きょう降板表明? 『あさイチ』で有働由美子とイノッチが語ったこと…夫婦別姓、戦争反対、沖縄基地、言論弾圧

イノッチ、有働が「叩かれても黙らない」とタブーに抵抗を宣言

 ときに政治的なテーマに踏み込むことも厭わなかった『あさイチ』だが、なかでも繰り返し特集してきたのが、「戦争」だ。

 毎年のように8月には戦争に関する特集を放送してきたが、たとえば2016年の8月には、画面右上に大きく「戦争はイヤだ」というテロップを出し、憲法9条の改正が議論にあがるなかで現代の戦争を考えよう、という特集を放送した。戦渦から日本に逃れてきた外国人に話を聴くという趣旨だったが、それは日本の現状に警鐘を鳴らす内容でもあった。

 井ノ原は、「きょうは何を話すべきかってことなんですよね、ぼくらが」と力強く語り、現在の日本のなかで感じる危機感をこのように口にした。

「いつ(戦争は)起きてもおかしくないっていうのを、もうちょっとリアルに想像できるかなって」
「たとえば日本でひとつの流行が起こったときに、誰が止められるかっていえば、誰も止められないじゃないですか」
「(大きい流れに)なっちゃったら誰にも止められない、治まるのを待つしかない」

 先の戦争がそうだったように、戦争への熱狂が扇動されれば、終わるまでは誰にも止められなくなってしまう。しかも、いまの日本では「積極的平和主義」という言葉のもとに武力攻撃を正当化している。そんななかで井ノ原は、戦争はすぐ身近なところにあり、大きな流れに乗ってしまうことの恐ろしさを訴えたのだ。

 さらに、この日の『あさイチ』では、「銃を持って戦うことだけが戦争ではない。言いたいことを言えないことも戦争」と語るミャンマー人の女性のVTRを受けて、出演者たちが自分の眼の前でいま、起きている「メディアの萎縮」についても語り始めた。

 口火を開いたのは柳澤秀夫氏だった。

「メディアで伝える立場にあるぼくらの仕事っていうのは一体何なのかなって、やっぱり考えなきゃいけない」
「右から左にきたものをそのまんま『こうですよ』って垂れ流すのは、ぼくらの仕事を果たしていないと思う」

 続いて、井ノ原が「(政治の話題が)若干タブーな感じ」と切り込み、ゲストのマキタスポーツも、「そうこうしているうちに、タブーがどんどんどんどん拡張していって広まっていくうちに、大事なことが進んでいっちゃってるような気もしますよね」と指摘した。

 また、有働アナも、“空気を読んで自分の言いたいことを封印することで、大きな空気に加担してしまうのが怖い”と感想を述べたのだが、ここで井ノ原は有働に「有働さんみたいな人、ぼくもそうだけど、バーって喋る人は、喋ったらいいと思うんですよね」と語りかけた。すると有働は「叩かれてもね」と返答し、井ノ原も「叩かれてもいい」と胸を張ったのだった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

きょう降板表明? 『あさイチ』で有働由美子とイノッチが語ったこと…夫婦別姓、戦争反対、沖縄基地、言論弾圧のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。NHKあさイチ井ノ原快彦有働由美子編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍首相も森友土地取引に関与?
2 田崎史郎と八代英輝が安倍応援漫才
3 たけし「愛人と独立」で北野映画は
4 安倍の「忖度強制→改ざん」17年前の手口
5 財務省理財局でも責任押しつけの犠牲者が
6 北村弁護士と和田政宗が支離滅裂安倍擁護
7 決裁文書に隠されたメッセージが
8 マツコが文書改ざんは安倍首相の独裁に原因と指摘
9 再稼働、大飯原発の控訴審が危ない
10 官邸前の抗議デモがすごいことに
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 安倍応援団が財務省文書改竄で阿鼻叫喚
12 3.11に問う、安倍の原発事故の責任
13 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
14 イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
15 北野武が“プロ彼女”に別邸を譲渡?
16 三浦瑠麗が近財職員の自殺にトンデモ発言
17 コロコロ販売中止の小学館が中韓ヘイト放置
18 決裁文書に昭恵の産経記事、日本会議も
19 改ざん前文書に「安倍昭恵」の名前が!
20 田崎史郎が御用批判に失笑の言い訳
1安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
23.11に問う、安倍の原発事故の責任
3米朝首脳会談決定で安倍政権が赤っ恥
4安倍の「忖度強制→改ざん」17年前の手口
5 マツコが文書改ざんは安倍首相の独裁に原因と指摘
6近畿財務局・森友担当職員が自殺!責任押し付け
7財務省が改ざん前文書公表の見込み
8森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か
9改ざん前文書に「安倍昭恵」の名前が!
10毎日が公文書の組織的改ざんを裏付ける報道
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
12再稼働、大飯原発の控訴審が危ない
13官邸前の抗議デモがすごいことに
14 決裁文書に隠されたメッセージが
15桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
16決裁文書に昭恵の産経記事、日本会議も
17文書改ざんで八代英輝、北村晴男が朝日攻撃
18マツコが安倍の羽生選手政治利用を批判
19安倍応援団が財務省文書改竄で阿鼻叫喚
20財務省が森友文書偽造の犯罪行為!

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」