今注目のアプリ、書籍をレビュー

0

須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」

2018年3月18日 09時45分 ライター情報:丸本大輔
昨夜、放送された第11話にも、水樹奈々、能登麻美子、郷田ほづみ、銀河万丈ら豪華声優陣が出演、Bパートの驚きの仕掛けも話題となっている「ポプテピピック」
企画・プロデュースを担当するキングレコード須藤孝太郎プロデューサーインタビューの後編では、第7話、第10話、第11話など、後半回で特に大きなインパクトを残したエピソードの制作裏話などを聞いていく。

(前編はこちら
須藤孝太郎プロデューサーが持っているのは、2月28日に発売されたBlu-ray第2巻。原作者・大川ぶくぶとフリーライター・マフィア梶田のオーディオコメンタリーも話題を集めている

高木さんと小山さんがこんなにもユニークな方だったとは


──放送がスタートした時点で、アフレコは何話まで終わっていたのですか?

須藤 たぶん、第11話Aパートぐらいまでは終わっていたので、第1話の放送を観てからアフレコできたのは、第11話Bパート以降のキャストさんだけかもしれません。自分の前後の話数で、誰がどんな風に演じているのかも、まったく分からない状況で収録してもらっています。役者さんにしてみれば、きっと恐怖でしかないですよね。

──AパートとBパートも別々に収録しているんですか?

須藤 別ですね。第11話は変則的でしたが、基本的には同じ日、同じスタジオで収録しました。ただ、午前と午後で分けているのでキャストさんが会うことはないんです。

──すでに放送された第11話までのアフレコで特に印象的だった事を教えて下さい。

須藤 いろいろとありますが……第10話の高木渉さん小山力也さんのペアって、おふざけ度で言うと一番じゃないかと思っていて。放送されるのが一番怖かったです。高木さんと小山さんがこんなにもユニークな方だったことは、今回、初めて知りました。
第10話の「銀座ホステス探偵」では、温泉に来たポプ子とピピ美が殺人事件に巻き込まれ事件解決に乗り出す。Bパートでの小山力也、高木渉、茶風林の共演を聴くと、殺人事件が起きるのも当然という気持ちに

──「あの警部、日暮だって」「良いんですか?」というセリフもありましたが、私も同じ気持ちでした。

須藤 警部役を茶風林さんにお願いしたのは、(音響制作会社の)グロービジョンさんのアイデア。僕やぶくぶ先生が何かを言ったわけではないんです。「須藤さん、良い役者さん、ご用意しましたよ〜」みたいな感じで、「警部役は茶風林さんです!」と言われて。しかも、あの警部には「日暮」って名前も付いてなかった気がするんですよ。台本を見ても「警部」としか書かれていないんです。「(僕ら)スタッフも、いつその名前がついたのか分からなくて……。

第11話Bパートのものまね芸人BBゴローは、一発録り


──第11話は原作にも出てくる謎の踊り「エイサイハラマスコイ踊り」がフィーチャーされていました。水樹奈々さんのこぶしの効いた歌声も印象的です。

ライター情報

丸本大輔

1974年生まれ。フリーライター。瀬戸内海で生まれ育ち、現在は東京の西側在住。インタビューを中心に活動。得意ジャンルは、アニメ、マンガ、サッカーなど。

URL:Twitter:@maru_working

コメントするニャ!
※絵文字使えないニャ!

今、あなたにオススメ