警察官になる前に知っておきたかったクツぺろぺろ

 

 私が18歳で警察官として社会に出た時、

まるっきり無知で無防備な状態でした。

f:id:Haruosan:20180320085321p:plain

ほぼほぼ全裸。

 

 社会は厳しいとは聞いていましたが・・

「あっ死んだな・・・」

そう思う場面が何度もありました。

f:id:Haruosan:20180320090308p:plain

 

しかしそれは『警察』という

特殊な環境下だったからではありません。

 

f:id:Haruosan:20180320090554p:plain

 

社会に出ると本気で殺しに来る大人がいる。

きっとどこの会社にもいる。

 

それは怒れる上司か?

嫉妬に狂う先輩か?

無能で無責任な同僚か?

無理難題を要求してくる顧客かもしれない。

 

やる気と才能溢れる若者が、

社会に出た瞬間、

人を殺したことの無い殺人鬼が

目の前に現れて・・

  

そいつにグサリ!

やられてしまう。

f:id:Haruosan:20180320085610p:plain

 

若者の明るい未来が

そこで幕を閉じるわけです。

f:id:Haruosan:20180320085858p:plain

今年も恐らく日本のどこかで人知れず、

潰されてしまう若者はきっと何千といる。

 

 

・・こうしてなんやかんやと

つらつらと文章を書いていると、

 

これから働きだす若者から

連絡を貰う事も増えました。

 

▼先日もこんな相談(笑)が来ました。

f:id:Haruosan:20180312021130p:plain

やはり特に警察官志望の若者

このブログは読まれているようだ。

 

ありがたい。

けっこー諸所から連絡来ます。

 

ああっ・・・・・・・・

このブログが及ぼす

日本警察への影響力の強さよ・・・・・

 

(ごめんなさい。)

f:id:Haruosan:20180320091309p:plain

 

まぁまぁ・・・そんなワケで、

これから社会に旅立つ

若者の気持ちになってみた。 

 

今から10数年前・・・

警察官になったばかりの

 

18歳の自分へ、

今どんなアドバイスを言うか?

 

『1つ』考えてみた。

f:id:Haruosan:20180319130343p:plain

 

これから社会に出る若い自分に、

1つアドバイスをするならコレだ。

 

『正しさにこだわるな』

 

社会やら人の為になる仕事をしよう。

『正しいことをしよう』

そう志を持っている若者は多いと思う。

 

警察官を目指した私も、

少なからず正義感が強い人間でした。

 

f:id:Haruosan:20180321032146p:plain

しかし社会に出てみると・・・・

 

うーんなんでかなぁ?

 

正義が負けるんだよなぁ・・

f:id:Haruosan:20180320092418p:plain

おっかしーなぁー・・・・

 

 

 

18歳の自分に対して、

わかりやすく説明してみよう。

 

 

高校生3年生の時に部活動で、

イジメられてる後輩を助けたね?

f:id:Haruosan:20180320093627p:plain

それがキッカケで部活仲間から

仲間ハズレにされたろ?

 

後輩をイジメていたのが、

強い権力を持った部長だったからだ。

 

f:id:Haruosan:20180321031636p:plain

部長は何も言わずイジメを辞めた。

 

でも・・・・他の部員を引き連れて、

私を無視するように部長は仕向けたね?

 

 

結局『イジメが止まった』んじゃなくて、

イジメの対象が自分に移っただけだった。

f:id:Haruosan:20180321031543p:plain

 

同じように社会に出てから、

無暗に正義を振りかざすと・・・・・・

 

もっと酷い目に合う。

 

社会で 正論を言う新人なんて、

しょせん『団結を乱す邪魔者』でしかない。

f:id:Haruosan:20180321031836p:plain

 

職場で自分が正しい意見をハッキリ言えば、

表面上は先輩たちも褒めてくれると思う。

 

「自分の意見をしっかり言えるんだな!」

「若いって良いなぁ~気に入ったぞ!」

「おう、なかなか骨のあるやつだな!」

f:id:Haruosan:20180321031940p:plain

なーんてね。はは・・・・

 

でもこれは・・・

 

自分の器の大きさを示すため、

口でそう言ってるだけ。

 

内心は

「生意気なヤツだ!」と憤慨して。

「こらしてめてやろう!」と、

そう思う人が大半なんだ。

f:id:Haruosan:20180321032031p:plain

 

先輩や上司にこう思われてしまうと、

ただじゃすまない。

 

徹底的にイジメられて。

会社を去るだけでは済まされない。

f:id:Haruosan:20180320090308p:plain

 

パッカーン

 

f:id:Haruosan:20180320090554p:plain

 

 

 

あと、イジメから助けた後輩。

f:id:Haruosan:20180320093627p:plain

その後10年に渡って、

「せんぱい~紹介してくださいよ~」

としつこく連絡してくる。

f:id:Haruosan:20180321032445p:plain

あげく自宅にまで電話をしてくるぞ。

 

あの時にイジメから助けたこと、

一切お前に感謝なんてしていない。

 

別に感謝されるためにしてないよな。

わかってる!だけど・・・・

 

『いつでも自分を助けてくれる都合の良い人』

ずーっとそう思われ続けるのは辛いぞ。

f:id:Haruosan:20180321040221p:plain

 この社会は

『理不尽』オブ『理不尽』

『不条理』オブ『不条理』

 

正しいと思ってしたことが、

自分に悪影響を及ぼすことは多い。

 

 

例え間違っていても権力者には逆らわず、

媚びて、媚びて、媚びて、媚びて。

 

少しづつ力を蓄えるしかない。

 

正義中毒のお前は・・・・・・・

職場で理不尽な目にあってる人を見かけると・・

『正しいと思ったこと』をしたくなるだろう。

f:id:Haruosan:20180321023635p:plain

 

でもお前に・・・・

その場を覆せるような能力は無い。

 

いやぁまぁ・・そんな人間そうそういない。

 

せいぜい高校の時と同じように、

理不尽な目に合ってる子の代わりになって、

『理不尽の矛先を自分に向け直す』

それくらいしか出来ない。

f:id:Haruosan:20180321024512p:plain

 

正しいことは、静かにそっと

『出来る範囲』でやれば良い。

 

大きな声をあげず・・・・・

理不尽な目にあった子の所に行って、

コーヒーでも差し出して

愚痴でも聞いてやれ。

f:id:Haruosan:20180321023601p:plain

それがお前の正義の限界。

 

 

で・・・・ 18歳の私よ、

10数年後の私が何をしてると思う?

 

 

最近はエライ人の前にひざまずいて、

クツの裏に張り付いたガムを、

ぺろぺろ舐めて剥がすのが仕事だ。

 

f:id:Haruosan:20180319130147p:plain

情けないと思うか?

 

 

うーん、私もそう思う。

f:id:Haruosan:20180321033213p:plain

えへへへ

 

 

  

で・・・私が若い頃、

『踊る大捜査線』

という刑事ドラマが流行っていた。

 

その劇中にこんなセリフがあった。

 

「正しいことをしたければ偉くなれ!」

 

自分が30を過ぎた今、

このセリフの重みがよくわかる。

 

これから警察官になる人

そのほか新社会人の人達も、

いつかこれを読むかもしれない。

 

何度も繰り返しますが、

その場限りの正義感のようなモノ

身を崩さないで欲しい。

 

小さな悪と戦い続けても、

無意味にボロボロになるだけなんだ・・

 

f:id:Haruosan:20180321033213p:plain

媚びて、へつらって、生き残って、

 

いつか、えらくなって、

 

ちゃんと意義のあることをしてほしい。

 

 

さてさて・・・・・では、

私はクツぺろぺろの仕事に戻りますよ・・

f:id:Haruosan:20180321030541p:plain

強い力に歯向かって堕とされて続け・・

結果、迎えた結末がコレだ。

 

こうやって自分のを晒して、

どうにか生きるだけで精いっぱいさ。

 

こんなピエロにはなりたくないだろう?

 

f:id:Haruosan:20180312021901p:plain

下らない小さなは忍んで、

ずっと明るい場所で幸せに暮らしてくれ。

 

おわり

 

f:id:Haruosan:20180321035244p:plain

クツ鍋パ。