2018年3月10日(土)に開催されましたJAWS DAYS 2018に参加させていただきました。
今年も刺激あふれる素晴らしい時間をいただき、ありがとうございました。

復習したいセッションや、被っていて見られなかったセッションがたくさんありましたので、スライドをまとめてみました。
間違いや不足などがありましたら、教えていただけますと助かります。

Keynote

時間 セッション
10:10 [Keynote] A story of cloud journey with Community
13:00 [Keynote] AWS Technical Evangelists Special talk session -スペシャルトークセッション AWSとユーザーコミュニティが生み出すNo borderな未来-

Aトラック

時間 セッション
11:10 [Serverless] Enterprise Serverlessを実現するための信頼性エンジニアリング
14:00 [AI/ML] P3インスタンスではじめるDeep Learningと画像レコメンド
15:00 [Security Slot] コンテナを守る技術 2018
16:00 [IoT] [パネルディスカッション]先進ユーザーが斬る AWSのIoT / AIそこんとこどうなの?
フジテック様

Bトラック

時間 セッション
11:10 [DeepDive] コンテナでウェイウェイ(仮)
14:00 [Alexa] Alexa for Businessとワークスタイルの未来
15:00 [X-Tech] 編集業務の生産性向上へ向けたserverlessなアプローチ(EditTech)
[X-Tech] aiboの心はAWSの中にある?(RoboTech)
16:00 [Community Friendship] コミュトーーク!「コミュニティ運営メンバー大集合」

Cトラック

時間 セッション
11:10 [IoT] エッジデバイスでディープラーニング! AWSを活用したエッジデバイスマネジメントの紹介
[IoT] コニカミノルタのIoTの取り組み
14:00 [Security Slot] AWS × 形式手法で人知を超えたセキュリティを手に入れろ
[Security Slot] AWS のマネージドサービスを使ったセキュリティ強化のための自動化
15:00 [IoT] IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
16:00 [AI/ML] [トークセッション]機械学習で本番運用をするときに知っておくこと

Dトラック

時間 セッション
11:10 [Security Slot] AWSクラスタに捧ぐウェブを衛っていく方法論と死なない程度の修羅場の価値〜OWASPとTop10とminiHardening〜
14:00 [Overseas] AUSGの紹介と大学グループの未来
[Overseas] Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS
15:00 [Serverless] 実践Serverless x Microservices
16:00 [Alexa] Continuous Integration in Alexa Skill
[Alexa] これからAlexa対応のスキルをつくる皆様へ

Fトラック

時間 セッション
11:10 [X-Tech] 農業と太陽とサーバレス(EnergyTech)
[X-Tech] 音声・言語処理を使ったエンドユーザー向けサービスを少人数で開発する(EdTech)
14:00 [IoT] Lean Startup Hardware
[IoT] 情シスが始めるIoT
15:00 [DeepDive] 開発者とデータサイエンティストを支えるAWS ML Platform
16:00 [Overseas] Ross Barich & Asian User Group talk session

Gトラック

時間 セッション
11:10 [AI/ML] AIの理解から始めるAI導入への戦略とAWS
[AI/ML] AWS で始める機械学習
14:00 [Serverless] ユーザー企業におけるサーバレスシステムへの移行
15:00 [Overseas] AWS User Group Shanghai、AWS User Group Bangkok
16:00 [Serverless] Reusable serverless components accross Projects via Terraform
[Serverless] LambdaとStepFunctionsを使った新しい負荷試験のカタチ

Hトラック

時間 セッション
11:10 [Alexa] Alexa Skills開発におけるAWS環境と簡単なデモ
14:00 [X-Tech] あなたの情報を守るあてな(Athena)のセキュリティ談義(TransferTech)
[X-Tech] 音声や画像分析など使用し、あなただけのお菓子を選定できる方法(FoodTech)
15:00 [Overseas] Lessons Learnt from Guanyu
[Community Friendship] 未来のコンピューターおばあちゃんを目指すための第一歩 presented by AWS-UG Women Group
16:00 [DeepDive] AWS Japan SA Lightnings!

Iトラック

時間 セッション
11:10 [Overseas] AWS Sagemaker and building the @WhereML Twitter bot & Architecting for Machine Learning
14:00 [DeepDive] サービスをスケールさせるために〜AWSとAWS利用者の技術
15:00 [AI/ML] 「AIアナウンサー」を20分で解説!
[AI/ML] Amazon Rekognitionを使って親御さんの写真探しのお手伝いができた話
16:00 [Security Slot] AWSセキュリティ事始め〜基礎からはじめてクラウドセキュリティの恩恵を受ける〜
1contribution

G 16:00 の Reusable~ はタイトル変わってこの URL です :)

https://www.slideshare.net/dav009/terraforming-90492064

22contribution

@toriclsさま
お知らせありがとうございます。反映させていただきました!

Sign up for free and join this conversation.
Sign Up
If you already have a Qiita account log in.