ホーキング氏死去 世界的な物理学者が残した数々の名言

ホーキング氏は75歳になってもケンブリッジ大学で働き続けた Image copyright Graham CopeKoga
Image caption ホーキング氏は75歳になってもケンブリッジ大学で働き続けた

14日に76歳で死去した英物理学者のスティーブン・ホーキング氏は、運動ニューロン病のために自分の体の中に閉じ込められたような状態だったが、それでも私たちが宇宙を理解するのを手助けしてくれた。

ホーキング博士は、さまざまなテーマについて数々の名言を残している。

車いすを使い、ほぼ言葉を発することができないホーキング博士の名言のほぼすべては、有名な音声合成装置を通じて発せられた。

お使いの端末ではメディアプレイバックはご利用になれません
Enable it in your browser or download Flash Player here.
Sorry, you need Flash to play this.
ホーキング博士に聞く――人類の未来、神、人工知能、安楽死……

宇宙が存在する理由から、有名人になるデメリットまで、珠玉の名言の一部を以下に挙げてみる。

なぜ宇宙は存在するのか

「もしその答えを見つけたなら、人類の理性による究極の偉業になるだろう。神の心を知るわけだから」――「ホーキング、宇宙を語る(A Brief History of Time)」から

ブラックホール

「アインシュタインが「神はさいころを振らない」と言ったとき、彼は間違っていた。ブラックホールを考えた場合、神はさいころを振るどころか、見えないところに投げて我々を混乱させることまでする」――「The Nature of Space and Time(仮訳:空間と時間の性質)」から

"Einstein was wrong when he said, 'God does not play dice'. Consideration of black holes suggests, not only that God does play dice, but that he sometimes confuses us by throwing them where they can't be seen" Image copyright NASA

人類について

「我々はとても平凡な星の小さな惑星にいる、進化したサルの一種に過ぎない。しかし我々は宇宙を理解できる。それが我々を何か特別な存在にしている」――1988年10月、独シュピーゲル誌とのインタビューで

人生について

「まず、星を見上げて、自分の足を見ないようにすること。次に仕事をあきらめないこと。仕事はあなたに意義と目的を与えてくれ、それがなくては人生は空っぽになるからだ。3番目に、運よく愛を見つけられたなら、愛がそこにあると忘れず、投げ捨てたりしないこと」――米ABCテレビの司会者ダイアン・ソイヤー氏とのインタビューで

商業的成功について

「空港の本屋に私の本が置かれるようなるといい」――2004年12月、米紙ニューヨーク・タイムズとのインタビューで

障害と共に生きることについて

「ほかの障害者の人たちに助言するとしたら、障害に妨げられずにあなたがうまくできることに集中し、何ができないかを無念に思わないこと。身体的だけでなく、精神的にも障害者になってはいけない」――2011年5月、ニューヨーク・タイムズとのインタビューで

神について

「青の導火紙に点火して宇宙をスタートさせるために神を持ち出す必要はない」

――「ホーキング、宇宙と人間を語る(The Grand Design)」から

"It is not necessary to invoke God to light the blue touch paper and set the universe going" Image copyright NASA

世界の不完全さについて

「不完全さがなければ、あなたも私も存在しない」――2010年ディスカバリーチャンネルの番組「ホーキング博士のよくわかる宇宙(Into The Universe With Stephen Hawking)」で

明るく楽しく過ごすことについて

「もし人生が面白おかしいものでないなら、生きるのは悲劇です」――2004年12月、ニューヨーク・タイムズのインタビューで

安楽死について

「患者には、もし望めば自分の命を終わらせる権利があるべきです。しかし、私は(安楽死は)大きな過ちだと考えています。どんなに人生がひどいように思えても、いつだってできることはあり、うまくやることもできる。命があれば希望はあります」――2006年6月、中国・人民日報のオンライン版とのインタビューで

人工知能(AI)について

「完全な人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない。独自に活動し始め、どんどんペースを上げながら自己改良していくだろう。(中略)緩慢な生物学的進化に制限されるヒトはそれと競争できず、地位を取って代わられる」――2014年12月、BBCとのインタビューで

名声について

「有名であることのデメリットは、世界中どこに行っても自分が誰だか分かってしまうことだ。濃い色のサングラスやかつらをかぶってもだめだ。車いすで分かってしまう」

"The downside of my celebrity is that I cannot go anywhere in the world without being recognised. It is not enough for me to wear dark sunglasses and a wig. The wheelchair gives me away" Image copyright Getty Images

人類と地球外生命体との接触について

「大惨事になると思う。地球外生命体は多分、我々よりもずっと進歩しているだろう。地球で、より進歩していた人種がより原始的な人々と出会った歴史は非常に不幸だった。同じ種なのにもかかわらずだ。われわれはおとなしくしているべきだと思う」――ナショナルジオグラフィック・チャンネルの番組「ネイキッド・サイエンス――エイリアン・コンタクト」から 

スペース・コロニーについて

「人類が宇宙に進出しない限り、1000年後まで生き延びられるとは思わない。一つの惑星上で生命が事故に襲われる可能性は、あまりに多すぎる。だが私は楽観的だ。我々は星々に向かうだろう」――2001年10月、英紙デイリー・テレグラフとのインタビューで

宇宙の終わりについて

「地球が太陽にのみ込まれるのは何千、何百万、何百万、何百万、何百万年も先のこと。だからすぐに心配することはない」――「ホーキング、宇宙を語る(A Brief History of Time)」から

運動ニューロン病の診断を受けたときについて

「21歳のときに私の期待値はゼロになった。そのあとのすべてのことはボーナスみたいなものだ」――2004年12月、ニューヨーク・タイムズとのインタビューで

死について

「過去49年間、寿命を全うできない可能性と隣り合わせだった。死は怖くないが、早く死にたいとは思わない。まずやっておきたいことが山ほどある」――2011年5月、英紙ガーディアンとのインタビューで

(英語記事 Stephen Hawking dies: Scientist's most memorable quotes

この話題についてさらに読む