IPアドレスから住所を割り出す方法。
GPS測定値の30m~50mまでは確実に調べることができます。
今回は、なぜこのテーマなのかお話します。ブログやウェブメールを必死にクラックしようとしている者がかなりいます。ログイン履歴に「ログイン失敗」などの履歴などでバレバレなんです。
よく犯人は彼女だったり身内が多いケースもあるようですが、2chなどで夢中な連中のタイプの方もいるようです。
これはライブドアブログですので、例にあげると、ランキングの方々の住所や氏名を必死に検索していたり、不正アクセスしている人がいるはずです。
私から言わせれば、調べているつもりでも、逆に跡が残っている。おもしろ半分で調べているのですから、ネットカフェまで行って不正アクセスをしているとも思えない。
余談はここまでとして、実際に本当に調べることができるのかです。
簡単に説明していきましょう。
IPアドレスからホスト名を割り出します。
114.191.169.001 → i114-191-169-001.s41.a011.ap.plala.or.jp(仮)
これで国、都道府県、市区町村がわかります。
日本、埼玉県、さいたま市。ドメインからぷららの地区割り表を確認すると、"a011.ap.plala.or.jp"は埼玉県です。"s41"の部分でフレッツネクストファミリー契約だと判断できます。
方法は教えませんが、リスクベース認証のアクセスだと解るのです。
リスク判定する要素は、IDやパスワードなどのユーザーが知っている情報と、クッキーやブラウザ情報などのユーザーが所有しているもの、アクセスしてきた場所やパスワードの変更などといった過去のユーザーの行動から理解できます。これは、広告配信やスパムでないことを意味しています。
ここまでは、「さいたま市」の部分が55%ぐらいの確立でしかない。大宮・浦和なのか、どの辺なのか判断できない。川口かもしれない場合もある。
ここから先もよく考えると、検索可能なのです。

怪しいアクセス先をある方法で探す。もちろん、きちんとした手段です。
おおよその場所を5ポイントで測定(上記)
時間ごとのアクセスの流れでも推測可能。(下記)

マンションか戸建てなのか不明なので、それも調べます。恐らくフレッツネクストファミリー契約なので、戸建ての可能性が強いです。(これも確実に調べることができます。)
こんな風に地味に探していくと、ほぼ確定します。

「ここ有名なニートの家だぜ!」とか判明されても困る方はいる。(´∀`*)
アクセス先が携帯やスマホ、プロキシーであっても同様です、解ります。ネットワークというのは繋がっているのです。仕組みを理解している方々なら、郵便物と同じように、どこから、どこへが解る。
ただし、アクセス元は解りますが、証拠として消すのは可能です。この辺が少し違います。

(画像:監獄学園より)
「人が他者を管理していいと保障された時・・・人はどこまで残酷になれるかしら」
今回はどうやって分かるのかというのではなくて、他人のライブドアIDやメールに不正にアクセスしようとしているのが居ます。と、いうことです。みなさんも、自身のパスワードなど誰かがアクセスしようとしてないか簡単に調べると良いかもしれません。乗っ取られることもありえます。
所詮ブログなんて、「何が起きても個人の日記」という立場で考えてください。
今回は「IPアドレスから住所を割り出す方法。」 でした。
p.s.ちょっと関連した話で、スマホの位置情報サービス(GPS)は使用しない時はオフにすることをお勧めします。
GPS測定値の30m~50mまでは確実に調べることができます。
今回は、なぜこのテーマなのかお話します。ブログやウェブメールを必死にクラックしようとしている者がかなりいます。ログイン履歴に「ログイン失敗」などの履歴などでバレバレなんです。
よく犯人は彼女だったり身内が多いケースもあるようですが、2chなどで夢中な連中のタイプの方もいるようです。
これはライブドアブログですので、例にあげると、ランキングの方々の住所や氏名を必死に検索していたり、不正アクセスしている人がいるはずです。
私から言わせれば、調べているつもりでも、逆に跡が残っている。おもしろ半分で調べているのですから、ネットカフェまで行って不正アクセスをしているとも思えない。
余談はここまでとして、実際に本当に調べることができるのかです。
簡単に説明していきましょう。
IPアドレスからホスト名を割り出します。
114.191.169.001 → i114-191-169-001.s41.a011.ap.plala.or.jp(仮)
これで国、都道府県、市区町村がわかります。
日本、埼玉県、さいたま市。ドメインからぷららの地区割り表を確認すると、"a011.ap.plala.or.jp"は埼玉県です。"s41"の部分でフレッツネクストファミリー契約だと判断できます。
方法は教えませんが、リスクベース認証のアクセスだと解るのです。
リスク判定する要素は、IDやパスワードなどのユーザーが知っている情報と、クッキーやブラウザ情報などのユーザーが所有しているもの、アクセスしてきた場所やパスワードの変更などといった過去のユーザーの行動から理解できます。これは、広告配信やスパムでないことを意味しています。
ここまでは、「さいたま市」の部分が55%ぐらいの確立でしかない。大宮・浦和なのか、どの辺なのか判断できない。川口かもしれない場合もある。
ここから先もよく考えると、検索可能なのです。
怪しいアクセス先をある方法で探す。もちろん、きちんとした手段です。
おおよその場所を5ポイントで測定(上記)
時間ごとのアクセスの流れでも推測可能。(下記)
マンションか戸建てなのか不明なので、それも調べます。恐らくフレッツネクストファミリー契約なので、戸建ての可能性が強いです。(これも確実に調べることができます。)
こんな風に地味に探していくと、ほぼ確定します。
「ここ有名なニートの家だぜ!」とか判明されても困る方はいる。(´∀`*)
アクセス先が携帯やスマホ、プロキシーであっても同様です、解ります。ネットワークというのは繋がっているのです。仕組みを理解している方々なら、郵便物と同じように、どこから、どこへが解る。
ただし、アクセス元は解りますが、証拠として消すのは可能です。この辺が少し違います。
(画像:監獄学園より)
「人が他者を管理していいと保障された時・・・人はどこまで残酷になれるかしら」
今回はどうやって分かるのかというのではなくて、他人のライブドアIDやメールに不正にアクセスしようとしているのが居ます。と、いうことです。みなさんも、自身のパスワードなど誰かがアクセスしようとしてないか簡単に調べると良いかもしれません。乗っ取られることもありえます。
所詮ブログなんて、「何が起きても個人の日記」という立場で考えてください。
今回は「IPアドレスから住所を割り出す方法。」 でした。
p.s.ちょっと関連した話で、スマホの位置情報サービス(GPS)は使用しない時はオフにすることをお勧めします。