広告企画♪ 2018年3月15日
 

松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~

さすがみかん県というべきか
さすがみかん県というべきか
ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。

どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。

今回やってきたのは、みかんと夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台で有名な愛媛県松山市。 いったいどんな旅になるのだろうか。

※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない
鳥取編:まさか鳥取でうどんを食べるとは
滋賀編:彦根の心霊スポットが本気で怖い
宮城編:冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる
神奈川編:小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある
佐賀編:佐賀には深夜23時から開く甘味処がある
静岡編:浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった
福岡編:福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし
石川編:金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!
東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好物は酸っぱいもの全般とイクラ。ペットは犬2匹と睡魔。土日で40時間寝てしまったりするので日々の目標は「あまり寝過ぎない」

前の記事:「福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!」
人気記事:「「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か」

> 個人サイト twitter

レンタルバイク屋さんからスタート

松山にやってきた。いつもは主要な駅から旅を始めるのだけど、今回は原付を借りたバイク屋さんからスタートすることにした。
2月中旬だけど着こめば原付でも気持ちいい気候
2月中旬だけど着こめば原付でも気持ちいい気候
バイクハウス阿部さんで受付をしてくれた女性に、さっそくお薦めを聞いてみる。すると、「すごく近所でもいいの?」と近くのコンビニに連れて行ってくれた。

お薦めスポット1:デイリーヤマザキの焼きたてパン

説明で分かる距離なのだけど一緒に行ってくれた。優しい
説明で分かる距離なのだけど一緒に行ってくれた。優しい
なんでもここの松山松江町店さんでは、お店で焼いたパンを並べているそうだ。確かに入ってみると一角がパン屋さんのようになっている。

地元の人に好評らしく、近くのホームセンターや松山空港でも販売しているそうだ。
中でもお薦めのメロンパンと塩パン。コーヒーはバイク屋さんがサービスしてくれた。
中でもお薦めのメロンパンと塩パン。コーヒーはバイク屋さんがサービスしてくれた。
衣がサクサクで中がしっとりと甘いメロンパンに、フンワリとしていて塩味がきいた塩パン。めちゃくちゃ相性がいい。そういえば塩パンのブーム発祥は愛媛だ。さっそく地元の味にありつけてラッキーである。

お薦めスポット2:創作餅菓子工房「もち平」の苺大福

次に向かったのは、アイテムえひめという会場で毎年行われている「農林水産まつり」。そこで松山で有名な苺大福が売られているという。
松山の美味しいものが集まる、年に一回のお祭り。
松山の美味しいものが集まる、年に一回のお祭り。
LLサイズの苺が入った白あん大福(200円)をゲット。
LLサイズの苺が入った白あん大福(200円)をゲット。
いつもは松山市中央卸売市場で売られている人気の苺大福が出張しにきているのだ。ちょうど手のひらを丸めた位の大きさでズッシリしている。これは旅のお供にピッタリだ!
そしてやっぱりみかんに目がいく。品種改良が盛んでいろんな種類があるのだ。
そしてやっぱりみかんに目がいく。品種改良が盛んでいろんな種類があるのだ。
野菜やカマボコなど色んなお店が出ていたけど、やはりみかんを売っているコーナーはひと際華やかで目がとまった。試食もあるし、東京で買うより断然安い。
ちょっと面白い品種のみかん(6個200円)があったので買ってみる。ついでにお兄さんから情報ゲット。
ちょっと面白い品種のみかん(6個200円)があったので買ってみる。ついでにお兄さんから情報ゲット。
苺大福1粒とみかん一袋が同じ値段ということに驚きながら次の場所へ向かった。それは海沿いにある「梅津寺(ばいしんじ)」という駅である。
最初、間違えて梅津寺というお寺に行ったが、目的のものは駅にあることが判明。
最初、間違えて梅津寺というお寺に行ったが、目的のものは駅にあることが判明。
愛媛には海沿いに駅が多くあるのだけど、梅津寺駅もそのひとつ。みかんを彷彿とさせる色の伊予鉄道の電車が青い美しい海に映えて、景観がものすごくいい。

お薦めスポット3:恋のプラットフォーム

ホームに目的のものがあった!
ホームに目的のものがあった!
ここは、90年代に流行ったドラマ「東京ラブストーリー」のロケ地だった所だ。織田裕二演じるカンチの地元が愛媛県で、そこにやってきていた鈴木保奈美演じるリカが別れの目印にハンカチを結ぶ切ないシーンの現場である。
薄くて読みにくいが「バイバイ カンチ」と書かれている。
薄くて読みにくいが「バイバイ カンチ」と書かれている。
当時は同じようにハンカチがたくさん結わってあり「恋のプラットホーム」とも呼ばれていたそうだ。風にたなびく姿が切なくていい。
恋の余韻に浸る私。
恋の余韻に浸る私。
ウォーキング大会で近くを歩いていた方に声をかける。すぐ近くの公民館の館長さんだそうだ。
ウォーキング大会で近くを歩いていた方に声をかける。すぐ近くの公民館の館長さんだそうだ。
そのまま海沿いを北上。優しい青のグラデーションをなす海、島、空を眺めながらバイクを走らすのは最高に気持ちがいい。
また調子に乗ってたら行き過ぎて、戻る。
また調子に乗ってたら行き過ぎて、戻る。
バイクごとフェリーに乗って島に渡る。
バイクごとフェリーに乗って島に渡る。
次の目的地は、興居島(ごごしま)という有人島だ。梅津寺駅の次の高浜駅からすぐ近くにフェリー乗り場があり、徒歩でも車でも乗船できる。

私はバイクごと船に乗るというのが初体験でキョロキョロした。船の端っこに停めて、肌寒いけれど甲板に座り、きれいな瀬戸内海を眺めた。
なんてきれいなんだ!
なんてきれいなんだ!
瀬戸内海には数えきれないほどの島が浮かんでいる。そのうえ岩礁(海水中に隠れている岩)もたくさんあり、干満による高低差で見える数が違う。そのため船の操縦は地形に詳しくないととても危険なのだそうだ。
フェリーで働くお兄さんにも教えてもらう。
フェリーで働くお兄さんにも教えてもらう。
さて、興居島についたら必ず訪れるべき所があるようだ。

お薦めスポット4:恋人岬からの眺め

シンプルな目印がいい。
シンプルな目印がいい。
その名前から、最近あちこちにある浮かれたスポットかと思ったら、一度見逃してしまったほどシンプルな、木でできた目印があるのみだった。

そこからの松山の中心地への眺めは、バイク屋の女性と旦那さん、そしてフェリー乗り場のお兄さんお薦めの場所なのである。
ロマンティックです!
ロマンティックです!
小腹がすいたので苺大福と、「ひめルビー」という不思議な色のみかんを食べる。最高!
小腹がすいたので苺大福と、「ひめルビー」という不思議な色のみかんを食べる。最高!


次のページではフリーみかんとでかい岩。



 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
トモノカイ ハイッテクレ タノム トモノカイ ハイッテクレ タノム
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)

  • 「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)

  • 「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)

  • 東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)

  • はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)

  • 偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)

  • 人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)

  • オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)

  • 今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)

  • ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)

  • 手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)

  • 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)

  • 本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)

  • 自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)

  • お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)

  • 「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)

  • オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 後ろをノックするだけで前後がシャキッと伸びるさまはさすがのかっこよさです。ドイツ製。持ってるだけで誇らしい気持ちになります。

よりぬきDPZ

  • 「大都会のアリジゴクを見てみたい」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[03/15] 全国を旅しては地元の方に世話になるという寅さんスタイルでの記事づくりを完全に確立した小堺丸子が今日は愛媛へ。お接待文化があるだけに出会いった人たちのお世話術がガチです。

そして花粉症のライターネッシーあやこは「いまがんばってるから」という理由で鼻を柄にして着ます。倒錯した愛情のかたちをどうぞ。

16時は街の作られ方を「よく見かけるもののメーカーを同定する」ことで見出していくライター三土たつおが満を持してエレベーターのボタンメーカーへ。業界用語の連発に胸が熱い…!(古賀)

11:00 広告記事)松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~
11:00 記事)
「はながら」のワンピースを着てみたい

16:00 記事)エレベーターのボタンの見かたを教わる

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)

  • 「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)

  • 「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)

  • 東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)

  • はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)

  • 偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)

  • 人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)

  • オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)

  • 今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)

  • ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)

  • 手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)

  • 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)

  • 本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)

  • 自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)

  • お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)

  • 「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)

  • オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 後ろをノックするだけで前後がシャキッと伸びるさまはさすがのかっこよさです。ドイツ製。持ってるだけで誇らしい気持ちになります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com