自動運転を巡る国際的なルールづくりが難航している。道路交通に関するジュネーブ条約は運転者の関与を前提とし、批准国の法律では車任せの運転が認められない。自動運転車両の安全基準も整っていない。レーダーや半導体、人工知能(AI)など技術は進むのに法制度だけが置き去りになっている。各国が協調しなければ、新産業としての自動運転がしぼみかねない。
独アウディは2018年半ば、世界初の技術となる「レベル3」の…
自動運転を巡る国際的なルールづくりが難航している。道路交通に関するジュネーブ条約は運転者の関与を前提とし、批准国の法律では車任せの運転が認められない。自動運転車両の安全基準も整っていない。レーダーや半導体、人工知能(AI)など技術は進むのに法制度だけが置き去りになっている。各国が協調しなければ、新産業としての自動運転がしぼみかねない。
独アウディは2018年半ば、世界初の技術となる「レベル3」の…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。