小さな旅「時 立ち添う 蔵の町~高知県室戸市~」
2018年3月18日(日) 8時00分~8時25分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
高知県室戸市の吉良川町はかつて炭焼きで栄えた町です。亡き夫の思いを胸に生きるパン職人の女性や遍路宿を営む夫婦など、町に残る伝統の中で時を刻む人々と出会う旅です。
番組内容
高知県室戸岬の西にある、室戸市吉良川町は、古くから炭の名産地として知られてきました。町に数多く残されているのは、炭の交易によって建てられた“蔵”です。三月、町を彩るのは、蔵に眠っていた先祖代々のひな人形。ひな行列にあわせ家々に飾られ道行く人々を招き入れます。亡き夫の思いを胸にパン作りに励む女性に、築100年を超える蔵を生かして、お遍路宿を営む夫婦など、歴史ある町で、時を刻む人々の暮らしを訪ねます。
出演者
- 語り
- 山田敦子