私とPCデポの戦い…その15 まさかの電話!!編 2016-12-30 16:20:40 テーマ: ブログ このシリーズのブログを始めた日から毎日毎日大量に来るようになった迷惑メール達…。ちょっとウケる!!何を配達されるのかな♫このアメブロの通知が来るメールアドレスではなく…。あの会社のあの人がサポートに必要だと教えて貰ったメールアドレス(実はヤツの個人メール)に返信した私のメールアドレスにです…。偶然の一致?????まぁ、そんな事は良いのです。証拠ないし♫ 単なる偶然ですね♫ある機関(絶対内緒)がずいぶん前から私とアクセスしてて、その件を基に12月の第2週にPCデポ本社の人達を呼びつけた話です♫1️⃣総務の人(詳細聞き忘れました)2️⃣ 急遽就任したから来ましたと言うコンプライアンス部長3️⃣品質管理課の一番エライ人な3人です。メンツとしては十分でしょう。この話はあらかじめ、私と本社に伝えられていたので、PCデポ本社はすでに様々な国の機関に呼び出しなどを想定して、先回りしていろいろ話しているそうです💢!そして…。「ちゃんとやります💢!サーセン💢!!」と話しているとの事です。簡単に言うとこう言うのって…。根回しですね!こんなあからさまな事をいろいろな監督官庁がどうとらえているのかは分かりませんけどね。ま、別にいいっすけどね!担当官さんが3人にお叱りした内容の一部…。1️⃣担当官さん まずはお客様が希望したのならまだしも、ものすごい大容量のクラウドサービス付けたでしょ?「そんな事やめてね!!希望している人に契約してもらってください💢!」本社の人達 「はい」2️⃣担当官さん 遠隔操作ソフトをリースパソコンや修理したパソコンに入れてますね?本社の人達「遠隔操作は私どもの力ならお客様の同意なしでやろうと思えば出来ますけど、簡単には出来ないように、しないように指導している」担当官さん そう言ってるのなら確かめようがないから、そうなんですね💢! ちゃんとしてくださいね💢!」3️⃣担当官さん いろいろな機関から指摘されてる分かりにくい「契約書」これ本当にいい加減、これなんとかならないの?本社の人達「これからは契約書は拡大コピーしてお渡しします」「また、〔分かりやすい書面でしたか?〕と言う確認書類は追加する事をお約束します」担当官 「本当にちゃんとそうしてくださいね。で、お申し込み前事前確認書?トータルサービス会員申込書?どれが契約書なの💢?」4️⃣担当官さん あなた方の会社(PCデポ店舗)はクレジットカードやアップルIDに対するセキュリティー意識が低すぎますよ💢! ↑こんな絶妙な時期にこの不正アクセスがあの店員の仕業と言われて疑われてもしょうがないでしょ? どうなの??本社の人達 「は…はい…。申し訳ございません」「でも私たち、6月4日の防犯カメラで、お客様が設定が終わったパソコンを取りに来た時に、機器と黄色いアップルIDを書いた書類を持って帰るのを見ましたよ!ね?〇〇さんも見たよね?〇△さんもみたよね?」「証拠映像はないですけどね…」担当官さん はぁ💢?? でも最低でも3日間は訳の分からんバイトもいる店舗の、店員なら誰でも見られる所に置いてあったのですよね💢?「設定したらすぐに返却」と書いてあるかなり大事な書類を💢?3日だからいいのかい?そんなお客様のセキュリティーにして関わる大事な物をそんな扱いのでいいわけ💢?本社の人達 「…」5️⃣担当官さん あなたの会社のサービスって「訳の分からん不要なモノをたくさんくっ付けて売る。これはどう考えてるのです?これらの違法性、合法性は💢?本社の人達 「…」担当官 「何も言えないの!じゃあ、ちゃんと直してくださいね!」ほぼそんな感じの話し合い(説教)を…。2時間!!ご苦労様でした!!もちろんPCデポの本社の人もですよ❤️担当官さんの感想…。「本社の3人で、しかも読みきれるわけないであろう大量の書類を持ってこられてイラっとしましたね。中略…。なんとも言えないあと味の悪い会社です」「あとは監督官庁に委ねられたら思ってます」でした。ここに至るまで、何時間も私と打ち合わせをしました。きっと担当官さんもその裏で何十時間と準備したはずです。ここまで言われたのだからちゃんとPCデポさんは本来の理念に基づきちゃんとやってくれるはずです…。と思っていたら!上記の4️⃣の部分の「6月4日にアップルIDを書いた黄色い書類をパソコンと一緒に渡したのを店舗監視カメラで本社の3人で確認しました」私が嘘付きだと💢??黄色い書類は8月末まで店舗で保管されていたと言ってた店長も嘘付きだと??6月4日はPCデポ店舗になんて行ってません。土曜日の忙しい時に行けるわけないじゃん!!パソコン取りに行ったのは次の日の6月2日の閉店間際ですよ💢?なんのいつの監視カメラ映像なの?ホントに私?しかもあそこのカメラが封筒に入っていると思われる「黄色い紙」なんて透視できるの?? ほぼマジックですな!でも!証拠があるもーん!3次元空間では6月4日よりも前の6月2日には、家にPCデポリースパソコン来てるじゃん💢!!ね?しかもアップルIDを書かされたクソ店員さんに、「iPadもimacも、とある理由でこちらで設定するからそのままで渡してくださいね」と言ってます。だから設定されてなかったし、設定したパソコンを6月4日に渡したと言うのは100%嘘だし、行ってもない日にちの防犯カメラ映像で私に渡したと主張する本社の3人も理解出来ないし、店長の話とも食い違い…。完璧に準備してその日付を言ったのだから6月4日なのだろうし、あの防犯カメラで書類の色なんて判別不可能だし、自信があるなら防犯カメラ映像を見せてあげればいいのに…。ざけんなよ!!しかも3人が呼ばれた12月第2週の12月7日の月次発表で元消費者庁長官のナントカと言う人をアドバイザリーボードなんてに就任させたとか言ってました。なになにこの人の力でもみ消せるの?本社が呼ばれる日にちと偶然の一致??にしては出来すぎてる!!!!!ものすごく悪意を感じて、ちょっと怒りを感じていました。そんなこんなである日の夜に…。「衆議院議員の〇〇の〇〇の〇〇〇〇〇〇〇です。今、お電話大丈夫でしょうか?」と私のスマホに電話がかかってきました!!私、その人に投票した事ないし、その政党も入れた事ないかも…。サーセン!!でもなんで??もちろん政治的圧力はかけられてませんよ。どちらかと言ったら逆ね!!ガチ過ぎるので内容はトップシークレットですが、おかしいぞ!思って起こす行動は何かしらの結果が出るのでしょう!!この件は、今は口を閉ざします♫前々から担当官さんが言ってました。「もっと皆様が声を上げるべきです!!おかしいと思ったら訴えましょう!!今はこの案件は数パーセントしか訴えはありません!!もっと話が出れば世の中は動くと思います!!」私が接触できているPCデポのプレミアムサービス会員さんはこんな言い方は失礼ですが、ボーとした無関心な方が結構いられます。ネットで知った言葉の「情弱者」なのでしょう。「う〜ん、めんどくさいな。毎月払ってればいいのでしょ」と諦めたり、「契約満了したら止めるよ」「家族に相談しないと分からないな」「だってなんだかよく分からないもん」「マスコミで騒がれてる?なにそれ?」みたいな会話が聞かれました。やる前から諦めないでください💢!!おかしい事はおかしいと言った方が後々後悔しませんよ!!私の小さな声でも、本社含めていろいろ周りが動いてくれてましたよね?どんなか細い声でもあげるのが良いのです♫説教じみたままで申し訳ないですが、来年もブログは続きます。皆様、良いお年を❤️ #PCデポ#本社#アップルID#パソコン#防犯カメラ#契約書#不正アクセス#解約金#情弱 AD コメントする リブログする いいね!した人一覧 ツイート ヒロニャさんの読者になろう ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります 読者になる