特集 2018年3月18日
 

架空の駅の、架空駅弁を作ろう

有明の名物駅弁、できました。
有明の名物駅弁、できました。
旅の醍醐味、駅弁。趣向を凝らしお国の名産品を盛り込んだそれには大きなロマンを感じる。

自分も駅弁を作ってみたい。とは言え既にある土地の駅弁を作っても到底本物には太刀打ちできない。そう言ったわけで架空の駅を舞台に、架空の駅弁を作った。
埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。

前の記事:「“プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!」
人気記事:「“トマトソースとマスタードが一度に出せるあれ”の工場見学」

> 個人サイト のばなし

有明北向ちくわぶめしのご紹介

そんなこんなで完成したのがこの『有明北向ちくわぶめし』。トップの写真のとおり有明県の名産を贅沢に盛り込んだ、JR湯島線 北向駅で販売される駅弁だ。
曲げわっぱ型の箱も女性客に人気
曲げわっぱ型の箱も女性客に人気
いきなり何を言っているかわからないと思うので、以降はここまでに至った経緯を書いていきたいと思う。

はじめに架空の県を考える

架空の駅弁を作るために、まず架空の県を作ろう。TOKIOもラーメンを作るためにまず小麦畑を作っていた。
今回は九州に新しい県を作ることにした。昔福岡に住んでいたのだけど、とにかく九州全域で食べ物が美味しかったからだ。この地ならきっと美味しい弁当が生まれるはず!

舞台を決めたら設定を詰めていく。ここからしばらくのあいだ妄想です。

有明県の歴史(有明資料博物館より)

ーー時は2030年。インターネットを中心に「”九州”なのに、沖縄を含めたとしても8県なのはおかしいんじゃないか?」という声が急速に広まった。有象無象が騒ぎ立て、「政府は何か隠しているんじゃないか」などといった憶測が声を大きくしていく。政府は「旧国名時代に9つの国から形成されただけであって…」と弁明するも「四国は4県じゃないか!」と事態は悪化、全国各地で暴動が起こるまでに発展してしまう。

事態の収束を図るため、国は前代未聞の大ナタを振るう。それが『九州に9つ目の県を作る』というものだった。新しい県名は”有明県”。有明海にいくつかの人工島を浮かべ、それら諸島を有明県と定めることとなった。
赤く色付いた諸島が有明県だ
赤く色付いた諸島が有明県だ

ない都市を考えていく

上を読み飛ばした人も大丈夫です、一言でいうと有明県ができました。

ない県ができたので次はない都市を考えていこう。元より有明海に存在している湯島という有人島があるため、ここを拡張させ湯島市とし、県庁所在地にした。
湯島を含むいくつかの島はIT産業に力を入れ、大手IT企業の開発拠点として誘致に成功。経済を発展させていく。

北向駅ができるまで

さて、いよいよ今日の話の主役となる北向駅である。有明県はひとつの島がひとつの市となる。北向島の中心に構えるのが北向駅だ(名称は安直に自分の名前だ)。
JR湯島線は有明海の島々を結ぶ海上の路線である
JR湯島線は有明海の島々を結ぶ海上の路線である
北向駅はJR湯島線の中堅駅だ。湯島は洗練された街づくりと、かつて「人より猫の数が多く、”猫島”と呼ばれていた」というブランドを活かし観光客を集める一方、北向は「まあ大きなイオンがあるから生活には困らないよね」という程度で特色と呼べるものがない状況だった。

そこで議題に挙がったのが「名物となる駅弁で知名度をあげよう」というものだったのだ。

名物駅弁を作ろう

ようやくここで話がスタートにつながった。
いよいよ有明の名物を詰め込んだ駅弁を作るぞ!街の威信をかけて!
有明の未来は北向から始まる
有明の未来は北向から始まる
当初は弁当に入れるメニュー全て有明名産で埋めようかと思ったのだけど、駅弁をいろいろ調べてみると、メインとなる品はだいたい1~2品という具合だった。なので今回は目玉料理をふたつ定めることにする。

名物1.ちくわぶを有明の名産にしよう

新しい県の弱みは、圧倒的に歴史がない、ということ。真っ向勝負では到底他の県に敵わない。なので名産品を作るにせよ他とかぶらないもので勝負することにした。

立地を考えよう。有明海は雲仙岳などの山に囲まれ、晴れの日が多い瀬戸内海式気候に近い。
この気候で育てやすい穀物が、小麦。というわけで限られた土地ながらも小麦を育てていくことにした。

ではその小麦を使って何を作るか…うどんでは香川には到底かなわない、パンでは駅弁らしくならない、うんうん唸った結果たどり着いたのが、西ではあまり馴染みのない「ちくわぶ」だった。我が県にはこれしかない!
おでんに入れるあれだ。裏面の原材料を見たら小麦100%だった
おでんに入れるあれだ。裏面の原材料を見たら小麦100%だった
さて、ちくわぶをおかずとしてどう活かすか…駅弁製作委員会の調査と審議の結果、ちくわぶのからあげを名物にすることにした。からあげはみんな大好きだからだ。さっそく試作していこう。
切り口もかわいい、これはいけるぞ
切り口もかわいい、これはいけるぞ
一番ちくわぶがかわいくなる厚みで切ったらまるで歯車のよう。カットしたら醤油や酒、にんにくで味付けをして、小麦粉と片栗粉。要は唐揚げだ。
こんな調理風景初めて見る。歯車がいっぱいある
こんな調理風景初めて見る。歯車がいっぱいある
油で両面をカラッと揚げたら…
できたー!
できたー!
完成!おらが町の名物、ちくわぶのからあげ!程よいニンニクと、油でカラッとしつつも芯のある、ちくわぶならではの独特な食感。これは、これは思いのほか良いおつまみだ…。

有明からJリーグ入りを目指すサッカークラブ、湯島ムツゴラーレの本拠地スタジアムでも名物メニューになるに違いない。
上は湯島ムツゴラーレのマスコット、ムツゴラッソだ
上は湯島ムツゴラーレのマスコット、ムツゴラッソだ

名物2.肉は、鴨肉

もう一品は県の魚であるムツゴロウ料理にしようかとも思ったのだけど、あまりに素直すぎるのであえて肉料理に挑もうと思う(正直なところムツゴロウの手に入れ方がわからなかった)。

ではなんの肉にするか、と考えついたのが「鴨肉」だった。福岡の鶏肉、佐賀の牛、熊本の馬肉、鹿児島の黒豚などから逃れた結果である。島の限られた土地でも比較的育てやすい、気もしたのだ。
有明海に浮かび枕草子などにも登場する風流島(たわれじま)にあやかり、風流鴨と名付けよう。

味付けにも県の特産品を使っていく。瀬戸内海式気候は柑橘類が強い。広島のレモン、愛媛のみかんなどなど…ならば我が有明も柑橘類を育てたい!
そう思って調べていると「シラヌヒ」というやたら格好いい名前の果物を見つけた。絶対これがいい!格好いいから!
これがシラヌヒだ!
これがシラヌヒだ!
見た目は完全にデコポンだけど、隣県の熊本で育てたもののみが「デコポン」を名乗れるとのこと。「シラヌヒ」のほうが中学生みたいで格好いいので拝借したい。
いい匂いすぎる。絶対この町の名産になってくれ
いい匂いすぎる。絶対この町の名産になってくれ
鴨肉と柑橘系の相性は抜群のはず。この辺りも踏まえて鴨をチョイスしたのだ。これを、鴨にかけるソースに仕立て上げる。
フードプロセッサーはないので手でつぶす
フードプロセッサーはないので手でつぶす
ジッパーに入れて粗めにつぶし、コンソメと水で煮立て、冷ます。完成したソースはタレビン(よく醤油やソースが入っているあの容器だ)へ入れた。

続けて風流鴨をローストにしていく。シンプルに下味程度の塩胡椒をまぶしたら火を通す。
鴨肉の脂がすごい
鴨肉の脂がすごい
フライパンでやれよという作業だが、フライパンは先ほどちくわぶを揚げたため、油をテンプルで固め中なのだ。手際の悪さが際立つ。
最後にブラックペッパーを振ろう
最後にブラックペッパーを振ろう
うんうん、弁当の完成が楽しみになってきた。既に有明県も北向駅も本当はあるような気がしてきている。ないのがとても悲しい。

パッケージを作ろう

さて、駅弁に欠かせないのがパッケージ。どの駅弁を見てもメニューと同じくらいみんな力を入れている。我がちくわぶめしも負けちゃいられない。
油性ペンでなんとか筆っぽく書いていく
油性ペンでなんとか筆っぽく書いていく
どの駅弁もだいたい字は筆で書かれていたのでそれっぽく頑張った。躍動感のあるちくわぶだ。
代償としてペンが机に裏移りした
代償としてペンが机に裏移りした
ネットに「油性ペンは柑橘類の皮でこすると落ちる!」とあったのでシラヌヒの皮でこすったところ、汚れは落ちなかったが机がとてもいい匂いになった。
出来上がり図
出来上がり図
さておき、いろいろレイアウトしてみたらそれらしくなってきた。ライターを続けていると不思議な能力がついてくるものだ。
日本鉄道構内営業中央会が認定した駅弁には右の駅弁マークがつけられる
日本鉄道構内営業中央会が認定した駅弁には右の駅弁マークがつけられる
公式の駅弁マークをつけたかったのだが、今回は残念ながら公式認定されないので(架空の駅弁のため)せめてと思いDPZマークを用意した。Zくんの収まり具合がお気に入りだ。

とうとう完成!有明北向ちくわぶめし

さぁメイン料理にパッケージも完成した。あとはもう賑やかしだ。"これがあれば駅弁っぽくなる2トップ"である厚焼き玉子と煮物を用意。曲げわっぱの容器に木の板で仕切りをつければ…(仕切りをつけると駅弁っぽさが40上がります)
完成!
完成!
さぁおらが町の駅弁がついに完成した!北向駅のほか、有明最大の商業施設、ARIA湯島でも販売決定である。
北向駅に来ました、逆光です
北向駅に来ました、逆光です
さっそく北向駅で食べることにした。海風が心地よい。右で見切れているオレンジの電車が湯島線だ。

まずはちくわぶを、と頬張った。が、白米の上に直接乗せたのが災いして水分を吸いグニグニになっていた。そうかー、弁当って難しい。でも見栄え的にご飯の上に乗せたかったんだ…。
アツアツの時は美味しかったんだけどな
アツアツの時は美味しかったんだけどな
気を取り直してと風流鴨にシラヌヒソースをかけて食べたところ、めちゃくちゃに美味しく小躍りした。
シラヌヒの甘みと酸味が鴨ローストの塩気と抜群に相性がいい。鴨特有の野性味も柑橘類の香りがうまーくフォローし、最後に振ったブラックペッパーも充分に効いている。

言わずもがなだが、ちくわぶより絶対こっちをメインにすべきだった。まだまだ改善の余地はあるけど、兆しが見えたぞ!

架空の駅弁を作って

と言うわけで架空の駅の架空の駅弁を作った一部始終をお送りした。ここまで読んでいただいた方は全編妄想の記事にお付き合いいただき感謝の一言に尽きる。

最後に有明県のスローガンをご紹介してお別れしましょう。
!
ぜーんぶアリ!有明。それでは皆様よい架空駅弁ライフを。

さよなら有明

作っているあいだは段々とこの架空の町に感情移入して不思議な高揚感があった。他の人たちの作った架空駅弁も見てみたいな、と鴨を食べながらぼんやり思った。
異様に神々しく撮れた一枚
異様に神々しく撮れた一枚
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。 デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

  • 六年生を送るゲーム(荻原 貴明) (03.18 11:00)

  • 福岡のすごいラブホ・10年ぶり行った会社の飲み会~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.17 16:00)

  • モノレールを手洗いする(井上マサキ) (03.17 11:00)

  • 忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)

  • ガチャガチャの値段を当てるゲームをやると盛り上がる(megaya) (03.16 16:00)

  • 街かどのCで視力検査・代用チョコレート~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.16 16:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.16 12:00)

  • 「マンホールのラピュタ(蓋庭)」を探す(井口エリ) (03.16 11:00)

  • 沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューがすごい(やんばるたろう(DEEokinawa)) (03.16 11:00)

  • エレベーターのボタンの見かたを教わる(三土たつお) (03.15 16:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)

  • 「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)

  • 「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)

  • 東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)

  • はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)

  • 偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)

  • 人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)

  • オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)

  • 今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)

  • ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)

  • 手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)

  • 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)

  • 本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)

  • 自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)

  • お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)

  • 「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)

  • オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 「クマのプー太郎」「大人袋」は当然だと思いますが、このエッセイ集もすげえ面白いんですよね。劇作家、まんが家、イラストレーターのエッセイは面白いという僕の仮説が一層強固なものになりました…

よりぬきDPZ

  • 「「4人工藤」が北の大地を駆け抜ける」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

  • 忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[03/18] きょうの荻原さんのゲームの説明「六年生を送りだすゲームです。失敗すると六年生が穴に落ちます。」がまったくどうかしてますが、操作を間違えると音もなく六年生が落ちてゆきます。
課金もガチャもないゲームで貴重な日曜日の時間をすり減らしてください。(林)

11:00 投稿)白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?
11:00 記事)架空の駅の、架空駅弁を作ろう
11:00 記事)六年生を送るゲーム
16:00 記事)さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

  • 六年生を送るゲーム(荻原 貴明) (03.18 11:00)

  • 福岡のすごいラブホ・10年ぶり行った会社の飲み会~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.17 16:00)

  • モノレールを手洗いする(井上マサキ) (03.17 11:00)

  • 忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)

  • ガチャガチャの値段を当てるゲームをやると盛り上がる(megaya) (03.16 16:00)

  • 街かどのCで視力検査・代用チョコレート~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.16 16:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.16 12:00)

  • 「マンホールのラピュタ(蓋庭)」を探す(井口エリ) (03.16 11:00)

  • 沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューがすごい(やんばるたろう(DEEokinawa)) (03.16 11:00)

  • エレベーターのボタンの見かたを教わる(三土たつお) (03.15 16:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)

  • 「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)

  • 「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)

  • 東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)

  • はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)

  • 偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)

  • 人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)

  • オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)

  • 今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)

  • ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)

  • 手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)

  • 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)

  • 本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)

  • 自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)

  • お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)

  • 「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)

  • オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 「クマのプー太郎」「大人袋」は当然だと思いますが、このエッセイ集もすげえ面白いんですよね。劇作家、まんが家、イラストレーターのエッセイは面白いという僕の仮説が一層強固なものになりました…

よりぬきDPZ

傑作選

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

  • 忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com