私とPCデポの戦い…その12 将来どうなってるのでしょう?編 2016-12-02 13:45:26 テーマ: ブログ なぜか私しか持ってない変なレシートの話です♫注意:接触できてる現PCデポプレミアムサービス会員様たち誰も持ってないです。内容からしても、お客様に見せてはいけないと思うので、間違えて渡されてます。七夕の短冊よりヒラヒラしてるレシート達です♫長いレシートを三分割して見ます。まず一番目です。その8でも取り上げてますが、掘り下げられなかった部分を考えて見ます。1️⃣データプレミアムサービスエリート3年 0円→??これって月々5100円でないの?2️⃣アップルケア 20500円→アップルホームページではなぜか20800円です。本当に払ってるのかな?3️⃣販売調整金 6167円→なんの調整金?こんな不明瞭なのをお客様に見せていいのかな?4️⃣SSW-U300N01 10000円→PCデポの無線LANモデムです。プロバイダー契約は絶対に要らないと言ったのですけどね!三分割の2枚目5️⃣ozziocloud 1TB クリニック 0円→勝手に付けられてるクラウドサービス 0円ならいいけど毎月500円引かれてました。6️⃣ハイパワー中継機WEX-733D 5500円→一言もなく勝手に置かれてたので、持って帰ってしまった最高に要らない物でした。7️⃣IMAC 2015年モデル 125000円→ふーん。あれは12万円くらいなのね。意外と安いんだ。3枚目。8️⃣IPad 中古2012年モデル 20000円→問題の「プレゼント」と渡された物。ゴミね。9️⃣デバイスマネージャー 0円→問題の遠隔操作ソフト。ここで指示があるのですね。私が修理に出した富士通のパソコンにもなんの同意もなく入ってたので、iMacにも当然入ってたのでしょう。ショッピングレクチャー(アマゾンAC取得URL設定)0円→勝手になに?私がアマゾンで買い物したら、アフェリエイトでPCデポに課金とかなのでしょう?(これは噂には聞いてました…。まさか!?)ここで目敏い人なら気がついていると思いますが…。レシートに書いてあるとは思えない言葉…。将来と言う項目があります…。レシートから見られるあまりにも無茶苦茶な売上計上のされ方に大きな疑問があります。一体PCデポはどんな帳簿付けしてるのか?毎月、顧問料お支払いしてる私の会社の税理士さんに聞いてみました♫ 私たちがプレミアムサービスを契約します。 ↓クレジットカード会社に問い合わせたところ、PCデポからは加入日に月ごとに支払われる契約になってるそうです。(クレジットカードで買い物した事になってない。公共料金のように「引き落とし」なだけの契約)月ごとに8000円くらいの「入金」がPCデポにされます。 ↓リースではなく、残価設定型ローンでもなく、サービス一体型「商品」を売ったと言ってるのだからそんな契約ではなく、本当は3年分全額信販会社から入金してもらえばいいのに! ↓PCデポはその時点で帳簿処理はどうしてるのか? ↓「売掛」でやってるようです。(顧問税理士の話ではこれは問題ないそうです。まだ現金が入ってないけれども、入ってくるのでこの帳簿処理はオッケーだそうです。) ↓ただプレミアムサービス加入日付にパソコンなど実際はリースなのに、売った事にした202140円に「領収」の用紙…。 ↓領収=現金が入ってきた事かすぐに入る事になってる…。 ↓誰かが現金を立て替えるわけではないので、絶対にソレダメ!です。日付が3年後なら問題ないのですけどね…。(もう証拠として残ってるから言い逃れは不可能でしょう) ↓これをしてしまうとかなり罪深いです…。よく今までバレなかったですね。202140円で領収!? 私が3年で払う金額は324432円ですけどね…。ここは闇です!!PCデポはかつて「商品の割賦代、月サポートの内の前者だけ売掛として計上してる」とおっしゃってます。月サポートを売掛にしたら「不正会計」になりますからね!!それだと…。まさか…。PCデポのほとんどのお客様はリース契約でパソコン借りてるにも関わらず…。買ってないパソコン代…。私の場合は…。202140円を売掛として計上してる!?クレジットカード会社に確認したら、PCデポと信販会社は「月ごとに清算」する契約になってます。だと324432円は3年後でないと回収出来ないはずになります。せっかく契約にこぎつけても、パソコンリースして月々8000円〜15000円くらいしか会社に現金が入らないなんて辛すぎます…。これだと超業績良好の優良企業PCデポと言う評判と矛盾します。だからこそ売ってないパソコンを売った事にして売掛として計上して、サポートと言うサービスや、パソコンはあくまで所有権はPCデポにあるので売上原価は極端に少なく、よって純利益がものすごく上がっているように見えます。でも…。それはそう見えてるだけかも?実際に売上は5年間全然変わってません。そして財務キャッシュフローはメッチャ黒字=メチャクチャ銀行などからお金を借りてます。30億円の年も…。 借りれるのはすごいけど、借金まみれ…??新しいビジネスを作り出した経営学の鑑なくらいメチャクチャ儲かってる企業なのじゃないの?無理やり202140円の売掛をして、本当はお金がないから銀行から借りたお金をそれに当ててるのでは? 法人税もかかりますしね!上辺しか見ない株投資家からは信頼されてるから、株増発して自己資金をどんどん増してましたね。でも、それは「見せかけだけの優良企業」を装い市場からお金集めたかっただけなのでは?だって実際はPCデポは…。ちょっとわかりにくいかもしれないですけど、本当の会社の状態が分かる営業キャッシュフロー(出たお金と稼いだお金の差)は全然儲かってなく、ここ5年間スペシャル優良企業で通っていた会社の数値ではないです。なんのために存続してるか分からないダメ企業で、経営者の私からしたらむしろ赤字企業にしか見えないです。もう不正経理の不良企業が、株や妙な契約で無理やりお金を集めたとしか見えないです。私が税理士さんに聞いた話を総合した、あくまでも私の見解ですけどね♫PCデポの関係者の皆様、間違っていたら絶対に指摘してください。全力で謝りますから!!契約が複雑だから、経理はもっと複雑なんて事もありますからね。でもこれ↓が動かぬ証拠なのでは?実際に貸しただけの物を「領収」としたのがあっては絶対にダメでしょう?あとで割引で計算する?そんなの出来たら経理なんて不必要です!「将来」や「領収」を売掛もしくは売上にあててるのでは?そうだと…。いわゆる不正計上による粉飾決算ですよ!!それと疑問…。売掛に載せなかった122292円はいつ、どのタイミングで計上するのか。まさか売上は202140円でしか上げてないのでは?だからこそ、一度も…どこにも…お客様にも総支払い金額324432円くらいの記載がないのでは??毎月8000円くらいの振り込みが信販会社から40万人くらいに入金されるのでゴチャゴチャで不透明にする事は可能なのでは???これ以上は私からは言えません…。しつこく続きます♫ #PCデポ#優良企業#長いレシート#プレミアムサービス#信販会社#パソコン#高齢者#高額解約金#不正改造#株価 AD コメントする リブログする いいね!した人一覧 ツイート ヒロニャさんの読者になろう ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります 読者になる