どうもむきむきマン(仮)でっす!
みなさんはプロテイン飲んでいますかーーーー
むきむきマン(仮)は実はホエイプロテインしか飲んだことがありません
というかホエイプロテインしか知りませんでした汗
実はプロテインにはホエイプロテインだけじゃなくて
ホエイプロテイン・ソイプロテイン・カゼインという3種類のプロテインが存在します!
今回はこれらのプロテインがどんな働きがあるか解説していきたいと思います!
ホエイプロテイン
ホエイ(乳清)という意味でヨーグルトの上にできる液体ありますよね?
思わず捨ててしまう人も少なからずいると思いますが
それがホエイです!
このホエイに含まれているタンパク質がそう我らがご存知にホエイプロテインになります!
カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同じで牛乳を主成分にしているのがカゼインプロテインです。
カゼインとは乳汁に含まれているタンパク質で牛乳に酸を加えると固まる性質があります。
チーズを想像していただけるとわかりやすいのではないでしょうか!!
ホエイプロテインとの違いは??
同じ牛乳が主成分であったら別に両方同じプロテインのくくりでいいじゃないか?
そう思う方も少なからずいると思います。
ホエイとカゼインの違いは吸収する時間の長さです
ホエイの方が早く体に吸収されるのに対してカゼインは緩やかに身体に入っていきます。
たとえば
筋トレしない休養日や寝る前にカゼインプロテインを摂取すれば
ゆっくりと身体に染み渡るので満腹感を長時間感じられます。
ソイプロテイン
ソイプロテインはたぶんみなさんすぐにお気づきだと思いますが
大豆のタンパク質だけをプロテインパウダーにしたものです。
タンパク質の比重が多く糖質や脂肪が少なく植物性のタンパク質を摂取できます。
カゼインプロテインと一緒で吸収率が緩やかなのが特徴の一つです。
胃では消化されずに腸の中で分解されるので体内に吸収されるのは約6〜8時間だそうです。
イソフラボンのおかげで効果プラス!
イソフラボンとは、マメ科植物に含まれているフラボノイドというポリフェノールのひつとです。
実はこのイソフラボンには女性ホルモンに似た効果があり
女性であれば美容や健康に役に立つ成分は含まれています!!
イソフラボンには生理不順改善やガン予防、美肌・育毛効果もあるみたいです!
どうでしたか?
みなさんはどんなプロテインを使っていますか?
筋トレをしている方は自然とホエイプロテインを使っているのではないでしょうか?
他にもいろんな種類のプロテインがあるので
次のプロテインを購入を考えているかたはぜひ参考にしていただけれな幸いです!!