美ら海・本部・今帰仁 旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて、沖縄本島北部を足がかりに離島へと足を延ばす件ですが、まずは気になる費用を考えてみましょう。

会議資料(沖縄9泊10日)201706B

5いいね!

2000/06/25 - 2000/07/04

1252位(同エリア1685件中)

さて、沖縄本島北部を足がかりに離島へと足を延ばす件ですが、まずは気になる費用を考えてみましょう。

交通手段
レンタカー
旅行の満足度
5.0

PR

  • 沖縄北部の離島で、日帰りでも行ける水納島を除いて考えると、やはり近くて便利なのが伊江島でしょう。<br />レンタカーをフェリーで持ち込むのが得か、現地に人だけ渡ってレンタカーを使う方が得かと言えば、1泊以上なら持ち込んだ方が得です。

    沖縄北部の離島で、日帰りでも行ける水納島を除いて考えると、やはり近くて便利なのが伊江島でしょう。
    レンタカーをフェリーで持ち込むのが得か、現地に人だけ渡ってレンタカーを使う方が得かと言えば、1泊以上なら持ち込んだ方が得です。

  • いちばん設備の良い宿といえば、このリゾートホテルで、<br />伊江島の宿では唯一オンライン予約が可能です。<br />宿泊日にもよりますが、朝食付きで¥10,800~¥14,100します。<br />

    いちばん設備の良い宿といえば、このリゾートホテルで、
    伊江島の宿では唯一オンライン予約が可能です。
    宿泊日にもよりますが、朝食付きで¥10,800~¥14,100します。

  • それ以外だと、だいたいは民宿系になってしまいます。<br />離島になると、また一段と情報が少なく、2食付きで¥7,000くらいなんじゃないかなーといったところです。<br /><br />結論として一人当たりの予算は、<br />フェリーでレンタカーを運んだとして、<br />リゾートホテルなら¥18,000~¥21,000<br />民宿なら、¥11,500<br />といったところでしょう。<br /><br />島に行けばその分、本島での宿泊が削れるので、実際のコスト増は、<br />¥5,000~¥15,000<br />と見ています。

    それ以外だと、だいたいは民宿系になってしまいます。
    離島になると、また一段と情報が少なく、2食付きで¥7,000くらいなんじゃないかなーといったところです。

    結論として一人当たりの予算は、
    フェリーでレンタカーを運んだとして、
    リゾートホテルなら¥18,000~¥21,000
    民宿なら、¥11,500
    といったところでしょう。

    島に行けばその分、本島での宿泊が削れるので、実際のコスト増は、
    ¥5,000~¥15,000
    と見ています。

  • 伊江島の次に近いのは伊是名島。<br />ここはフェリーで55分。<br />島にリゾートホテルはなく、民宿が中心と思って良いでしょう。<br />コストを左右するのは、クルマをフェリーで持って行くか、それとも現地で借りるかです。<br /><br />計算してみると、1泊であれば人だけフェリーで行き現地でレンタカーを調達する方が得、2泊ならどっちでも同じといったところです。<br />

    伊江島の次に近いのは伊是名島。
    ここはフェリーで55分。
    島にリゾートホテルはなく、民宿が中心と思って良いでしょう。
    コストを左右するのは、クルマをフェリーで持って行くか、それとも現地で借りるかです。

    計算してみると、1泊であれば人だけフェリーで行き現地でレンタカーを調達する方が得、2泊ならどっちでも同じといったところです。

  • 1泊2日(2食付き)一人当たりの料金は、現地でレンタカーを借りて¥14,500、レンタカーをフェリーで航送して、¥16,500くらいです。<br /><br />元々沖縄本島で泊まるつもりだった分を差し引くと、<br />¥8,000~¥10,000のコスト増です。<br />

    1泊2日(2食付き)一人当たりの料金は、現地でレンタカーを借りて¥14,500、レンタカーをフェリーで航送して、¥16,500くらいです。

    元々沖縄本島で泊まるつもりだった分を差し引くと、
    ¥8,000~¥10,000のコスト増です。

  • 沖縄本島から見て、伊是名島のちょっと先にあるのが伊平屋島です。<br />はフェリーで80分の道のりです。<br />宿事情は他の離島と同じですが、フェリーでの移動距離が長い分、レンタカーを持って行くにしても、人だけ行くにしても、交通費が少し高めになります。<br /><br />クルマをフェリーで持って行くか、それとも現地で借りるかですが、1~2泊であれば人だけフェリーで行き現地でレンタカーを調達する方が得、3泊以上ならレンタカーを持っていった方が得です。<br /><br />

    沖縄本島から見て、伊是名島のちょっと先にあるのが伊平屋島です。
    はフェリーで80分の道のりです。
    宿事情は他の離島と同じですが、フェリーでの移動距離が長い分、レンタカーを持って行くにしても、人だけ行くにしても、交通費が少し高めになります。

    クルマをフェリーで持って行くか、それとも現地で借りるかですが、1~2泊であれば人だけフェリーで行き現地でレンタカーを調達する方が得、3泊以上ならレンタカーを持っていった方が得です。

  • この伊平屋島から隣の野甫島までは橋で渡ることができ、この小さな海峡の美しさは圧巻絶句です。<br />

    この伊平屋島から隣の野甫島までは橋で渡ることができ、この小さな海峡の美しさは圧巻絶句です。

  • 宿事情は他の離島と同じです。<br />1泊2日(2食付き)一人当たりの料金は、現地でレンタカーを借りて¥16,000、レンタカーをフェリーで航送して、¥19,000くらいです。<br /><br />元々沖縄本島で泊まるつもりだった分を差し引くと、<br />¥9,500~¥12,500のコスト増です。<br />

    宿事情は他の離島と同じです。
    1泊2日(2食付き)一人当たりの料金は、現地でレンタカーを借りて¥16,000、レンタカーをフェリーで航送して、¥19,000くらいです。

    元々沖縄本島で泊まるつもりだった分を差し引くと、
    ¥9,500~¥12,500のコスト増です。

  • 沖縄県ではないけど、沖縄本島北部から行ける鹿児島県の離島を一つ加えます。<br />与論島です。

    沖縄県ではないけど、沖縄本島北部から行ける鹿児島県の離島を一つ加えます。
    与論島です。

  • 与論島で一番良いホテルは、プリシア・リゾート・ヨロンですが、2食付きで¥17,000もします。<br /><br /><br />

    与論島で一番良いホテルは、プリシア・リゾート・ヨロンですが、2食付きで¥17,000もします。


  • 民宿系であれば¥7,000くらいです。

    民宿系であれば¥7,000くらいです。

  • レンタカーを現地で借りるか、または持ってくかですが、持って行くと現地で借りるより¥6,000ほど高くなります。<br />なので、フェリーで人だけ渡り、現地でレンタカーを借りる方が良いでしょう。<br /><br />1泊2日の費用は、民宿利用で¥16,000くらい、リゾートだと¥26,000になります。<br />沖縄本島滞在分を差し引くと、実質的には¥9,500~¥19,500のコスト増になります。<br /><br />

    レンタカーを現地で借りるか、または持ってくかですが、持って行くと現地で借りるより¥6,000ほど高くなります。
    なので、フェリーで人だけ渡り、現地でレンタカーを借りる方が良いでしょう。

    1泊2日の費用は、民宿利用で¥16,000くらい、リゾートだと¥26,000になります。
    沖縄本島滞在分を差し引くと、実質的には¥9,500~¥19,500のコスト増になります。

  • 総合的に考えると、<br /><br /><伊江島><br />¥5,000~¥15,000増!<br /><br /><伊是名島><br />¥8,000~¥10,000増!<br /><br /><伊平屋島><br />¥9,500~¥12,500増!<br /><br /><与論島><br />¥9,500~¥19,500増!<br /><br />このくらいの追加費用で、離島に1泊2日行けることになります。<br /><br />以上、沖縄9泊10日の作戦会議でした!

    総合的に考えると、

    <伊江島>
    ¥5,000~¥15,000増!

    <伊是名島>
    ¥8,000~¥10,000増!

    <伊平屋島>
    ¥9,500~¥12,500増!

    <与論島>
    ¥9,500~¥19,500増!

    このくらいの追加費用で、離島に1泊2日行けることになります。

    以上、沖縄9泊10日の作戦会議でした!

全13枚の写真を表示しました

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

ピックアップ特集

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/


ピックアップ特集