恐竜は何を食べていたか?どんなところに住んでいたの?どうやって動いてた?恐竜くんと恐竜になってみたよ!
恐竜は何を食べていたか?どんなところに住んでいたの?どうやって動いてた?恐竜くんと恐竜になってみたよ!
もしキミが恐竜だったら?
「恐竜の学校ワークショップ 」イベントレポート!
日本は、世界でも上位に入るほど恐竜好きの人が多い国。
そんな恐竜が大好き、恐竜のことをよく勉強しているお友だちがたくさん参加してくれました!
イベントレポート
恐竜学校、開校!
恐竜はどんな生き物だったのか。恐竜くんが、最新情報を交えながら、いろいろな科目に分けて教えてくれました。
恐竜くんは「beポンキッキーズ」の「きょうりゅうずかん」に出演していますが、コーナーのパートナーでもあるガチャピンも参加しました。
「社会」の授業!
恐竜が地球上に生息していたのは地球の誕生からどれくらい?
地球の誕生から現代までをテープの長さの時間軸にして、恐竜がいた時代がどのあたりになるのか、みんなそれぞれにテープの前に立ってみました。
みんなが思っているより恐竜の時代って最近なんですよね。
「給食」の時間!
恐竜はどんなものを食べていたのかな?
それぞれ自分がなっている恐竜になりきって考えてみました。
食べ物についてはみんな詳しく知っていたようで、ほとんどのお友だちが正解でした!
「体育」の授業!
恐竜は、実際にはどんな動きをしていたのかな?
ひとりひとり尻尾を付けて、すっかり恐竜の気分。
先生から手の形、手足の動く角度、歩行の状態を教えてもらい、恐竜の体勢を作って動きます。
人間の私達からすると、ちょっと動きにくく、苦しい体勢でした。
たくさんの知識が付きました!
学級委員としてワークショップに出演していたガチャピンも「ご先祖様の気持ちがちょっとわかった気がする。」と言ってました。
参加してくれたみんなも、体験を通して今まで以上に恐竜に詳しくなれた時間になったようでした!
記念撮影!
最後に、ワークショップに参加してくれたみんなと 恐竜くん&ガチャピンで記念撮影♪
たくさんのご参加 ありがとうございました!
ワークショップの先生
子どものころから恐竜が大好きで、恐竜の研究が盛んなカナダ・アルバータ大学で古生物学を学び卒業後も、カナダ・アメリカ等の様々な博物館や研究施設と交流し、 得意の”イラスト”を駆使して恐竜や古生物学の面白さを伝える「恐竜くん」として活躍中。
著書に「知識ゼロからの恐竜入門」(幻冬舎)