メキシコのマヤ文明の古代都市、「チチェン・イッツァ」は、北部マヤの中心地となった。
そこにある、マヤ神話の至高神、創造神ククルカンを祀った、ピラミッド型のククルカンの神殿(カスティーヨ)には驚きの仕掛けが施されていたようだ。
ククルカンの神殿の階段の前で手を叩くと、驚きの反響音が返ってくるのだ。
スポンサードリンク
Chichen Itza Echo Clap
おわかりいただけただろうか?
手を叩くとすぐさま「ケトゥン、ケトゥン」という音が返ってくる。
実はこの音、ククルカン(アステカでいうケツァルコアトル)の使いとされている、ケツァール(カザリキヌバネドリ)の鳴き声を模した音なのだといわれている。
image credit:ケツァール - Wikipedia
そこまで計算してこのピラミッドを設計したとしたらすごいね。
ちなみにククルカンの神殿のピラミッドの階段は、4面の91段を合計すると364段で、最上段の神殿の1段を足すと、丁度365段である。また1面の階層9段は階段で分断されているので合計18段となり、これらはマヤ暦の1年(18ヶ月5日)を表す。
北面の階段の最下段にククルカンの頭部の彫刻があり、春分の日・秋分の日に太陽が沈む時、ピラミッドは真西から照らされ階段の西側にククルカンの胴体(蛇が身をくねらせた姿)が現れ、ククルカンの降臨と呼ばれているそうだ。
Desmontando la historia 2/18: Chichen Itza, los secretos de la piramide Maya - Documental
あわせて読みたい
断末魔の叫び声が聞こえる。アステカ族の死のホイッスル
人身御供・人喰い伝説のある失われた文明の遺跡、「猿神王国」ついに発見か?(ホンジュラス)
「アステカの毒笛」、「聖なる盾」など。古代に行われた戦術、10の心理戦
マヤの神殿の真下に巨大な陥没穴を発見、いずれピラミッドを飲み込む恐れあり(メキシコ)
古代マヤ文明に関する15の事実
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- タコなつっこい!ダイバーに遊んでほしくてそばを離れないタコ
- AI(人工知能)でミュージックビデオを作ってみた。メタルにサイケ感マシマシでいい感じの香ばしさとなった。
- 「絶対助けてあげるから!」雪の中、凍り付いた小鳥をドライヤーで助ける女性
- 通り過ぎてからも凄かった!戦闘攻撃機が超低空飛行後急上昇するとどうなるのか?こうなった。
- 猫の為に猫用ドアを設置してみた。早速猫がやってきた。さて猫の反応は?
- オーロラと月食を一度に360度視点で見ることができる高解像度動画
- 動物じみた動きで定評のあるボストンダイナミクス社のロボット。なんとコロニーが形成されていた!?その生態系に迫る
- その数なんと28本!指の多さが幸せの多さ。世界記録タイ。28の指を持つ猫(アメリカ)
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
- 通り過ぎてからも凄かった!戦闘攻撃機が超低空飛行後急上昇するとどうなるのか?こうなった。
- オーロラと月食を一度に360度視点で見ることができる高解像度動画
- 嵐に煽られその姿を現わしたのは、160年以上前の沈没船だった(アメリカ)
- 見よ!岩が液体のようだ。ニュージーランドで発生した石の川「粒状流」
- 歴史的ミステリー。ストーンヘンジからモアイ像まで。歴史学者が未だに解明出来ない5つの古代遺物
- これが80万年前の南極の氷の音なのか!?氷河に開けた穴に氷を落としてみたところ、想定外の音が返ってきた
- 月の誕生に関する新たな説が。気化した岩石の雲の環「シネスティア(synestia)」から出現したとする説(米研究)
- 土星の衛星「タイタン」に存在する炭化水素の海を探索するため、NASAがロボット潜水艦を開発中
この記事をシェア : 293 192 33
人気記事
最新週間ランキング
1位 5068 points | 驚きの再現度!浮世絵師・歌川国芳が描いた猫たちが海洋堂のミニフィギュアになって新発売! | |
2位 2439 points | 人類は進化によってお酒に弱くなる。今後アルコール耐性を持たない人が急増する可能性がゲノム調査で明らかに(米研究) | |
3位 2117 points | 複眼に映る花々はこんなにも美しくて神秘的!不可視光を見る昆虫たちの独特の視覚を再現 | |
4位 2050 points | 空中に奇妙な雲の道!?地球を真っ二つにするかのような超長~い帯状の雲が出現していたらしい | |
5位 1632 points | ベトナムでは、犬という名の猫が魚屋での看板店員をつとめているらしい。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
見事だ・・・ ! !
2. 匿名処理班
当時は遊び半分で叩いたらダメだったんだろな
3. 匿名処理班
こんな大きな建物にこういう仕掛けを意図してやっていたとしたらなんだかすごすぎて頭が爆発しそうだな
偶然だとしたら神殿から聞こえる音に鳴き声が似てるってことで鳥が神の使いとして敬われるのも分かる気がする
4. 匿名処理班
柏手のようだ。
5. 匿名処理班
日本ファルコムのAVG「太陽の神殿」の舞台ですね
懐かしいなあ
6. 匿名処理班
宮崎の平和の塔(八紘一宇の塔)なんかも同じような反響する仕組みがあって、音も似た感じですの。
7. 匿名処理班
南極で氷落としてる人がいるんだと思う
8. 匿名処理班
すごいな古代文明…
しかし当時では認められた時に祭祀しか出来なかったんだろうなぁ
9. 匿名処理班
すまん。またケツァールちゃんの写真だけをじっとり
見てしまった。
10. 匿名処理班
天体や暦の計算が存在したのは判るにしても、音の反響まで当時で計算できた・・・までは行かなくても「こうすればこうなる」という技術はあったのかな、という疑問はある。
もし当時でこういったことをする技術があったなら、どこかに実験や練習の作品くらいはありそうなもんだけど、どうなんだろう。
11. 匿名処理班
ケツァールさんのポヤポヤした頭が雛みたいで可愛い
12. 匿名処理班
こういうのとかストーンヘンジとか、昔の人間ってすげー暇だったんだろうな。
13. 匿名処理班
この位置でないと、この音はきこえないんだけど
この撮影ポイントからもう少し後ろだと、ぼわわわんって音が聞こえて
脳がくらくらするよ
14. 匿名処理班
こういう遊び心現代の建造物にはなかなかないね
15. 匿名処理班
原理は違うのだろうが、音の反響の仕方で水琴窟の音が思い浮かんだ
規模も音の大きさもスゴイなあ
16. 匿名処理班
相国寺の鳴き龍も反響するよ
17. 匿名処理班
他の遺跡でも試したりしたのかな
18. 匿名処理班
※11
俺もポヤポヤなんで可愛いと認められた気がする
九分九厘、限りなく十割がた 気のせいなんだが...
19. 匿名処理班
音響反響効果を考えて建築(特に神殿)するのはどこでもやっているよね。
20. 匿名処理班
哭き龍とかよくあるパターンやん
21. 匿名処理班
ケツァールって水曜どうでしょうで大泉が追い求めた鳥だよね?
22. 匿名処理班
※20
あンた背中が煤けてるぜ
23. 匿名処理班
大規模な規則正しい段差を数種類並べた結果、こうなっちゃった。
まあ、面白いから良しとしよう。
深くは考えてないと思うよ。
24. 匿名処理班
ルコアさん、こんなところまで。 by トール
25. 匿名処理班
国内の廃墟っぽい所でも同じような反響音になることがあるね
硬い平面の組み合わせと、周囲に余計な物がない(下草も茂ってない)ことで
自然界にはない不思議な反響の仕方をするのかもしれない
ただ、経験上そうした性質を発見し、神殿前での儀式の神秘性を高めるために
建造段階から意図的に工夫してる可能性は、マヤ文明なら十分あり得えそう
26.
27. 匿名処理班
※18イキロ
28. 匿名処理班
※10あったけど密林に埋もれたか成長の勢いで破壊されてたりしてるかも。あのへんの密林、スピード感すごい。あれを整備してずっと広場にしてただけでもスゲエって思うくらい。
29. 匿名処理班
日本の神社にもこんなの取り入れたら神々しさが増し有名になりそうだな
30. 匿名処理班
時代は変わっても職人は凄いなぁ、、。
31. 匿名処理班
※29
鳴き龍ってのが日光東照宮・薬師堂であるぞ
32. 匿名処理班
夏至の正午に周囲を人々が取り囲んで、正しいリズムで音を奏でる事で、神殿の最上部に立つ人が神の国へ導かれるんじゃよ・・・。
オカルトな事は別にして、普通に隠し扉ぐらい仕込んでそうだよねwゲームだったら内部構造が変化するまであるシチュエーションすぎるw
彼らの文明・建築技術の高さは想像を絶するレベルなので、馬鹿馬鹿しいと思えるぐらい子供っぽい発想で調査する事も必要なんじゃないかなーw
33. 匿名処理班
※31
行った事あるー
手を打ったらなんかすげー響いてたわ
それよりも眠り猫の有名な割の小ささと目立たなさ加減が凄いよねー
同行人は気付かずに通り越しちゃってたしw
34. 匿名処理班
すげーな。
35. 匿名処理班
※10
経験則的な試行錯誤での反響実験でいいなら、
もっと小さい小屋ぐらいの模型でも
相似形なら求まる角度は同じなんじゃないの?
36. 匿名処理班
マヤでもお参りするとき柏手を打つのかな
37. 匿名処理班
逆にたまたま反響音に鳴き声が似てた鳥を、後からケツァールと名付けて神の使いってことにしたのかも・・・