通常配送無料 詳細
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法 がカートに入りました

お届け先住所
アドレス帳を使用するにはサインインしてください
または
-
正しい郵便番号を入力してください。
または
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
裏表紙を表示 表紙を表示
サンプルを聴く 再生中... 一時停止   Audible オーディオエディションのサンプルをお聴きいただいています。
18点すべてのイメージを見る

子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法 単行本 – 2018/2/20



AmazonStudent
【学生限定】Prime Student会員なら、この商品は10%Amazonポイント還元。6か月無料体験登録をして、お得に本を買おう。(Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外)
click to open popover

キャンペーンおよび追加情報

Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。

  • Apple
  • Android
  • Android

無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。



Amazon.co.jp可以为您提供中文服务
您希望在Amazon.co.jp的使用语言是中文吗? 请点击此处。

商品の説明

内容紹介

赤ちゃんは意欲のかたまり。
これを失うことなく「やる気」と「地頭」を育てていく、親も子もおもしろくなる方法があります。
親が少し接し方を変えるだけで、途端に子どもは自分で考え、ひとりでどんどん学び出します。
異色の研究者が科学の視点で見出した「生きる力」を育てる方法を、
子育て中の親の悩みに答えるQ&A方式で紹介します。


●第一部● 好奇心が湧き出る泉をつくる
【第1章】 「不思議」は学ぶ意欲の源泉
Q1 子どもが何事にも無関心です。
Q2 早いうちから言葉を覚えさせたほうがいいでしょうか。
Q3 物の名前を教えるには、どうしたらいいでしょうか。
Q4 何度も物を落としたり、お箸で茶碗を叩いたり、いたずらばかりします。
Q5 言葉の発達を促すには、どんな教え方がいいの?

【第2章】 学ぶ意欲の基礎になる「自己肯定感」
Q6 子どもが何に対しても臆病です。
Q7 下の子を出産後、上の子の赤ちゃん返りに手を焼いています。
Q8 「なんで、できないの!?」と思わず子どもに怒ってしまいます。
Q9 親として、何かが足りていないような気がします。
Q10 父親が子どもを叱ったとき、母親はどういう態度を取ればいいでしょうか。
Q11 子どもの短所ばかりが目につきます。
Q12 そうは言っても、短所を「裏から」見られません。
Q13 子どもが夢をかなえるために、どう導けばいいですか?

●第二部● 意欲はどう育てる?
【第3章】 ほめる・叱る・そそのかす・楽しむ
Q14 ほめすぎると、つけ上がりませんか?
Q15 ごほうびで子どものやる気を引き出すのはどうですか?
Q16 叱ってもまったく聞きません。
Q17 子どもに響く叱り方ってありますか?
Q18 「しっかりしなさい」と言ってもふにゃふにゃしています。
Q19 勉強ができる子でも気をつけることはありますか?

【第4章】 やる気を損なう注意点
Q20 宿題のことを聞くと「いま、やろうと思っていたのに! 」と言い返してきます。放っておいたらやらないくせに!
Q21 実社会は常に競争。子どものうちから競争させて、上昇志向を育てたいです。
Q22 小学校3年生になって、すっかり勉強嫌いになりました。
Q23 子育て本をたくさん読みましたが、あまり効果がありません。
Q24 覚えればいいだけのことを、理屈をこねてやろうとしません。
Q25 子どもは一人ひとり違うと言われます。子育てに役立つ、共通の特徴はないのでしょうか。
Q26 ギリギリにならないと勉強しようとしません。

【第5章】 意欲を引き出すコツ
Q27 鈍くさいし失敗ばかりで、放っておけません。
Q28 勉強机に10分と座っていられません。
Q29 いつまでたっても子どもで困ります。
Q30 中学生になっても意欲というものが見えません。
Q 31 なるべく長い時間勉強してほしいです。
■COLUMN■ 通過儀礼

●第三部● やわらかくしなやかな地頭を育む
【第6章】 具体的な教え方
Q32 どれだけヒントを出してもトンチンカンな答えしか出てきません。
Q33 考えずに、「わかんない」で逃げようとします。
Q34 わかっていないのに、すぐに「わかった」と言います。
Q35 分数や割り算でつまずいてしまいました。
Q36 勉強をしているのに一向に成績が改善しません。
Q37 勉強ができない子どもに、どこから教えればいいかわかりません。
Q38 教えたその翌日には全部忘れています。
Q39 解き方を丁寧に教えているのに、しっかり聞きません。
Q40 漢字や英単語などの暗記が苦手です。
Q41 何度言っても、ちっともできるようになりません。
Q42 数学の文章問題が苦手なようです。
Q43 あたふたと混乱して失敗ばかりします。
Q44 国語の勉強の仕方がわかりません。
■COLUMN■ マインドマップのすすめ

【第7章】 創造性・グリット・見渡す力
Q45 創造性のある子どもに育てるにはどうしたらいいですか?
Q46 自分の頭で考えられる子に育てるには?
Q47 ちょっとしたことで心が折れてしまいます。
Q48 既に指示待ち人間で、ちょっと心配です。
■COLUMN■ 二十歳になるあなたへ

内容(「BOOK」データベースより)

赤ちゃんは意欲のかたまり。これを失うことなく「やる気」と「地頭」を育てていく、おもしろい方法があります。

商品の説明をすべて表示する

登録情報


カスタマーレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
すべてのカスタマーレビューを見る(5)

トップカスタマーレビュー

2018年3月4日
形式: 単行本|Amazonで購入
コメント| 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告
2018年2月26日
形式: 単行本|Amazonで購入
コメント| 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告
2018年2月20日
形式: 単行本
コメント| 6人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告
2018年2月27日
形式: 単行本
コメント| 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告
2018年3月12日
形式: 単行本
コメント| 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告