image credit:BRIAN WONG / MASHABLE
寿司が回転するってだけでびっくりしていた時代もあったが、今や寿司はテレポーテーションする時代。どこまで寿司は進化してしまうのだろう?
3月9日~3月18日、アメリカ・テキサス州オースティンでテクノロジー・ビジネス・クリエーティブの祭典「SXSW2018(サウス・バイ・サウスウエスト)」が開催された。
その中で、電通グループが「スシ・テレポーテーション(転送寿司)」という実験プロジェクトのプロトタイプを初披露したそうだ。
東京で取得した味、栄養素、色などのデータをもとに現地で寿司を出力したらしく、それってすごすぎない!?と海外人の間で驚きが広がっている。
スポンサードリンク
食のデータ転送プロジェクト「オープン、ミールズ計画」
「転送寿司」コンセプトムービー / “Sushi Teleportation” concept movie
電通と山形大学、デンソーウェーブ、東北新社のチームは、食のデータ転送プロジェクト「オープン・ミールズ(OPEN MEALS)」プロジェクトに取り組んでいる。
これは、あらゆる食をデータ化して「フードベース(FOOD BASE)」に蓄積して、そのデータを食感や味、栄養素まで再現できる「ピクセル・フード・プリンター(PIXEL FOOD PRINTER)」で出力するというものだ。
世界中の誰もがダウンロードできるオープンな「食のプラットフォーム」の構築を目指しているという。
東京で握った寿司をオースティンへ転送!?気になる味の方は?
「SXSW2018」では、日本で握った寿司をアメリカで出力する「スシ・テレポーテーション」のプロトタイプが披露された。
「フードベース」にある寿司のデータを「ピクセル・フード・プリンター」がさまざまな味、色、栄養素を注入した食用ゲルで再現する。
今はまだ画素数が低くドット絵のようだが画素数が高くなればよりリアルな見た目に仕上げることが可能となるようだ。
気になる味の方は...
海外メディアによると残念ながら「おいしくなかった」らしい。味を正確に再現するのにもまだまだ多くのテストが必要となりそうだ。
オープン・ミールズプロジェクトの未来
ちなみに「オープン・ミールズ」プロジェクトが完成するとどうなるのか?
宇宙にいる宇宙飛行士に地球からさまざまな料理を転送したり、料理番組の料理人が視聴者に料理を転送したりと、様々な活用法があるようだ。
食べたいものをダウンロードして食べられるようになったら、そしてそれがおいしかったら、食文化に大革命が起こりそうだね。
References:電通 / Mashableなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中
ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!?(オランダ研究)
ページを開けば2秒で猫ホイホイ。本やノートも強力な猫転送装置だった。
スターウォーズのホログラム投影が簡単に作り出せる。遠隔地で撮影した映像を3D転送するマイクロソフトのデバイス「ホロポーテーション」
ホラー映画で使われる謎の暗号がスマホに転送されてくる。映画業界初のスマホ連動映画「App」(オランダ)
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 古代・中世時代、キリスト教で容認されていた同性愛。その歴史的事実を記したゲイの歴史家の著書が大論争を呼ぶ
- 宇宙の二領域をつなぐワームホールが実験室で作られていた(スペイン)
- 南極で古代文明の遺跡を発見か?氷が解けたことで人工構造物の正体が明らかに?(※追記あり)
- 運命を信じたくなる。十数年前に観光地で撮影した記念写真には、その後恋に落ち結婚した相手の姿が写っていた
- ヒトとチンパンジーのハイブリッド「ヒューマンジー」を作る技術はすでにある(米研究者)
- サイコパスでも他人の気持ちが理解できる。ただし何かを企んでいる時だけ(米研究)
- 4か月間病院の前で、飼い主の帰りを待ち続ける犬。だが飼い主はすでに帰らぬ人に...(ブラジル)
- 地球に帰還した宇宙飛行士のDNAに恒久的な変化が生じたことが判明(NASA)
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
- 宇宙の二領域をつなぐワームホールが実験室で作られていた(スペイン)
- 24時間以内、42万円でかっこいい家が建つ。3Dプリンターハウスがさらに進化!
- ヒトとチンパンジーのハイブリッド「ヒューマンジー」を作る技術はすでにある(米研究者)
- 地球に帰還した宇宙飛行士のDNAに恒久的な変化が生じたことが判明(NASA)
- 落雷時に光る球体「球電光」の謎を解明するかもしれない量子物体「シャンカール・スキルミオン」
- 世界初のバーチャルプレデター、AIを搭載する「サイバースラッグ」が誕生(米研究)
- 臨死体験は本当にある?人は死後も意識があることを示すサイン
- 死者との会話を実現するため。スウェーデンの葬儀屋が人工知能を搭載したボットプログラムを開発中
この記事をシェア : 183 91 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 5222 points | 驚きの再現度!浮世絵師・歌川国芳が描いた猫たちが海洋堂のミニフィギュアになって新発売! | |
2位 2439 points | 人類は進化によってお酒に弱くなる。今後アルコール耐性を持たない人が急増する可能性がゲノム調査で明らかに(米研究) | |
3位 2141 points | 複眼に映る花々はこんなにも美しくて神秘的!不可視光を見る昆虫たちの独特の視覚を再現 | |
4位 2064 points | 空中に奇妙な雲の道!?地球を真っ二つにするかのような超長~い帯状の雲が出現していたらしい | |
5位 1651 points | ベトナムでは、犬という名の猫が魚屋での看板店員をつとめているらしい。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
そのうち、トリコみたいなことができるようになるんかな
しかし、量子テレポーテーションもそうだけど、名前が大風呂敷感あるんだよなぁ・・・
2. 匿名処理班
山岡「この寿司は解像度が低い 食べられないよ」
3. 匿名処理班
作っているところや待つ時間も楽しみや味の一つ
仮にぽんと簡単に作れる時代が来たとしてもやっぱ
店や家庭で作る方法は無くならないだろう
この技術って宇宙へ旅立つ時代になったら重要になっても
今の時代はまだ早すぎるかも
4. 匿名処理班
ついにここまで来たか
そのうち人間を転送できる装置が出来て、問題になりそう
5. 匿名処理班
魚の切り身が電子の海で泳ぐ時代か……
6. 匿名処理班
すげー
実用化できれば超巨大寿司やマイクロ寿司とか作れそう
7. 匿名処理班
未来のネオサイタマではこれがポピュラーなスシだよ
8. 匿名処理班
食用ゲルの出来次第だな
9. 匿名処理班
サイケなネタなせいか「電気グルーヴ」に見えた
10. 匿名処理班
これが味の、大革命や~~!
11. 匿名処理班
ちょっと理解できない
12. 匿名処理班
オーケーGoogle、中トロ !
13. 匿名処理班
石野卓球
14. 匿名処理班
みんな「ハエ男の恐怖」って言う映画を覚えているかい?
15. 匿名処理班
酢飯やマグロの足はするけど食感は寒天ゼリーなのかな?
16. 匿名処理班
食べ物って一体なんだろう?
って云う疑問が沸いてしまった
栄養素とかどうなってるの?
味だけなの?
17. 匿名処理班
生魚を再現できるだけで革命的な発明になるのにいきなり寿司?
宇宙を目指す前に銀河間航行を目指すような無謀さなんだけど、まぁ電通らしいインパクト優先のネタだね(寿司だけに)
18. 匿名処理班
後のレプリケーターであるw
19. 匿名処理班
概念ができた以上、洗練されるのは時間の問題か
20. 匿名処理班
宇宙で食う寿司はうまいか?
21. 匿名処理班
スタートレックのレプリケーターを思い出した
22. 匿名処理班
まあ、よほどの革新がない限り再現は無理だろうねえ…
たとえば生き物のタンパク質を作るアミノ酸は20種類あるが
これらに加えアミノ酸が数個繋がったペプチドという物質が味に寄与する
2つ繋がれば400種類、3つ繋がれば8000種類
こういうものを食材に応じて即座に合成する機能を組み込む事ができれば、あるいは
23. 匿名処理班
セントラルキッチンで作ったものを各店舗に転送すれば大幅な人員削減ができるな。
電子レンジサイズの転送受信機が普及すれば「転送ピザ」も
24. 匿名処理班
エイプリルフールにゃチとはえーぞ
25. 匿名処理班
最初から寿司のような難しいモノ狙わずに「カロリー○イト」や「ウィ○ーインゼリー」くらいにしとけばそれなりに実用になるのでは?
現地のスーパーで似たようなモノ買った方が早いだろうけど。
26. 匿名処理班
味をどうやって解析してるんだろ。
まずいってことはサイゲンできてないってのは置いといて
27. 匿名処理班
ファミコンがSwitchになった様にコレも何時かドット絵から脱却するんだろうな
28. 匿名処理班
スタートレックのフードレプリケータみたいだけど、
あの世界だとまず「タンパク質合成装置」から始まってるんだよなぁ。
現実がSFを追い越すようになるのだろうか?
29. 匿名処理班
SUSHI POLICE が来るよー!
30. 匿名処理班
>寿司が回転するってだけでびっくりしていた時代もあったが、
そういえば先日、久しぶりに浜寿司へ行ったら設備が改装されていて、従来のウロコ状パーツが連なった楕円形レーンではなく、単に左から右へ帯が直線スライドする動く歩道みたいなベルトコンベアーになっていた。その帯も壁と同じ白色で目立たない。
しかも完全注文生産で、通常は止まっており、皿を届ける時だけシャーッと高速でベルトが動く。
注文画面のタッチパネルが普及して以降、既に以前から漫然とレーンを流れる寿司は減っていたが、もはや「回転寿司」ではなくカウンターで注文したネタが出される形式に戻った感じ。
目の前を数々の寿司が流れていく「わぁっ♪」という楽しさは消え、かといって回らない寿司のカウンターのような大将とのやり取りもなく、ボタンを押したら商品が出てくる自動販売機みたいで味気ない。
でも、廃棄ロスのことを考えると、今後はこの方式が広まって行くのかな? これからの時代、本当の「回転寿司」を知らずに珍しがる子供も増えていくのかも。
完全注文制なので、いちいち皿の数を数えなくてもスムーズに会計できるのは便利だと思った。
31. 匿名処理班
宇宙ステーションに設置したら、と思ったけど、
不味いんじゃ、ねぇ(笑)まだかなり時間が要りそうですね。
暫くは日本製のフリーズドライや缶詰めは安泰かな?(笑)
宇宙と言えば後任の日本人飛行士のご飯を、先任者が置いていってくれたご飯だと間違えて外国の宇宙飛行士達が喜んで食べちゃった話には笑ってはいけないけど笑ってしまいました。そんなに美味しかったのかな?って(笑)
後任の飛行士が自分のご飯を送ってと管制所に要望したってのも、なかなかシュールな話ですね(笑)
32. 匿名処理班
味覚に耐える物を作るのは大変でしょうね
後は、食感も重要かな
33. 匿名処理班
転送中に蠅が紛れ込むんだよね
34. 匿名処理班
意味わかんなくて草
味覚の刺激を再現したってことか…?
35. 匿名処理班
マッドスシエンティストやな