DORAさんのブログのコメント欄で、私の記事に言及し、「No.117、No132の可能性も考慮にいれている」と紹介されている方がいますが、斜め巻かどうかでの議論がなされている中で言及するのは、適切とは言えません。私の記事は、画像が斜め巻かどうかという点からは何も判断しておりません。
Ooboeさんのパートナーさんが石川氏から、No.117、No132を若山清香氏作製になるものとして、受理された告発状に書いたと聞いたかのように紹介されていたので、(その適否の判断は留保した上で)もしそうだとすれば、小保方氏の日記の「持ち主不明とされていた細胞」の解釈は、このように考えられるのではないか、ということを述べたものです。
石川氏の説明は当初からは変遷しているように見えますから、特定の材料だけを捉えて、こうだと言うのは適切ではありませんし、当初告発と受理された告発とで、対象は全く同じではなさそうですから、どちらの告発時のことを述べているかで話も違ってきます。
■ しばしば述べられる指摘として、「石川氏の受理された告発について言及したFacebookでは、『STAP研究に使われた以外のES細胞サンプルが対象』としているから、若山清香氏作製の細胞というのは、混入に用いられたとされる「129/GFPES」ではないはずだ」というものがあります。
その記述だけ見れば、そうとも取れるのかもしれませんが、最初の告発の際の李氏と若山清香氏の細胞の位置づけに関する説明は変遷し、矛盾しているように見えますし(後述)、受理された告発についての説明振りにもニュアンスの差が見受けられます。このため、一つのFacebookの短いフレーズだけを捉えて云々するのは適当とは思われません。本数も、「80本」「約80本」「およそ80本」と、今一つ曖昧になっています。
出ている複数の材料を並べてみて、どういう見方が最も整合的に考えられるかという観点から見ることが必要と思われます(こんなことは、告発状が公開されれば、瞬時に片が付くことですが、それがなされないまま、断片的な情報があるだけなので、議論が混迷しがちです)。
他方、Ooboeさんのコメントで、受理された告発状に若山清香氏作製のものとして載せたのは、保全リストのNo117の129B6ICSIESと、No132のntESBDF1GFP5の2本であると石川氏が述べたかのように受け取れるものがありましたが、その場合には、保全リストに照らして、よくわからなくなる点が出てくることは、別途記事で書いた通りです。
■改めて頭の整理をしてみました。
考え考えしながらの記述ですので、長々しくてすみません。
Ⅰ 石川氏の説明は変遷・矛盾しているように見える点について
1 最初の告発内容
(1)最初の2015年1月26日付の告発では、
① 金員・地位目的/ES細胞の窃盗、混入・捏造(詐欺・偽計業務妨害?)が容疑対象。
② 対象は以下で、「STAP細胞捏造のために使われていたことが明らかになっている」(『フライデー』2015年2月20日号。2月6日発売)
・「中国人留学生が作った核移植ES細胞のボックス」
・「若山研究室の他のスタッフが作ったES細胞入りのチューブが複数」
(2)告発直後のノースチャンネル(2015年2月5日配信) において、「小保方氏は若山研からES細胞を盗み、それをSTAP研究に用いた」と述べながら、「129/GFPES」(を含む)の画像を示している。
(3)それとほぼ同一の画像を、DORA氏は情報公開で入手し、写っている一連の画像のチューブの細胞名は特定されている。そこでは、「129/GFPES」が2本であるが、保全リストのNo117の129B6ICSIESと、No132のntESBDF1GFP5は含まれていない。
2 受理された告発内容
(1)5月14日付けに受理された告発では、
① 容疑対象は、「窃盗に絞った」。
(2015年5月19日付 石川氏Facebook)
② 対象は以下の計(約)80本。
・「リ・チョン氏が作成、保管していたES細胞入りのチューブ78本」
・「若山清香研究員が作成した同チューブ2本」
(フライデー2015年5月22日付)
(2)李氏の78本以外の、若山清香氏の「(約)2本」がどの細胞なのかは、facebook、フライデー等からは不明。
(3)「窃盗のみに焦点を絞っており、ES細胞を混入させてSTAP細胞と偽称したことは除外」し(「STAP研究に使われた以外のES細胞サンプルが対象」とし)、「山梨大で実施予定であった研究を著しく妨害し、甚大な被害をもたらした」ことに焦点。
3 説明が変遷・矛盾しているように見えるのは、
(1) 当初告発と受理された告発での、李氏細胞と若山清香氏細胞の位置づけの差
①李氏細胞について、当初告発では、混入・捏造に用いたとしていたのに
対して、受理された告発では、それには触れず、今後の研究妨害に焦
点。位置づけが変化。
②当初告発で、「若山研究室の他のスタッフ」としているのは、(他の研究員は
一切登場しないので)若山清香氏と見るのが自然。そうすると、(1)の李氏細
胞と同様に、位置づけが変化。
(2)同じ細胞でも(例えば李氏細胞)、当初告発では小保方氏による窃盗対象とし、受理された告発では被告発人不詳による窃盗対象としていること。
(3) 受理された告発内容の説明ぶりのニュアンスの差
受理された告発状について、同じFacebookでも、「STAP研究に使われた以外の
ES細胞サンプルが対象」という言い方をする一方で、「窃盗のみに焦点を絞って
おり、ES細胞を混入させてSTAP細胞と偽称したことは除外」という言い方もして
いる。
4 これらの材料について、どうすれば整合性が取れるのか? ということを考えてみると、
(1)当初告発について、フライデー記事、ノースチャンネルでの説明、DORAさん入 手の情報公開画像を併せ読めば、石川氏が指し示している画像は情報公開画像と同じ細胞だということはわかるから、情報公開で細胞名が特定されている「HO9045」「129」「129ES」「129/GFP ES」×2本「P40 FLS-8」「P40 FLS-2」「P40 FLS-1」のいずれかを、石川氏が「小保方氏が盗んで混入・捏造に用いた」と言っていることになる。
このうち混入したとされているのは、「129/GFP ES」のみだから、若山清香氏と想定される「若山研究室の他のスタッフ」作製のものが「129/GFP ES」であり、これを小保方氏が盗んだと、石川氏が指摘し告発したと受け止められても仕方がないと思われる(ここでは、あくまで、石川氏の説明から来る話)。
あるいは、「129/GFPES」×2本以外の「HO9045」「129」「129ES」「P40 FLS-8」「P40 FLS-2」「P40 FLS-1」のいずれかが盗まれて混入されたものだというのであれば、また別だが・・・。
(2)他方で、最初の告発では、混入・捏造に使われた細胞を対象とした一方で、受理された告発においては「STAP研究に使われた以外」と石川氏がFacebookで述べていることについては、どう考えたらいいかという点については、次のように考えられるのではないか?
少なくとも李氏細胞については、最初の告発においては混入・捏造に用いられたものと明言していた一方で、受理された告発においては「STAP研究に使われた以外」というのは、字面だけを見れば、明らかに矛盾している。これを矛盾なく理解しようとすれば、「STAP研究に使われた以外」という記述は、別のFacebookで説明している「ES細胞を混入させてSTAP細胞と偽称したことは除外」という記述と同趣旨のものと解するのが適当なのではないか?
「受理されるためには、「詐欺罪部分をはずさなければならない」ということになりますから、そうすると、おのずと「STAP研究に用いたかどうか」ということとは切り離さざるを得なくなります。そのことを背景として、「窃盗のみに絞った」「STAP研究に使われた以外のES細胞サンプルが対象」という説明振りになったのでは?と考えれば、一連の石川氏の説明は整合性が取れるかと思います。」
つまり、受理された告発では、その対象となる細胞が、混入・捏造に使われたかどうかは留保し(触れず)、「窃盗によって少なくとも今後の研究に支障をもたらした」ということに絞ったということではないでしょうか。そうではないというのであれば、当初の李氏細胞は盗まれて混入に使われたという説明は間違っていた=当初の告発は間違っていたということを認めるということになってきます(実質認めたに近いですが)。
李氏細胞でそういうことだったことを踏まえれば、若山清香氏を指すと思われる「他の若山研の他のスタッフ」の細胞も、同様に両方の位置づけに潜在的になっているのではないかと思います。それとも、当初告発で小保方氏が盗んだとした「他の若山研の他のスタッフ」の細胞と、受理された告発で誰かが盗んだとした若山清香氏の細胞とは異なるというのでしょうか・・・?
Ⅱ 若山研メンバーや石川氏は、保全リストそのものを見た上で特定しているのか? という点について
どうも明確ではないように思えてくるのは、石川氏や若山研関係者が、保全リストを見ながら、告発状を作ったのだろうか?ということです。
保全リストの存在に公式に言及されたのは、2015年2月のモニタリング委員会報告書の参考資料においてであり、実際にその内容がわかったのは、ずっと後に木星さんが情報公開で入手したものを公開した後です。石川氏が若山清香氏から、2015年1~3月段階でその保全リストと画像に基づき説明を受けていなければ、告発状でNo.117、No132と特定はできないはずですが、そのように説明を受けたのかどうかは、Ooboeさんの投稿からはよくわかりません。
この点を検討してみると、週刊新潮では、2014年6月時点で小保方氏のフリーザー内のリストが若山研に送られたとあり、モニタリング委報告書では同年7月19日付けで「保全リストの細胞の帰属が最終的に確定した」とありますので、帰属確定過程及び確定後に保全リストを、若山研も保有していた可能性は十分あるとは思いますし、少なくとも帰属確定過程では、当事者の一人として見せられていなければおかしいように思えます。
それで、帰属確定過程では、順番からすると、若山研の方が先にチェックしているでしょうから、もし若山清香氏がNo.117、No132の細胞を自分のものだと言うのであれば、その旨が備考欄に書かれたでしょうし、その上で小保方氏にも照会したでしょうから、あのような「全くわからない」「不明」という記載のままだったとは考えにくいところです。
小保方氏が確認して帰属確定後に保全リストを入手したのだとしても、そのような備考欄の記載であれば、異議を唱えたはずで、最終的に確定した保全リストは別の記載が追加でなされたはずです(そうではないと、公式に最終確定にならないので)。
その帰属確定当時は、2014年7月中旬であり、まさにNHKスペシャルでみられたように、李氏細胞を小保方氏が盗んだかのようなリークが集中してなされていた時期ですから、もし若山清香氏の細胞がリストにあって同氏のものだということだったのであれば、それも含めて窃盗リークがあっておかしくありませんが、それはありませんでした。若山清香氏の細胞の件がリークされ始めたのは、翌2015年1月の告発騒ぎ以降でした。
こういったことを考えると、保全リストそのものについては、若山研も異議を唱えていなかったと思われ、この公式に確定した資料である保全リストをもとに窃盗容疑の告発をするとなると、備考欄の「全くわからない」「不明」という記載との関係で、どういう説明をするのか、ハードルが高くなってしまいます。平たく言えば、保全リストを見せながら、「ここには、『全くわからない』『不明』と書いてあるけれど、実は自分が作ったもので盗まれたんです」ということを、若山清香氏が告げたとは考えにくいということであり、石川氏も県警に対して説明に窮することになるのではないか、ということです。
そうすると、No117の129B6ICSIESと、No132のntESBDF1GFP5の2本というように特定した形で、受理された告発状に記載されていたというのは本当だろうか?という気がしてきます。
もしかすると、理研、若山研、石川氏、県警は、チューブの画像だけでやり取りしていたのだろうか?という気もします。そのようなご指摘もいただいています。実際、若山清香氏のチューブは斜め巻云々という話も、画像をもとにした話で、斜め巻のチューブがどれか?ということも、どうやら人によって受け止め方が違うようし、同じチューブを角度を変えて撮った画像も誤解を招きやすいということもあるようですから、細胞の特定過程で、人によって認識にギャップ、混乱が生じたということもないわけではないのかもしれません。
■ いずれにしても、いろいろな材料のすべてをスパッと説明できるわけではないので、これは当事者に語ってもらうのが一番の解決の早道でしょう。
小保方氏は窃盗犯扱いされた被害者ですし、若山清香氏も自分の細胞が盗まれた被害者だと認識していたわけですし、石川氏もこれは犯罪だとして告発したのですから、それぞれがその認識と事実関係を語れば、直ちに解決する話です。
小保方氏は、一連の過程について、事実関係を含めて自らの認識を、手記及び日記で述べているわけですから、窃盗被害を主張した側も、その認識を述べればいいし、その主張が県警の捜査結果により、「事件の発生自体疑わしい」という全否定に近いコメントまで付されて地検に不起訴とされたわけですから、認識を述べる必要がやはりあるではないのでしょうか? そうでないと、十分な裏付けもないのに、人を窃盗犯扱いして処罰を求めた加害者だという構図(少なくとも、地検の処分、コメントという公式の事実からは)から脱することができません。
告発する場合には、告発する側に立証責任があるのですから、どういう証拠によって、どういう事実関係の認識に立って、小保方氏なり誰かによって盗まれたとしたのか、説明責任がもともとあります。県警捜査によっても窃盗の裏付けがとれなかったわけですので、その点からもやはり説明責任があります。
小保方氏には、STAP細胞があるというのならそれを立証する実験ノートや材料を出して説明せよ、と迫る人々が、こと告発の件になると、告発根拠について明らかにするべきだ、とは一切迫らないのですから、ダブルスタンダード的構図になっています。
(1) 石川氏
・当初の告発状と受理された告発状を公開してほしい。
・どの細胞を対象に、どういう事実関係に立って、窃盗その他の行為があったと主
張したのか?
・若山研関係者からはどのような説明を受けたのか?
・保全リストはいつ入手したか?
(2) 若山清香氏 、「若山研究室の他のスタッフ」
・どの細胞をどういう根拠で自分の細胞として認識・主張していたのか? いつか
ら認識・主張していたのか?
・石川氏には何を説明したのか?
・告発状に書かれた若山清香氏の細胞はどれか?
・どういう事実関係の認識に立って、盗まれたものとしたのか? いつ認識し、どう動いたのか?
・保全リストはいつ入手したか?
・「事件の発生自体疑わしい」との地検コメントに対して、どう考えるか?
(3) 小保方氏
・県警の聴取で、どの細胞の画像を窃盗被害のものとして見せられたのか、明ら
かにしてほしい。
肝心の当事者に語ることを迫らず、当事者がきちんと説明しないことによって曖昧になっている点を推測し議論している者同士で、推測の根拠の是非を批判し合うのというのも、妙な構図です。
|
この記事に
> Ooboeさん
返信する相手を間違えているのでは?
2018/3/14(水) 午前 6:32 [ hir*tan*3*wank* ] 返信する
hir*tan*3*wank*さん
人違いしてしまいました。
大変失礼いたしました。
ご免なさい。
2018/3/14(水) 午後 0:50 [ Ooboe ] 返信する
>Ooboeさんはじめとした、「小保方さんが冤罪を着せられている」という思い込みの集団がとんでもない誤読をやらかし、若山夫妻への人権侵害を発生させたというのが今回の真相 以上 2018/3/11(日) 午前 11:48 [ 大保方さん ]
「真相」という言葉をいとも簡単に使って欲しくないな。
アンチコロニーや浮遊細胞(失礼)の輩は、言わば魚に例えると、ヒラメ。
ヒラメの目の上には、恒にあなた方の唯一無二の調査委員会の報告書(私的には終息させる為の始末書類いの感慨)があって「真相」と即断するところが面白い。
もっと柔軟な思考をされるようお勧めする。そのような思考は人生を豊かにしてモチベーションとなる。最近ため息ブログは個人発言攻撃が凄い。題材のない人の悲しいモチベーションだ。例えは悪いが、ご高齢の横田さんの活動のモチベーションと無論、比較論評するつもりは更々ない。人の多様性は認めているのだから。
2018/3/14(水) 午後 1:04 [ メル ] 返信する
> メルさん
> もっと柔軟な思考をされるようお勧めする
ご本尊たる小保方本人の日記さえもフィルターを通してしか読み取れなくなってるような方々の現状は、『柔軟な思考』とはとても呼べません。
『視野狭窄』か『偏執』と呼ぶのです。
ため息ブログ、ご高齢の横田さんなど、まったく無関係としか思えないワードが脈絡もなく出てくる意味が解りませんし、私はそのような名前ではありません。
まさかそういう意味不明な脱線をする思考回路が、あなたが言うところの『柔軟な思考』とやらなのでしょうか?
2018/3/14(水) 午後 8:52 [ 大保方さん ] 返信する
小保方の味方を謳いながら、小保方本人の日記の内容さえろくに把握できていない御仁が思った以上に多いようですので、もう一度解説しましょう。
しつこいようですが、日記の記述を引用します。
> 「窃盗の疑いがあるというES細胞についての説明を受けた。報道された元留学生が製作したES細胞に加えて「エイプリルヒッポさんのもの2本」と写真を見せられた。
> その写真は調査委員会の調査期間中、「持ち主不明のES細胞」と呼ばれていたES細胞チューブだった。
> 私は見知らぬES細胞が自分のサンプルボックスに入っていたことを知らされ、薄気味悪く思っていた。結局「持ち主不明」と呼ばれたまま、調査は終了した。
> 共に公の場所であるにもかかわらず、調査委員会で知りえなかった新事実を、事情聴収の場所で効かされた衝撃は大きかった。
> 思わず刑事さんの話をさえぎって「ご本人の証言ですか?」と聞いてしまった。「そうです」と返事された。ヒッポさんのだったのだ。盗まれたって言ったんだ。
2018/3/14(水) 午後 9:39 [ 大保方さん ] 返信する
日記に書かれている流れを整理しよう
刑事が小保方に窃盗の疑いのES細胞の写真を見せ、
そのうち2本を「エイプリルヒッポさんのもの」だと説明
↓
小保方が刑事の話をさえぎって「ご本人の証言ですか?」と聞く
↓
刑事は「そうです」と返事
↓
「ヒッポさんのだったのだ。盗まれたって言ったんだ。」
と小保方が解釈したことが説明される
これの巧妙なところは、最後の<盗まれたって言ったんだ>で何の違和感も感じさせることなく
「小保方に盗まれたとエイプリルヒッポさん本人が刑事に話していたことが判明した」かのような確信を擁護連中に与えることに成功していることだ
2018/3/14(水) 午後 9:40 [ 大保方さん ] 返信する
窃盗容疑の捜査なのだから、「盗まれた前提で捜査しているに決まってる」という先入観が読み手にあるため、違和感を感じず読み進めてしまうわけ
2018/3/14(水) 午後 9:41 [ 大保方さん ] 返信する
ところが、日記をよく注意して読んでみると、
エイプリルヒッポさんが「盗まれた」と発言したなどと言う事実はどこにも書かれていないことに気付く
この取り調べの場には小保方と刑事しかおらず、もちろんエイプリルヒッポさんは同席していない
つまり「盗まれた」と小保方に語った人物はどこにもいない
日記には
「エイプリルヒッポさん本人が刑事に、2本のサンプルは自分の物だと語った」ことを、「エイプリルヒッポさんは盗まれたと言った」という意味に小保方は解釈したのですよ、
ということが書いてあるに過ぎない
それ以上でもそれ以下でもない
2018/3/14(水) 午後 9:42 [ 大保方さん ] 返信する
しかし、盗まれたと証言していたのには驚きですね。
引越しの混乱の中、おき忘れ、整理過程での入れ違い、様々な要因が考えられるが、盗まれたと証言したようですね。他の要因は考えないのかね。
2018/3/14(水) 午前 0:47 [ saitama ]
このようなことを言う者もいるが、エイプリルヒッポさん本人が盗まれたと語った事実はどこにもないのだから、まったくピント外れな指摘である
引越しの混乱の中、おき忘れ、整理過程での入れ違い、様々な要因が考えられるにもかかわらず、「盗まれたと言った」という意味に勝手な解釈したのは小保方なので、これは小保方の責任だ
2018/3/14(水) 午後 9:44 [ 大保方さん ] 返信する
もし本当に、エイプリルヒッポさんが「盗まれた」と言っていたとしても、
・窃盗告発対象の中にエイプリルヒッポさんの細胞があった。
・当該細胞はあなたのですかと聞かれれば、当然そうだと答える。
・自分が譲渡したと認識していなければ、(誰かに)盗まれたのか?との質問に肯定的に答えたとしてもおかしくない。
この通り、何の不自然さもない
ましてや、「『小保方に』盗まれたと語った」などとは、日記のどこにも書かれていない
被疑者不詳の告発なのだから、『小保方に』盗まれたという意味だなどと決めつけるほうがおかしい
まとめると、
「小保方に盗まれたとエイプリルヒッポさん本人が刑事に話していたことが判明した」
などと明記した記述は日記のどこにも存在してない
日記に書いてある以上のことを勝手に想像したのは、そいつの責任
小保方の責任ではない
2018/3/14(水) 午後 10:16 [ 大保方さん ] 返信する
小保方氏は窃盗犯扱いされた被害者ですし、若山清香氏も自分の細胞が盗まれた被害者だと認識していたわけですし、石川氏もこれは犯罪だとして告発したのですから、それぞれがその認識と事実関係を語れば、直ちに解決する話です。
「『小保方に』盗まれた」というニュアンスだなどとは日記にも書かれていません
外野がそう決めつけて騒いでるだけです
他人にいろいろ要求する前に、ブログ管理人含めた皆さんのほうこそ
「『小保方に』盗まれた」というニュアンスである証拠を出す必要がありますよ?
2018/3/14(水) 午後 10:25 [ 大保方さん ] 返信する
理研OBが小保方氏告発、ES細胞窃盗容疑
日本経済新聞。被害者が存在せずに、こんな記事を煽ったのかな。石川氏は
2018/3/14(水) 午後 11:19 [ saitama ] 返信する
このフライデー記事の中で石川さんは何を語っているんでしょうかね?下記で全文読めると思います。取材と文は津田さんね。
BOX2にもES細胞・・、STAP幹細胞であるかのように偽装・・、「盗む」動機がある人物は・・・
「フライデー刑事告発記事のFTS幹細胞ってなんだ。 」
ttp://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1058297824.html
石川さんと津田さんの連携協力(?)については、
「ジャーナリスト津田哲也とその関連団体による小保方さん不正報道&不正告発の全貌」でバッチリね。
ttps://matome.naver.jp/odai/2146520388146387301
2018/3/15(木) 午前 0:53 [ xyz ] 返信する
> 大保方さん
貴方の投稿を禁止します。
日記の文章だけで云々する話ではありません。
一点のみ、同じことの繰り返しを先日来書いています。
2018/3/15(木) 午前 7:30 [ tea*r*akt2 ] 返信する
>日記の文章だけで云々する話ではありません。
日記の文章だけで若山夫人のESを129GFPESと決めつけた人の言葉とは思えませんね
2018/3/15(木) 午後 2:52 [ han ] 返信する
大体ね。警察が事件絡みの他の証言者がいったことを他者に教える訳がないよ。それだけで小保方のウソがバレバレ。
理由は
1、当然秘守義務がある。これに反したらその警察官は懲戒免職になる。
2証言者の安全を守らなければならないので、当然情報源は秘匿する。「あの野郎、あんなこと言いやがって。」と恨みを買い危害を加えられるおそれがあるからね。証言内容はもちろん、証言者を類推できるようなことは一切言わないからね。
2018/3/15(木) 午後 2:59 [ 弥次馬 ] 返信する
>弥次馬
窃盗の調査でどこから盗まれたのか言わずに調査するの?
2018/3/15(木) 午後 3:55 [ saitama ] 返信する
投稿禁止との事ですが、2つほど。
> tea*r*akt2さん
>日記の文章だけで云々する話ではありません。
その日記の文章だけでブログ記事を書いてきた貴方のような御仁に言われる筋合いはありませんね。
貴方は若山夫妻に対し一方的に立証責任を主張しているのであるから、貴方も私が指摘した件について立証責任を果たしなさい。
2018/3/15(木) 午後 9:34 [ 大保方さん ] 返信する
それともう一つ。
ここに投下した私のコメントに対し、楠本 英正なる人物がFacebookで反論しています。
しかし私はFacebookを利用していないため、ここで反論しておきます。
楠本 英正なる人物は和モガ氏のブログに掲載の告発状の画像をもって、「小保方が盗んだ」事の根拠としている模様。
2018/3/15(木) 午後 9:42 [ 大保方さん ] 返信する
しかしその画像は「結果的に受理されなかった告発状」のものであって、受理された、すなわち法的に有効となった告発状では被疑者不詳であったことは揺るがない事実。
法的に有効とならなかった告発状の画像をいくら出しても意味がありません。
百歩譲って、告発者の石川氏が「小保方が盗んだ」というニュアンスでの告発を行ったとしましょう。
しかし私の指摘は、「エイプリルヒッポさんの発言に「小保方が盗んだ」というニュアンスがあったかどうか」、そして、「小保方本人が自分が盗んだというニュアンスだと解したかどうか」であって、告発者の石川氏と被害者のエイプリルヒッポさんが別人である以上、石川氏の告発状画像をいくら出しても無意味です。
それは石川氏の心情を示しているだけであって、エイプリルヒッポさんの思いとは関係ないからです。
2018/3/15(木) 午後 9:57 [ 大保方さん ] 返信する