横尾香央留のお直し
ワッペンとブローチ
商品のくわしい情報を公開しました。
前回販売したモチーフの復刻も!
発売は、明日15日午前11時です。
ほぼ…
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べるポーチ。
8種類のデザインで新登場!
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中。
エードット2018
雨の日晴れの日。
雨がたのしい、日差しがうれしい。
出かけるのが楽しみ。春のエードットに
あたらしいアイテムがそろいます。
Hobonichi meets…
「ほぼ日」は、テディベアでおなじみの
ドイツのぬいぐるみメーカー
「シュタイフ」とコラボしました。
ほぼ…
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
あたためるもののお店。
ほぼ日ハラマキがお届けする、
あたためるもののお店です。
いろいろな商品があるので、どうぞ。
YAECAと…
襟つきのアイテムが多いので、
急な来客時にも困らず対応できます。
これは「家」から発想した服です。
「わた…
「わたしのおはし」の新作です。
細く、つよく、使いやすい、
メイドイン京都の黒檀のおはしです。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
星空…
詩人の谷川俊太郎さんが、
募集した64の質問に答えた、
新しい本ができました。
ドコ…
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
やさしいタオル
2017-18冬
定番のチェック、ボタニカル・ダイ、
そして坂本奈緒さん、河野愛さんと
つくったプリントタオルが揃います。
なか…
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
三國…
今年は編みものキットだけでなく、
編むのが楽しくなるグッズも
たくさん増えました。
CINE & TRAVEL
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
tretre(トレ…
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
ゆずやジンジャーのお茶をどうぞ。
ほぼ…
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2018年版。
ロフトで12年連続売上第1位。
カレーの恩返し
グルメポップコーン
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
仕上…
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
ほぼ…
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
木べらやスパイス、うめ酢など
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
生活…
大賑わいだった「生活のたのしみ展」。
こちらのWEBSTOREで、ひきつづき、
お買い物をおたのしみいただけますよ!
うち…
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
CACUMA 2017 a/w
渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
秋冬最新コレクションがとどきました!
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・だいたいのことは、それはそれでいいのである。
ただ、ぼく自身、それなりに長く生きているのだけれど、
じぶんとしては「真剣になるのが遅すぎた」
という気持ちはちょっとある。
早い時期にちゃんと真剣になることをおぼえていたら、
もっとなにかできていたかもしれない。
ぼくが真剣になれるようになったのは、
やっぱり「ほぼ日」をはじめてからだったもんなぁ。
それまでが真剣じゃなかったのかと言われたら、
「まぁ、そういう気がする」と答えるしかない。
しかし、ほんとうの真剣じゃなかったとしても、
それなりにちゃんとやっていたとは思う。
でも、やっぱり真剣になるということはできてなかった。
だけど、後悔はしていない。
真剣になれなくて、できることが少なかったとしても、
それはそれでいいと思っている。
そのおかげで、いまごろになっても、
あれがやりたいこれが知りたいと、
つぎつぎに思っていられるからね。
ぼくは、ちょっと斜に構えてふらふらとしていたけれど、
若いうちからものごとと真剣に向かい合ってきた人は、
真剣になる方法を身につけている。
実はね、「真剣になる」ってことは、
愛するとか、学ぶとかと同じように、練習のいることだ。
ちゃんと真剣になれると、逆に力を抜くこともできるし、
ほんとうに休んだり遊んだりもできるのではないか。
そんな気もする‥‥が、ぼくは後悔はしない。
ただ、ぼくより年下で、これからの時間が長い人は、
「真剣になる」ことをおぼえておいたほうがいい。
できるのかできないのか、ぎりぎりのトライを、
やるんだよ、戻れないんだよ、というところまでやる。
目をつぶらないで、怖いところに突っ込んでいく。
命知らずとしてでなく、生きたいからこそ真剣を持つ。
ま、そんなふうに書くとおおげさなんだけどさ、
「真剣になる」と、目の前が拓けるんだよ、ほんとに。
ぼくは、そのことを年寄りになってから知った。
それはそれでいいのではあるけれどね。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
後悔してないとしつこく言い過ぎだね、ほんとなんだけど。
今日のメニュー
「わたしの定点写真」
コンテストの結果発表
本日は「入賞17作品」を発表します。
受賞された方々には「ほぼ日5年手帳」
をプレゼント! いやっほーい!
みんなの好奇心で、
ふくらむ地球儀。
子どもたちにとって、自分の地図が
できていくような地球儀になったらと
渡邉先生。アースボール座談会、第7回!
山口…
絵が画家の外に出ていく過程を
真っ正面から言語化してくれた山口さん。
好評連載、本日最終回。一気読みどうぞ。
サハ…
何年もサハリンに通いつめ、
そこに住む人々を撮り続けてきた
後藤悠樹さん写真展、TOBICHIで。
横尾香央留のお直し
ワッペンとブローチ
商品のくわしい情報を公開しました。
前回販売したモチーフの復刻も!
発売は、明日15日午前11時です。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
クロ…
クロちゃんことクロカワマサユキさんが
手づくりする、ちょっとすごいナイロン
バッグをTOBICHI2で展示販売!
台湾のまど
台湾は国をあげて農業に力をいれていて
ふつうにオーガニック野菜の市が
まちなかにたつんですよ。
一緒…
ほぼ日の学校「シェイクスピア講座」で
リコーダー合奏をします。そのための
ワークショップ参加者を募集します!
やさ…
ながしまさんが描く数コマのマンガ。
「ことばがきれいなほうが」が
今日のテーマ。卒業式のお話です。
たべびと
先週はテスト期間でお休みをしていた
あーちん。本日はお気に入りの一品で
カムバック!さて、何が出るかな?
おと…
山田ズーニーさんが、「表現」を
深める方法を読者と一緒に考え、
見えてきたことを、語ります。
ほぼ…
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べるポーチ。
8種類のデザインで新登場!
キューライス個展
@TOBICHI京都
東京で大盛況だった
「キューライス個展」を京都で開催中!
繊細なタッチの原画をぜひご覧下さい。
写真…
いろいろな場所のピアス見てきたけど
これは初めて〜〜と、仁礼さん。
痛そうなのが自慢なの〜〜って〜〜!
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中。
TOBICHI東…
ほぼ日グッズのお店、開いています!
16日からはクロカワマサユキさんの
手づくりバッグのお店が始まります。
TOBICHI京…
キューライスさんの個展は、
おたのしみ企画がいろいろ!
ほぼ日グッズも、もちろんあります。
ドコノコグッズストア
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
みんなの好奇心で、
ふくらむ地球儀。
子どもたちにとって、自分の地図が
できていくような地球儀になったらと
渡邉先生。アースボール座談会、第7回!
山口…
絵が画家の外に出ていく過程を
真っ正面から言語化してくれた山口さん。
好評連載、本日最終回。一気読みどうぞ。
サハ…
何年もサハリンに通いつめ、
そこに住む人々を撮り続けてきた
後藤悠樹さん写真展、TOBICHIで。
クロちゃん’s
バッグワールド
クロちゃんことクロカワマサユキさんが
手づくりする、ちょっとすごいナイロン
バッグをTOBICHI2で展示販売!
台湾…
台湾は国をあげて農業に力をいれていて
ふつうにオーガニック野菜の市が
まちなかにたつんですよ。
一緒…
ほぼ日の学校「シェイクスピア講座」で
リコーダー合奏をします。そのための
ワークショップ参加者を募集します!
やさしく、つよく、
おもしろく。
ながしまさんが描く数コマのマンガ。
「ことばがきれいなほうが」が
今日のテーマ。卒業式のお話です。
たべ…
先週はテスト期間でお休みをしていた
あーちん。本日はお気に入りの一品で
カムバック!さて、何が出るかな?
おと…
山田ズーニーさんが、「表現」を
深める方法を読者と一緒に考え、
見えてきたことを、語ります。
キューライス個展
@TOBICHI京都
東京で大盛況だった
「キューライス個展」を京都で開催中!
繊細なタッチの原画をぜひご覧下さい。
写真…
いろいろな場所のピアス見てきたけど
これは初めて〜〜と、仁礼さん。
痛そうなのが自慢なの〜〜って〜〜!
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
TOBICHI東京
ほぼ日グッズのお店、開いています!
16日からはクロカワマサユキさんの
手づくりバッグのお店が始まります。
TOBICHI京…
キューライスさんの個展は、
おたのしみ企画がいろいろ!
ほぼ日グッズも、もちろんあります。
ああ…
海抜5000メートルの高地に
66台の巨大電波望遠鏡を建てる!
ALMA計画について、2012年の連載。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
サンドウィッチマンと
気仙沼の話を。
お笑いコンビのサンドウィッチマンと
糸井重里の、2014年の連載を再掲。
お互いの共通キーワードは「気仙沼」。