ぱっと思いついたことが、なんだか強烈なタイトルになってしまった。
激しそうなタイトルですが特段そんなことはなく、ゆるーく男女仲良くするにはどうすればいいのかなーと考えてます。
フェミは男性を女性化させたい?
「うげげ!こんな人絶対やだー!でも確かに引っ張っていってほしい一部女性にモテるんだよね……」という微妙な切ない気持ちを抱かされたこちらの増田。ブコメを見ていると、こんなコメントが。
フェミニズムを男性に要請することは女性化しろという命令なのに、恋愛として男性性を求めることを批判しないからダブルバインドになる。自分の欲望を肯定するなら相手の欲望も肯定しないと筋が通らない。
あれ……フェミニズムを男性にも求めることって「女性化しろ」ってことじゃないよね……? でもすごくスター集まってるし、知らないうちにそういう意味あいもこめられてしまったのだろうか……。
ちょっと不安になったので「フェミニズム」をWikipediaで確認。
性差別を廃止し、抑圧されていた女性の権利を拡張しようとする思想・運動、性差別に反対し女性の解放を主張する思想・運動などの総称。男女同権運動との関わりが深い。
うん。別に女性化しろとは言ってなかった。対応するらしいマスキュリズムも見てみたけど、女性に男性化しろとは言っていない。
どちらも「生まれ持っての性別によって特定の役割をおしつけられるの、おかしくない? 不平等だからそういうのやめない?」ということを言っている。私もそういうつもりでフェミを名乗っている。
けれど、前述のコメントが出た理由もわかる。よーくわかる。
目立つ過激な声
実際、悲しいかな、過激派フェミの中には「男は性欲の権化!猛省しろ!」みたいに男性全体を雑に責めるのもいる。
正直そこまでいくとフェミというよりミサンドリストなのでは……と思う……。
(ちなみに今回調べてみてはじめて「フェミナチ」という言葉を知った。
この記事の「フェミナチが過激な言動をするせいで、区別できない人にはフェミニストも悪い印象になってしまっているの。」って説明は本当に本当によくわかる……。こういう人たちは女サイドから「そういうのただの男性攻撃ですよ。どちらとも平穏に暮らせる妥協点を見つけるのが肝要ですよ」って説得するしかないのだろうか……かなり怖いな……。)
いずれにせよ、一部フェミの「男は性欲を消せ!」みたいな主張は悲しいかな、確かにある。
また、それとは別に、女性の中には「やっぱ男性はしっかり働いて養ってくれるのがいいよね。リードしてほしい。」と考える層がいる。40歳以上くらいは大半この価値観で育っているので、割合も多い。
(このへんに関しては「性役割で分担していいじゃん!美女になって家事がんばる!」「俺はめちゃめちゃ稼ぐ!だから家のことは妻に任せた!」というふうに生きたいと思う人もいると思うので否定をしようとは思わない。「やっぱ女性は若くて子供いっぱい産めるのがいいよな。一歩下がってサポートしてくれるのがいい」という考え自体は、個人の自由なので別にいいと思う。
持って生まれた男性性や女性性を生かしていきたい人たちを否定するのは、他のフェミさんたちがどうか考えているのかはわからないけれど、自分は多様性がないのでいやだなーと思うので。
ただ、今はその割合まだ高く生きづらい人を生み出してしまってるので、もっとフェミニズム=性役割からの解放が広がったほうがいいだろうなと思う。
もちろん「男なんだからしっかり稼げ!」とか「女は家のことだけしてろ!」とか『性役割を押し付けたり、性役割においてパフォーマンスが高くない人を格下あつかいする』風潮には全力抵抗するよー。)
話をもとにもどそう。
上記のブコメはそういうふたつの「よく耳に入ってしまう事柄」を受けて発せられたものなんだろうと思う。
なにせ、この二つを悪魔合体させると『男性性を封印し私に欲情するな。しかし男性性を発揮して私をしっかりリードして養いたまえ』だ。
こうなると、「都合よすぎるだろ!せめてどっちかにしろよ!欲が深すぎるだろ!」と上記ブコメのように思うのは、実にふつうの感覚……まこと正論……。
なので、「フェミは男を女のいいように利用しようとしてる」という誤解が生まれてしまうのはよくわかる。
(「いやいや合体させるとか誤解とかじゃなくて、そういうダブルスタンダードな破綻フェミ、ネットじゃわりといるだろ!」とツッコミたい人もいると思うけれど、多分それって男性の中にいる「かわいそうなおれに女をあてがえ」マンくらいにはごくごく一部の特殊ケースではないだろうか。(体感です。ソースなくてすみません。))
で、本題。
じゃあフェミは男性を憎んで片っ端からちん◯んを引き抜いて貢がせたいのかというともちろんそうじゃない。
自分の観測範囲なので恐縮だが、大体のフェミニストはそんなおっかないこと考えてない。
「リードとかそんなん適当でいいし、デートプランとか全然私がたてるし、自分の食べるものはもちろん自分で払うよ。結婚したら共働きで一緒に稼いで育児していこ! だから『女』っていうモノ扱いしないで〜。性的に消費しないでちゃんと私の人格を見て対等に接して〜」派が大半だ。
中には「ちょっと多めに払うよって言ってくれたらいいなぁ」とか「自分からアピールするのは苦手だから男性から来てくれるといいなぁ」みたいな女性優待をほんのり期待する気持ちも混じっているだろうけれど。
やはりそれ以上に彼女らは「女性性を消費されたくない」という気持ちが一番大きい。
性欲≒暴力?
性的に消費されるということそれ自体は、別に悪いことではない。されたい人も少なくない。
お金にもならないのに裸をさらす「女神」と言われる女性がいるように、自分の女性性が誰かを癒すことに喜び(快感か?)を覚える人もいる。
性的に消費されるのを仕事にする人もいる。自分もスタイルにはちょっと自信があったので水着とかを着た時に見られると「ふっふーん!いいでしょ!」と自分の持ち物を褒めてもらった嬉しさがうまれることがある。
けれど、意図しない場面で、意図しない相手に、性的消費をされるのはとても怖い。
幸いながら、私は周囲にいる男性はほとんどみんなやさしく、加えて自分の性欲が人並み以上にはあったので、男性の性欲についてある程度の理解があった。
そんなメンタルでも、はじめて痴漢をされた時は恐怖がわいてきた。
電車の中でしか触れない臆病者なんぞ睨みつければやめるとわかっていても、もしかしたら逆ギレされるかもしれないなぁ、殴られるかもしれないぞ、とあれこれ怖い想像をしてしまい、結局なにもできなかった。
比較的男性の性欲を好意的にとらえている自分でこれならば、そうじゃない人にとってはかなり不可解で恐ろしいものだろう。
さらに、性欲のわきにくい女性などは恋人とのセックス自体も苦痛だったりするので、「男性の性欲=苦痛・暴力的」といった印象になってしまう。
それらが積もってしまった結果、「男性はみんな性欲を抑えて」という一部の言説につながっていくのだと思う。
性欲≠暴力
けれどそれは、女性のことを慮って真面目に性欲をコントロールしている男性にとってはさらなる抑圧になってしまう。それこそ「男性性を捨てろってことか?」と思わせてしまうだろう。
本来フェミニストたちの主張は、「抑圧者」や「加害者」に対する言葉だ。けれどそれを伝えようと声をあげればあげるほど、真面目な男性との軋轢がうまれてしまう。
真面目な男性にあなたのことじゃないから気にするな、というのは簡単だけれど、それをいちいち全員に言うわけにもいかない。
このズレをどうすればいいのだろう。
(ちなみに自分は、男性性欲そのものを暴力的だとするような言説には断固反対したいと思っている。性欲は性欲。食い逃げが横行したとしても「お前ら食欲を消せ!被害者がいるんだぞ!」なんていうのはおかしい。
男性にかぎらず女性も、自分の性欲を汚いものだとかなくすべきものだとか、絶対に思ってほしくない。それは生き物として、生まれき人に備わってる大切なものだ。悪いのは性欲ではない。)
いい結論はまだ出ていない。
でも現時点では、男女ともに「男女の性欲をきちんと学ぶ」をことが解決の鍵になるのではないかと思う。
男性の体のメカニズムや、どういった衝動がわくのかがわかれば、女性もどう対応すればいいのか感覚的にわかる。「性欲をなくせ」という言葉が性欲を自制している男性にとって残酷な言葉だということもわかるかもしれない。
同時にセクハラや逆セクハラ、痴漢などの性犯罪への対応についても一緒に学べれば、女性も男性も協力して犯罪に立ち向かえるようになんじゃないだろうか。
なんかいつもこの結論に落ち着いている…。笑
みんな性別関係なく仲良くできればいいのになぁ。
義務教育で性教育をしっかり教えていけるとベストなんだけどなー。性教育が遅れているからこそ、相互理解がすすまないで歪になってしまっている気がしてならない……。