『あさイチ』で井ノ原快彦が元東電社員の原発擁護論に真っ向反論!「いまも家に帰れない人がいる」「命が一番大事」

イノッチの「原発再稼働しなくても電力は十分に供給されている」は正しい

 その意味でも、井ノ原が『あさイチ』で呈した“電力は十分に供給されているではないか”との疑義は、まさに事実認識としても正しい。だが、イノッチの発言が注目を浴びたのは、さらに踏み込んで、原発擁護派の研究者の理屈に真っ向から反論し、それが極めて真っ当なものであったからだろう。

 番組では最初のVTRで、6号機と7号機の再稼働を目指している新潟県柏崎刈羽原発への取材が流されたのだが、その内容は主に原発の「安全対策」に焦点を当てたものだった。

 スタジオに戻ると、専門家として元東京電力社員でNPO法人国際環境経済研究所理事・主席研究員の竹内純子氏と、再生可能エネルギー関係の著書も多いエネルギー学者の飯田哲也氏が登場。再稼働容認派の竹内氏と脱原発の飯田氏を並べ、この二人の研究者による解説を中心に進んでいくことになる。

 そして、MCの有働由美子アナウンサーから「これだけ(電気料金に上乗せされる)コストをかけて安全対策をしてまで、やっぱり再稼働しなきゃいけないのかっていう気持ちになるんですが」と聞かれた竹内氏は、こんな話を長々とし始めた。

「国民にとってのリスク、メリット、そして時間軸ということをやっぱり両方考えないといけないんですけど、みなさん先程冒頭に『原発止まってても生活できてたよね、変わりなかったよね』とおっしゃってたんですけども、実は水面下で、私たちが気がつかないところで実はリスクって大きく膨らんでいて、たとえば電気代。震災前と比べて大きく上昇してしまっていたわけです」
「あと、いまの危機ではなかったにしても温室効果ガスをすごく、原子力を止めることで、他の手段、火力発電という石炭とか石油とかを燃やすことによって出すエネルギーをつくることで、温暖化のリスクを逆に高めてしまっていた。ということがあるので、自分たちに見えるリスクだけがリスクだけじゃない。いますぐゼロにするということはやっぱり他のリスクが大きすぎるということで、一定程度(原発を)使っていこうと。で、先程も(VTRのなかで原発の安全対策にかかる巨額費用の)原資が電気代ですということがありましたけれども、いままでわれわれの電気代でつくってきた発電所を、これをどうやって使っていくか、使い切るか、安全に廃炉まできちんともっていっていただくか、ということを総合的な視点が求められると思います」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

『あさイチ』で井ノ原快彦が元東電社員の原発擁護論に真っ向反論!「いまも家に帰れない人がいる」「命が一番大事」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。NHKあさイチ井ノ原快彦原発編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍首相も森友土地取引に関与?
2 田崎史郎と八代英輝が安倍応援漫才
3 たけし「愛人と独立」で北野映画は
4 安倍の「忖度強制→改ざん」17年前の手口
5 財務省理財局でも責任押しつけの犠牲者が
6 北村弁護士と和田政宗が支離滅裂安倍擁護
7 決裁文書に隠されたメッセージが
8 マツコが文書改ざんは安倍首相の独裁に原因と指摘
9 再稼働、大飯原発の控訴審が危ない
10 官邸前の抗議デモがすごいことに
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 安倍応援団が財務省文書改竄で阿鼻叫喚
12 3.11に問う、安倍の原発事故の責任
13 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
14 イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
15 北野武が“プロ彼女”に別邸を譲渡?
16 三浦瑠麗が近財職員の自殺にトンデモ発言
17 コロコロ販売中止の小学館が中韓ヘイト放置
18 決裁文書に昭恵の産経記事、日本会議も
19 改ざん前文書に「安倍昭恵」の名前が!
20 田崎史郎が御用批判に失笑の言い訳
1安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
23.11に問う、安倍の原発事故の責任
3米朝首脳会談決定で安倍政権が赤っ恥
4安倍の「忖度強制→改ざん」17年前の手口
5 マツコが文書改ざんは安倍首相の独裁に原因と指摘
6近畿財務局・森友担当職員が自殺!責任押し付け
7財務省が改ざん前文書公表の見込み
8森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か
9改ざん前文書に「安倍昭恵」の名前が!
10毎日が公文書の組織的改ざんを裏付ける報道
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
12再稼働、大飯原発の控訴審が危ない
13官邸前の抗議デモがすごいことに
14 決裁文書に隠されたメッセージが
15桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
16決裁文書に昭恵の産経記事、日本会議も
17文書改ざんで八代英輝、北村晴男が朝日攻撃
18マツコが安倍の羽生選手政治利用を批判
19安倍応援団が財務省文書改竄で阿鼻叫喚
20財務省が森友文書偽造の犯罪行為!

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」