Life for Games and etc.

 FPSゲーマー、英語講師、ADD持ちという3足のわらじを履く筆者が、FPS攻略法や勝つためのゲーミングデバイスの紹介、英語の効率的な勉強法、発達障害に関しての話、ニュースへの持論の展開など多岐にわたった内容の記事を書かせていただきます。ブログ初心者なので、ブログデザイン改造中です。

猫宮ひなたの中の人事情に新情報! BF1の中の人はダステルボックス!? FPSゲーマーが検証します

f:id:fps7777777:20180227095455j:plain

はじめに

 猫宮ひなたさん関係で、新たな説が浮上してきましたので、解説していきます

 

 以前の記事で、僕は猫宮ひなたの声を当てている人とPUBGの中の人は別人なのではないかという説をとりあげました。具体的には、Rumadさんという方です

www.seria777.com

 Rumadさんとセンシ(視点速度)やキーコンフィグが同じだったこともあってそういった説が流れていたんですね

 

 しかしその中で僕が疑問に思ったことがあって、PUBG動画とTwitterにあげられているCS:GOやBF1の動画のセンシが違うんですよ

 PUBGではミドルセンシなのに対し、CS:GOやBF1の動画はハイ~ミドルハイくらいです

 

そして今回投稿されたこの動画、ご覧ください

 

www.youtube.com

 

 

PUBGより明らかにセンシ高ぇwwwwwwwwwwwww

 

 一般的に見ればそこまで高いわけじゃないんですけど、少なくともミドルセンシだったPUBGに比べると明らかに腰だめの振り向きが高いです

 

www.youtube.com

 

比べてみてね

 

猫宮ひなた、ゲーム毎に中の人違う説

 

ここから導き出される結論は

 

猫宮ひなた、ゲーム毎に中の人違う説(デデドン)

 

 この説が正しいとすると、僕が感じていたゲーム毎にセンシ違くね? という疑問も解決されることになります

 

確かに、あのレベルのプレーヤーがコロコロセンシ変えるとは思えません

 

じゃあその中身は誰なのか

 

現在、とある人物が候補として槍玉に挙げられています

 

それが、ダステルボックスさんです

 

BF1の中身はDustelBoxなのか

f:id:fps7777777:20180316153149j:plain

 ダステルボックスさんといえば、BF4でKUNさんらと共にアジアチャンプに輝いた、現在DetonatioN Gamingに所属するプロゲーマーです

 

 人間離れした反応速度とエイム力、ゲームセンスを武器に敵をなぎ倒していくスタイルで、ハード問わずどんなゲームでも活躍するDNGの広告塔的存在です

 

僕もBF4時代は大好きでした

 

 もちろん反応速度やエイムもすごいんですが、特に個人的に凄いと思うのはどんなゲームでも一瞬で仕様を理解してあっという間にトッププレーヤーになってしまう圧倒的ゲームセンスだと思います

 スプラトゥーンからホラゲーまで、どんなゲームやらせてもめっちゃ順応が早いんですね

 個人的には日本で5本の指に入る天才ゲーマーだと思います

 

 チャンネル登録者数を見ればわかりますが、プロFPSゲーマーの中ではトップクラスの人気を誇っています

 

そんなダステルボックスさんですが、猫宮ひなたのBF1動画の中の人なのではないかという疑惑が浮上しています。今回はその理由を解説していきたいと思います

 

 

理由その1 設定が同じ

 Twitterを覗いて見ると、ダステルさんが公開しているFOV,ミニマップ、キーコンフィグなどの設定と、猫宮ひなたの設定が全く同じという情報が出回っています

 

キーバインド、確かに同じですよね

 

 

でも別にこのバインド自体は普通なので、これだけで判断するのはどうかと思います

 

ダステルさんは設定を公開していますし、参考にしたといえばそれまでです

 

理由その2 センシとプレースタイルが似ている

 まずダステルさんは腰撃ちは高すぎないハイセンシ、ADSはミドルセンシに設定するタイプのプレーヤーです。対してPUBG動画の猫宮ひなたは全てのセンシをミドルセンシで統一するタイプでした。

 しかし今回の動画では、腰撃ちの状態のセンシはハイになっていることがわかります

 そして、この振り向きはダステルさんの腰撃ちセンシとそっくりです

www.youtube.com

 

 どうでしょうか、センシもそうですが、ガンガン前に突き進んでいくプレイのアグレッシヴさも非常にそっくりですね

 

 ここまでガンガン動いてキルしていく脳筋プレーヤーはプロでもダステルさん以外にはなかなかいません

 

更にふたりともスライディングの多用も特徴的です

 

 

これは……可能性はなくはないですね

 

 

仮にダステルボックスさんが中の人だとすると、更にここからとある説が浮上します

 

猫宮ひなたは、サンテ族が作ったVTuber説

 ここからは都市伝説だと思って聞いてほしいのですが、猫宮ひなたは、サンテ族が共同で作っているVTuberなのではないかという説があります

 

 サンテ族とは、サンテさんという方を中心に、FPSの有名プレーヤーが集まった集団です

詳しいことは大百科を御覧ください

サンテ族とは (ヤベーヤツラノツドイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 その中のメンバーには、声で猫宮ひなた疑惑を持たれたえれ子さん、PUBGで疑惑を持たれたRumadさん、そしてBF1で疑惑を持たれたダステルボックスさんがいます

 

そして、サンテさんは動画編集の達人です

 

 ここから、猫宮ひなたは『Rumadやダステルボックスがゲームをプレイし、えれ子が声をあて、サンテが編集して作り上げたVTuberなのではないか』という疑惑がちょっと盛り上がってるんです

 

 まあ声質的にえれ子さんが声担当は無いとおもうんですが、サンテ族が関わっている可能性は無きにしもあらずです

 

まあ無いと思うんだけど

 

 

 

というわけでは、今回の情報いかがだったでしょうか

 

他の記事ではFPS上達に役立つ情報を書いているので、興味のある方はそっちも見てくださいね!

 

少しでも為になったら、高評価、チャンネル登……

 

はてブ、読者登録等よろしくお願いします!

http://blog.hatena.ne.jp/fps7777777/fps7777777.hatenablog.com/config/design/detail#tab-customize-touch