確定申告も終わり、どうしても急ぎでやらねばいけないことがちょっと減ってきて、今日は何となく気分がのんびりほっこり。いやいやいや、やることたくさんあるじゃん。ここで気を抜いちゃダメじゃん!先を見越してやらなきゃダメじゃん。
という安定のわたしですがこんにちは。ご無沙汰しています。皆様お元気ですか?わたしは花粉症がつらいです。ちょっとつらいです。日によってはかなりつらいです。アレルギーの1年はスギから始まり、イネ科と続き、ほんの少しインターバルを置いてブタクサ科に突入し、一息つくと風邪をひく、そんな1年を繰り返しているうちに、うっかりすっかり今年も梅の開花と共にスギ花粉アレルギーの症状全開になっています。医者から処方された薬を常備しています。点鼻点眼服薬の三点セット。症状が酷い時用と普通の時用。そろそろなくなってくるので通院しなくちゃです。
[広告]
昨年末に引っ越しを予定していまして、みごとに延期にはなりましたが、それでも引っ越しは避けられなさそうなので、日々断捨離を考えています。メルカリも使っています。売る売る売りまくる日々です。売れない物は捨ててしまえと、売る売る捨てる売る売る捨てる。ほら断捨離が順調に進んでいるでしょ?
と、見ーせーかーけーてーその反動で買ってしまったりもします。売る売る買う売る売る買う買う売る買う売る売る買う。こんな感じです。やべぇ。売上金をメルカリから引っ張り出さないと気軽にホイホイ買ってしまうわたしを止められない。
そんなわけで、日々日々捨てるものと売るものを考えて動いているわけです。引き出しの中とかも隙間ができてくるので、これを機に整理整頓。これまでの場所から別の場所に移したりもして、さっぱり&リフレッシュ。
そんな感じでモノの移動をしているせいか、ここ最近、家の中での「なくし物」が増えてきました。
あれ?ないっ!
どうした?どこだ?どこにある?いつもここにあったものを確かここではなくしそうだからあっちに移して、って移動したんだよね?で、どこに移動したんだっけ?
あれ?ないっ!
メルカリで売ろうと思って写真を撮ったよね。で、出品はあとでやろうと思ってバッグに入れたけど、折りじわとか付いたら困るからって...どこ?どこにしまった?
あれ?ないっ!
最後に使ったのはいつだったかしら?ここにいつもあるものがないじゃん!!どこだ?どこだー?なくしてはいけないものなのにぃいいいい。
わたしが考えたなくしものを探すコツ
- 別の日に探し直す
- 最後に使った時を思い出す
- 今あらためて片付けるとしたらどこにしまうか考える
- 探したところをもう一度指さし確認して探す
一通り探しても見つからないときは、別の日に探し直すあっさりと見つかることがあります。ここ、昨日も探したよね?というところから出てくることもあります。何か別のことをしていて、ふっと 隠し場所 しまった場所を思い出すこともあります。決め手は相手を油断させることでしょうか(?)
今日も一昨日から見つけられなかった金券。「あ。あれ、ピンクのノートに挟んだんじゃ?」と無事見つけることができました。
見事探し当てると、もの凄い快感!!寿命が延びた気すらします。しますが、もうボケてるんじゃないかと思うような感じも否めませんね。否!イナ!ina!!否みたい~!!
あと一つ見つからないものがあるんですよ。大切なものなんですよ。絶対に捨ててないんですよ。2日前から探しているんですよ。ちょっとインターバル置いて泳がせているんですが、明日あたりヤツが油断しているときに見つけることができますかね?探しものはどこですか?
今日はここまで。
[広告]
■合わせて読みたい