Chromeブラウザの「ホームボタン」で”ブックマーク”ページや履歴を開くようにするための設定方法

スポンサードリンク

Chromeブラウザでブックマークを開くのが以前のアップデート以降面倒になった、
などと感じている方はAndroid版のレビュー欄ではよく目にします。

今回の記事では、Chromeブラウザの右上に表示されている「ホームボタン」にブックマークのページを割り当てる方法を紹介します。

Android版とWindows版で確認済みです。


スポンサードリンク



注意

まずはじめに、使用する端末でホームボタンが表示されているか確認してください。
Screenshot_2018-01-28-16-30-04

Android端末はメーカーによってはホームボタンが使用できない場合があります。
また、以前以下の記事で紹介した方法で、アドレスバーを下部に表示している場合、
ホームボタンの使用はメーカー問わず今のところできません

記事:Android版「Chrome」でアドレスバーを下部に配置する方法 +戻し方

もし表示されていなくても、Chromeの設定からONにできる場合があります。

 

システム内に「com.android.partnerbrowsercustomization.chromeHomepage」
というアプリがある場合にホームボタンは使用できるようです。
カスタムROMやカスタマイズされていないOSを搭載した端末ではこのアプリがない場合が多いため、使用できない可能性があります。

Windows版では設定に「ホームボタン」の設定がありますので、ONにすると表示されます。

キャプチャ

設定方法

1.Android版Chromeの場合

※もしかしたらiOS版でも使用可能かもしれないです。

Chromeの設定を開き、「ホームページ」をタップ
Screenshot_2018-01-28-16-30-16

「このページを開く」をタップします。
Screenshot_2018-01-28-16-30-23

「このページを開く」の下のテキストボックスに以下のテキストのいずれかを入力します。
Screenshot_2018-01-28-16-30-56

ブックマークページを開く場合
chrome-native://bookmarks

履歴を開く場合
chrome://history

これで「保存」をタップして完了です。
ホームボタンをタップすると設定したページが開くようになります。

パソコン版Chromeの場合

※Windows版のみ確認しています。

Chromeの設定を開きます。

無題

次に「ホームボタンを表示する」をONにします。
スクリーンショット (24)

次に「カスタムのウェブアドレスを入力」を選択し、この入力欄に以下のテキストを入力します。
スクリーンショット (25)

 

・ブックマークページを開く場合
chrome://bookmarks

・履歴を開く場合
chrome://history

これでホームボタンをクリックすると設定したページが開くようになります。


最後までお読み頂きありがとうございます。
下にコメント欄がありますので、感想や質問、気づいたことなど気軽にどうぞ!
また、この記事がお役に立ちましたらシェアをお願いします。

スポンサードリンク

関連記事