無能だが、会社の説明会に行くと弊社でもイノベーションに勤しんでいるとか言うことを聞いたりする。
それで聞くとアプリだったり、所詮は既存のプログラムと変わらなうなAIとかいったものをだしてくる。
みんな、こんなものを使わないのは知っているはずだ。社員だってバカじゃない。
しかし、どうしてこんなものが出てくるのかといえば無理矢理でも金儲けをしないといけないからだ。
スマートフォンだって買い換えなくなった。個人的に新製品に魅力を感じなくなったからだ。
イノベーションは「新技術」だけじゃないと言う人もいるだろう。
確かにそうだ。サービスやらソフトやらでもイノベーションを求める世の中だ。しかし所詮はアイデアなどすでに金儲けのためには掘り起こされているのではないか。
作れるものは作り尽くして、付加価値を叫ぶ時代だ。みんなやっている。
そして、付加価値自体も難しい時代だ。世の中にはブランドが溢れかえっている。
世界的な低金利で資本主義経済自体が成長しなくなってきているのではないかと言う声もある。
そんな中でも、経済を無理くり回そうとコミュニケーション力やらを重視した低賃金の奴隷の採用をほんのちょっとだけ企業はやる。
すでに資本主義は限界に達しているし、儲けようとか言う考えは無理になってきているのだろう。
そんななか、容姿が醜い自分はどう生きたらいいのかわからない。
外面をイノベーションすればよいと思います 文脈からご自身で理解されてるかとおもいますが