ニュース
意外と知らなかった iOSの便利機能
【裏技】サードパーティー製の写真加工アプリで、iPhoneの「写真」アプリを強化する
iPhoneに標準搭載されている「写真」アプリは、そのままでも色味やコントラスト、露出、傾きなどの調整機能に加えて、9種のフィルターを備えており、様々な写真編集を行うことができる。
しかし、それでは足りない! 使い慣れたアプリの機能を使いたい! という人もいることだろう。写真を一旦保存し、別アプリで加工しなおすこともできるが、毎回となるとそれも面倒である。そんな時は、サードパーティー製の編集・加工アプリの機能を「カメラ」アプリに取り込んでしまうと便利だ。
しかし、それでは足りない! 使い慣れたアプリの機能を使いたい! という人もいることだろう。写真を一旦保存し、別アプリで加工しなおすこともできるが、毎回となるとそれも面倒である。そんな時は、サードパーティー製の編集・加工アプリの機能を「カメラ」アプリに取り込んでしまうと便利だ。
「写真」アプリ/9種のフィルター
「写真」アプリ/傾き調整
▷ サードパーティー製のアプリの機能を「写真」アプリに取り込む
「写真」アプリを起動し、いずれかの写真を選択した状態で「編集」を選択、次に「…」マークを選択する。「写真」アプリに取り込むことができるサードパーティー製アプリが表示されるので、表示をONにして「完了」をタップしよう。
「写真」アプリから、再度「…」を選択すると、先ほどONにしたアプリが選べる状態になっており、タップするとサードパーティー製アプリの編集メニューが現れて、標準の「写真」アプリ内で全機能が使えるようになる。
この方法は、「App 拡張機能」に対応したアプリであれば適用可能である。説明に使用したアプリは LateNite Apps が提供するフォトアプリ「Camera+ Lite」。標準の「写真」アプリよりも、豊富なフィルタやフレーム効果が搭載されており、多彩な表現を取り入れることができる。
「Camera+ Lite」のフィルタ・フレーム効果
「Camera+ Lite」のフィルタ・フレーム効果
この「App拡張機能」は、iOSやmacOS用のアプリに機能拡張を行うための仕組みで、「写真」アプリ以外にも、「Safari」に翻訳機能や音声読み上げ、テキスト抽出機能などを追加できるアプリが存在する。
対応アプリには、説明文に「App Extension」「Safari Extension」「Photo Extention」などの表記があることが多いので、気になるアプリを見つけたら確認してみよう。
対応アプリには、説明文に「App Extension」「Safari Extension」「Photo Extention」などの表記があることが多いので、気になるアプリを見つけたら確認してみよう。
2018/03/15
関連ニュース
-
【裏技】サードパーティー製の写真加工アプリで、iPhoneの「写真」アプリを強化する
2018.3.15 > もっと読む -
SLG Design、Apple Pencilを収納可能なiPad Pro用レザーポーチを発売
2018.3.15 > もっと読む -
サンワサプライ、iPadをPOSレジやデジタルサイネージとして使えるケース2製品を発売
2018.3.13 > もっと読む -
リンクス、microSDカードリーダーを搭載したiPhone用の外部ストレージを発売
2018.3.7 > もっと読む -
フォーサイト、資格試験受験生のためのスケジュール管理アプリ「合格手帳」を提供開始
2018.3.6 > もっと読む -
映画「マトリックス」で有名になったバナナフォン「Nokia 8110」が復活! 日本でも予約購入が可能に
2018.3.5 > もっと読む -
UNiCASEより、江戸切子がモチーフなのに広島でしか買えない!限定品のiPhoneXケースが登場
2018.3.2 > もっと読む -
GRAMAS、コジマプロダクションのキャラクター「ルーデンス」のiPhoneケースを発売
2018.2.28 > もっと読む