大分市内で運動できる施設て公共のものをいれても少ないですよね
都会だと、一駅ごとや、ヘタしたら道路を挟んで向かいにスポーツクラブが2軒あったりすると思うのですが、田舎だと『フィットネスクラブ』て数軒しかなかったりするので、新しくスタジオやそういった施設ができる!となると皆さん過剰に反応されたりしますよね

大まかに引っ張ってきましたが、フィットネスクラブ(Fitness Club)とは、会員の健康維持や健康づくりのための運動施設と専門指導員を有する 民営スポーツクラブである [1] 。日本の 経済産業省の特定サービス産業実態調査におけるフィットネスクラブの定義は、「室内プールトレーニングジムスタジオなど室内の運動施設を有し、インストラクター、トレーナーなどの指導員を配置し、会員にスポーツ、体力向上などのトレーニング方法などを教授する事業所」とされ、室内プールの他に室内運動施設を有しない事業所は除外するとされています。

今は、比較的大衆向けの会費設定でトレーニングジム、プール、スタジオプログラム、場所によってはゴルフ⛳️テニス🎾フットサル⚽️の施設、さらに温泉、サウナ、リラクゼーション、マッサージ…娯楽施設ですね(笑)しかも、全て会費内で使えるって良い環境だと思います。

大分市内で今一番新しいフィットネスクラブというと「スポーツクラブNASパークプレイス大分」さんですよね

NASができる時もだいぶザワつきましたけど私たち同業関係者は外から見ていて『たぶん、こんな風に人が動いて、雰囲気的にこんな風になるんだろーなー… 』と傍観しておりました(笑)

フリーのインストラクターだといくつかクラブを出入りしますので、時々お客様から「どこがおススメ!?」とか「あそこのクラブはどんな感じ?」「どこどこには行かんの?」とか色々聞かれますが、はっきりいってどのクラブにも良いところと悪いところとそれぞれ特徴がありますので、どこが良いとかオススメとかないです

私はクラブスタッフ時代、見学に来たお客様には自社の良いところともちろん悪い所も伝えてました!悪いとこ言われたら入りたくない てなりそうやけど、それでも当時、見学から入会の獲得率スタッフで2番目くらいに良かったですよ
あと、悩んだ時に1番大事なのは『家から近い』これに限ります。

職場に近い!より家から近い!じゃないと続かないんですよね どうしてもあのスタジオレッスンを受けたい!ていって遠くからくるストイックな方もいらっしゃるでしょうが。

既に大型のフィットネスクラブに通われているという方…そこでお友達ができたりそれぞれのコミュニティを作ってとてもエンジョイしているかたは、たぶんそのクラブに通われてる方がいいかと思います。ほら、スポーツクラブって面倒なこともありますでしょう?(笑)どこに行っても色んな方がいらっしゃるのはどこも同じです。

純粋にトレーニングだけをしたい!というかたは、クラブの施設内容や周囲の環境もあると思いますけど人間関係とか全く気にしないとにかく1人でワークアウトしてぇんだー💪という意思のある方は、クラブの器具だとかうんぬん関係なくどこのクラブでも身体は変わると思います。

そういえば以前とあるジムが、よく大型スポーツクラブと自分の所と比べてちゃんとしたトレーニングができる!様な内容スタッフの知識や経験の違い!など色々と書かれていたのを見ましたけど、トレーニングジムと大型のスポーツクラブとでは、フィールドは同じでも畑が違うので比べる意味ないし、競合でもないと思います。何に特化しているかはそれぞれです。マイクロジムやパーソナルジム、ブティック型スタジオなど個人スタジオもですがそれらはいわば『専門店』大型のスポーツクラブはいってみれば『デパート』のようなもの…と私は考えて区別してます。


入会理由もあれば退会理由もありますね
先日、某クラブのスタッフさんが退会した方の退会理由が『施設に不満』という欄をみて 『施設に不満とかで辞める人いるんですね!?こんなに充実してるのに』と驚いていました。
自分が働いているクラブが本当に好きなんだなー、楽しく働いているんだろうなー と微笑ましくもありました。

が、お客様の『施設に不満』はどこの事を言っているのか分かりません。スタッフさんはおそらくジム施設やフィットネスクラブだから、公共施設に比べたら充実しているのに!と思い残念がっていたのでしょうが。
施設の不満はトレーニングジムやスタジオ、プールだけやなくて、とても細かいかもしれないけど【例】「トイレが汚い」「トイレの数」「トイレの場所」「サウナの匂い」「サウナの温度」「シャワーの圧」「ストレッチエリア」「ロッカーの大きさ」「ロッカーでの後ろの方との距離感」「パウダールーム」等 細かいこと言い出したらキリがない(笑)くらいに理由はありますよね。

退会理由は施設に不満以外にもあると思います。

なので、入会する理由として目的は明確な方が自分に合ったクラブが探せると思います。まーなんとなく身体動かしてみようと思ったから→がいつしかホノルルマラソン🏃にでるようにまで!なんてなる人もいるでしょう✨

なんにせよ、新しいもの好きの大分県民、熱しやすく冷めやすい大分県民。ですからね
新しい古い広い狭い高い安い…何よりご自分の居心地の良い場所を見つけてみてください。

最後に、クラブにはクラブの特徴がありますので『あそこクラブはああなんだから、ここもこうしろ!』とかクラブさんに要求ばかりもしないで差し上げて下さい(笑)
前の記事にも書きました、選んで下さい。

あと、『こうしないなら、辞めるよ!』みたいな脅しまがいな事もしないで差し上げて下さい(笑)
むしろ、そんな事言うお客さんてそんなに居ても嬉しくないと思うし…。

クラブはお客様を大切しようとしています、なので、お客様も自分の通うクラブを大切に思ってみて下さい