今から3年前のことだ。スペインの研究者が史上初めて小型の磁気ワームホールを作り出すことに成功した。彼らはそれを利用して宇宙の二領域を接続。磁場はその間を通り、”目に見えぬ”旅をした。
ただしこれはSF映画のように空間のワープを可能にする重力のワームホールとは違う。こちらのワームホールは物質を運ぶことができない類のものだ。
そうではなく磁場がある点で消えて、別の場所で出現するトンネルを作り出すことに成功した。これだって十分に素晴らしい快挙だ。
スポンサードリンク
電磁気的なワームホールを作り出すことに成功
ワームホールとは宇宙の二点をつなぐトンネルだ。これまで、そのプロセスがシミュレートされたことはあったが、重力のワームホールが作られたことは、それに近いものですらない。というのも、それには膨大な量の重力エネルギーが必要になるからだ。我々は未だその方法を知らない。
それでも物理学者は電磁気的なワームホールを作り、操作することなら得意だ。そこでバルセロナ自治大学の研究チームは磁気のワームホールを作り出せるものか試すことにした。
image credit:Autonomous University of Barcelona
2014年、彼らは磁場を一点から別の点へ通り抜けさせるトンネルを作り出した。残念ながら、これは本物のワームホールではなかった。
磁場がトンネル内を移動中に検出不能になる、つまり磁気的に”透明”な状態を保つことができなかったからだ。
だが2015年、研究チームはメタマテリアルとメタサーフェスを使うことで、ついにこの問題を克服した。
すなわち、磁石や電磁石といったあるソースから生じた磁場を、ワームホールの間になんの痕跡も残さず出口から出現させることに成功したのである。
磁場が別次元を移動しているように見える
これはまるで磁場が別次元を移動しているかのような錯覚を引き起こす。奇妙なことに、それは分離した磁気の単極(つまり北か南の一方しかない磁石)がトンネルの終点でランダムに現れるということを意味していた。
「磁気的な単極は自然には存在しない。この結果だけでも奇妙である」と当時のプレスリリースには説明されている。
「全体的な効果は、磁場がある点から別の点へ通常の3次元の外にある次元を通過しているように見える」
はっきりさせておくと、この実験のワームホールは人間の目に本当に見えないわけではない。実はワームホールは外面の強磁性表面、内面の超電導レイヤー、筒状に内向きに巻かれた強磁性シートで構成された球である。
しかし設計された通路は、磁気的に完全に検出不能だ。言い換えると、外から見ると磁気的に透明であるが、我々にはイラストのように見える。
image credit:Autonomous University of Barcelona
空間の位相を変える
我々が宇宙空間を移動することが可能になるワームホールとは似ても似つかないように思えるだろうが、実はいくつも共通点がある。
それは空間の位相を変える。その様子は、まるで内部の領域が磁気的に空間から消去されたかのようだ。
磁場を用いる分野ならこの研究の応用も可能性かもしれない。例えば、狭い機器内に人が寝そべらなくてよく、しかも精度が高いMRIが開発できるかもしれない。
だが重要なのは、これが我々が空間を通り抜ける方法について示唆に富んでいることだ。こちらは本気で興奮する挑戦である。
References:nature / sciencedaily/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ブラックホールを超える不可思議さ。別の宇宙に物質を吐き出すホワイトホールの存在
ブラックホールの中心にワームホール。別の領域へつながる裏口の可能性を示唆(スペイン研究)
ワームホールを利用した宇宙旅行は実現するのか?可能性はあり。(各国研究)
銀河のワームホールは別の宇宙への入口か?天の川に”スペース・タイムトンネル”が存在する可能性が浮上(イタリア研究)
超大質量のブラックホールにダークマターが加わることでワームホールが形成される可能性(英研究)
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 南極で古代文明の遺跡を発見か?氷が解けたことで人工構造物の正体が明らかに?(※追記あり)
- 運命を信じたくなる。十数年前に観光地で撮影した記念写真には、その後恋に落ち結婚した相手の姿が写っていた
- ヒトとチンパンジーのハイブリッド「ヒューマンジー」を作る技術はすでにある(米研究者)
- サイコパスでも他人の気持ちが理解できる。ただし何かを企んでいる時だけ(米研究)
- 4か月間病院の前で、飼い主の帰りを待ち続ける犬。だが飼い主はすでに帰らぬ人に...(ブラジル)
- 地球に帰還した宇宙飛行士のDNAに恒久的な変化が生じたことが判明(NASA)
- 世界各地で語り継がれる伝説の人型水棲クリーチャー10種
- どうしてこうなった!?創意と工夫が空回りしたかぐわしき工芸品の数々、奥深きDIYの世界へようこそ
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
- 24時間以内、42万円でかっこいい家が建つ。3Dプリンターハウスがさらに進化!
- ヒトとチンパンジーのハイブリッド「ヒューマンジー」を作る技術はすでにある(米研究者)
- 地球に帰還した宇宙飛行士のDNAに恒久的な変化が生じたことが判明(NASA)
- 落雷時に光る球体「球電光」の謎を解明するかもしれない量子物体「シャンカール・スキルミオン」
- 世界初のバーチャルプレデター、AIを搭載する「サイバースラッグ」が誕生(米研究)
- 臨死体験は本当にある?人は死後も意識があることを示すサイン
- 死者との会話を実現するため。スウェーデンの葬儀屋が人工知能を搭載したボットプログラムを開発中
- 人の心を読むAI(人工知能)。脳をスキャンし、人が心に思い浮かべた顔を再現する事に成功(カナダ研究)
この記事をシェア : 76 69 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 5222 points | 驚きの再現度!浮世絵師・歌川国芳が描いた猫たちが海洋堂のミニフィギュアになって新発売! | |
2位 2439 points | 人類は進化によってお酒に弱くなる。今後アルコール耐性を持たない人が急増する可能性がゲノム調査で明らかに(米研究) | |
3位 2141 points | 複眼に映る花々はこんなにも美しくて神秘的!不可視光を見る昆虫たちの独特の視覚を再現 | |
4位 2064 points | 空中に奇妙な雲の道!?地球を真っ二つにするかのような超長~い帯状の雲が出現していたらしい | |
5位 1651 points | ベトナムでは、犬という名の猫が魚屋での看板店員をつとめているらしい。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
脅威のVFXで送る驚愕のスペクタクル!とかアルバトロス配給映画の予告編ナレーションの声が聞こえそうな話だ
2. 匿名処理班
長距離での情報伝達に役立てられるようになるのかな
夢が広がるね
3. 匿名処理班
わー むほーる
_(:3」| |∠)_
4. 匿名処理班
これは超光速通信の扉を開く類いの現象なの? それなら十分過ぎるほど画期的だよね。たとえば、宇宙探査機と光速を無視して遅延のない双方向通信が出来れば、今目の前で観ているかのように遠くの天体を観て、その場で観測方法を操作できるってことで、それだけでもとんでもないブレイクスルーだぞ。
5.
6. 匿名処理班
分離した磁気の単極がトンネルの終点でランダムに現れる…
ワープに失敗するとバラバラになっちゃう系のSFって、あったよね?
アレ思い出した
てか単極の磁気ってなんぞ。想像つかないわー
7.
8. 匿名処理班
きっと現代社会で死ぬ時は自殺か事故か、
どっかでヤラかした爆発に巻き込まれて死ぬかの どれかだな
9. 匿名処理班
つまりワームホールはできてないってことじゃん
10. 匿名処理班
磁界が送れるなら電磁波も送れる。Dメールが実現するぞ
11. 匿名処理班
移動できても片道切符なんだよね。
12. 匿名処理班
スパルタ帝国復興の日は近い!
13. 匿名処理班
すげえ