民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の陣営に不正に資金提供したとして、札幌地検は22日、政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪で、北海道教職員組合(北教組)の委員長代理長田秀樹容疑者(50)と、陣営の経理担当だった木村美智留容疑者(46)を起訴した。
両罰規定を適用し、団体としての北教組も起訴。北教組の書記長小関顕太郎容疑者(54)、会計委員南部貴昭容疑者(52)については、従属的な立場だったとして、起訴猶予処分とした。
起訴状によると、北教組は、昨年8月の衆院選をめぐり、2008年12月から昨年7月にかけ、小林氏陣営に4回、計1600万円を提供したとされる。
選挙では、長田被告が小林氏陣営の選対委員長を務めるなど、北教組が北海道5区の「責任組合」として民主党を全面支援していた。
小林議員はこれまでの取材に対し、事件への関与を否定した上で、進退について「検察の処分内容を踏まえて判断したい」と説明していた。〔共同〕