正直に言うとそれほど期待はしていませんでした。
さばの缶詰で炊き込みご飯・・ってね。
おかず要らず・・って言われてもほんとに??って。
食べてみるまでは・・ね。
さばの水煮缶詰でつくる絶品炊き込みご飯!栄養満点かんたんレシピ
脂ののった「さばの塩焼き」は家族も食べてくれるので食卓に上がりますが、缶詰となると調理方法もあまり思い浮かばず使ったことはありませんでした。
材料
- 米2合
- さば缶190グラムのもの(水煮・醤油・味噌)どれでもOK
- しょうが(たっぷりが美味しい)チューブでもOK
- 大葉(なくてもOK)
- すりごま(なくてもOK)
調味料
- 醤油・酒・みりん各大さじ1
- バター(お好みで)
作り方
①しょうがはみじん切り、大葉は千切りにする。
②洗ったお米にさば缶190gを煮汁ごと入れる。
③醤油・酒・みりん各大さじ1を入れ水加減は2合の線に合わせる。
④大葉・すりごま・バターも入れひとかき混ぜする。
⓹炊飯器のスイッチON
⑥炊き上がったら10分蒸らしさっくり混ぜる。
出来上がりました!お焦げも出来て良い香り~。
でもいかにも地味~な感じは否めませんね(笑)
さぁいよいよ実食してみます。
感想
- 生臭さはゼロ、しょうがの香りが効いて目からうろこの美味しさ!
- お漬物をお供にほんとにおかず要らずの満足度(*^-^*)
1日の食事で炭水化物摂取量はランチが一番多い私ですが、この日はお茶碗2杯頂いてももっと食べたい位でした。
危ない危ない・・(笑)
ただ、次回作る時はすりごまと大葉は炊き上がり後に混ぜ込んでも良いのかなぁと思いました。その方が香りも見た目もいい感じです。
期待を良い意味で大きく裏切られたさば缶様(笑)
栄養価もすご~く高いさば缶様♡
とにかく騙されたと思って1度作ってほしい1品です。
次回はさば缶を使って何を作ろうかしら?
✨本日もご訪問ありがとうございました✨