる状態で自分が元に戻る道を考えるのは、目の前で裏切るようで少し受け入れにくくなるかも…?と思ったんだけど、懸念ってほどじゃないんでフクロウビルシャナ→輝きの鎌の順でも全然。効率としてはたぶんこっちのが良いだろうし。
(ちょっと皆の意見待ちつつ…)「Jmから足止めしたほうが良いんじゃまいか?(だじゃれです)」については俺はその認識。当たればチーム全員に恩恵があるからだね。で、「当たらなそうならエンチャントのほうがええんちゃう?」についても理解する。Jm2人が構成的にできるかにもよるかな? //フクロウビルシャナから倒すのもありだなって。怖いとしたら、説得成功・撃破して無抵抗になったときに鎌から攻撃されたりしないかって事とかかな…?
あとこれは完全なる思い付きなのでアレなんだけど、「万が一輝きの鎌を攻撃している最中に京子を説得できてしまうのならフクロウビルシャナから倒してもいいジャナイ」という囁きが聞こえてきました。やったね!近単が届くよ!!
で、折衷案なんだけど、「命中率次第で使い分ける(超ざっくり)」のはどうだろうか。JM2名にメタリックバーストと遠単パラライズを両方用意してもらって、初手で2人共がフクロウビルシャナと輝きの鎌を狙って命中率の高い方が攻撃する。この時の優先度はフクロウビルシャナ。つまり、萌花と岳のうち、より高い命中でフクロウビルシャナを狙える方がそちらへ、輝きの鎌は次点のメンバーで。更にこの時点で各自命中率が7割以下(※数字は仮)だったら無理に攻撃せず中衛(自分たち)へメタリックバースト。(付与率が不安定な点が難ではあるが)ここでうまくENがかかれば次のカムイカル法師狙いの一助にもなる。(あくまで机上の空論です)そして前衛はJMからではなく自力メタリックバーストで命中確保。/(この流れだと、JMは1名が「メタリックバースト・遠単パラライズ・足止め(メタリックバーストの直後に使う可能性を考慮して可能なら敏捷以外)」、もう1名が「メタリックバースト・遠単パラライズ・武器封じ」の構成が最低でも必要になってしまうけど、無理そうだったらごめん。あと勝手にJMの動き方について話を進めていてごめん)
(連投します。ごめん)JM→カムイカル法師への足止めは、当たりさえすればメタリックバーストよりも効果が高い(チーム全員が自動的に恩恵を受けられる)から、ってことだと理解してるんだけど、あってるかな? メタリックバーストは列だから、CRに付与されない可能性もある。重ねればDFもついでに恩恵に預かれるメリットはあるけども。…ってデメリットは確かにあると思う。一方でJM足止めのデメリットは「そんなに早いうちからイケるだろうか?」という点なわけだよね。(俺は「空振りするよりはENの方がええんでない?」というスタンスでいたわけだが駄洒落ではない)
【ポジション】意見ありがと。あと、ノルさんもまとめありがと。あたしもノルさんと同じ認識でいたな。でも、もしエンチャント中心と行動阻害BS専念に分かれるなら、あたし、構成的に、エンチャントよりは行動阻害BSのほうが得意なんだけど、能力値とか命中率とかを考えると岳さんがBS付与に回ったほうがいいのかなって気もして、悩む。あ、武器の持ちかえとかは全然やるんで、そのへんはなんとでもするけど。んー、Csに足止めはなるべくつけときたいけど、Jmからだと届くかビミョーっていうのも、一理あり……。なるべくなら撃ち込む攻撃を確実に当てていきたいのが今回の相手だよね。
【ポジション】列共鳴はあんまり使わないんじゃないかな…ならお言葉に甘えて俺がSnに、瑛華にMdをお願いできると助かる。ポジション再まとめしておくね。《「Cr1:ラティクス Df4:陣内★、猫☆、慶▲、ユキ△」「Jm2:萌花、岳」「Sn2:フラッタリー、ノル Md1:瑛華」》かな。 //Jmは俺は、1人がCrに毎ターン武器封じ・パラライズ、1人が初手Snにパラライズ・以降はCsに足止め等、という認識でいたけど、たまさんの言う方向性で調整する方が皆がやりやすいならそれでも良いかなと思う。その場合は「1人はエンチャント中心、1人はSnとCrに専念(JmはCsへの攻撃には加わらない)」っていうイメージになるのかな。Jmから敵Csに足止めを仕掛けないとすると足止めつくの少しゆっくりになるかなって思うけど、構わない?そもそもJmからCsに当たらないのではって話もあると思うので、それも考慮に入れつつ。
すまない、言い方が悪かった。のと、「早めにイメージを共有したい」と思っているせいで発言が多くて申し訳ない。「牽制はあった方がいい」に異論ないんだけど、現状そっちを優先しすぎで自陣の態勢を整えることが後回しになってるのが気になるかなと。JMを2名置くなら、1人は前衛へのメタリックバーストでSNの足止めと合わせてカムイカルへの足がかりを作る、もう1名が鎌と京子への阻害BSでチームの被ダメージ軽減を担当する、としたらどうかな。実際問題、持てるグラビティには限りがあるから、そこは萌花と岳の調整具合を聞きながら、がいいと思う。