Sony Cyber-shot RX100 Series Part79

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11c3-j4Dg)2018/02/03(土) 10:13:40.05ID:12A+puPt0

693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 00:34:11.73ID:AYxiC4ZU0
GRD3からRX100買換え、だれか後押しして
DP2Mももってるけどデカくて手軽さがない。
RX100っていいよね?

694名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/13(火) 00:34:45.54
いいぉ。

695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beea-vniW)2018/03/13(火) 01:38:07.35ID:/Y6K9WNI0
初代手に入れたけどめっちゃいいな

696693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 01:46:42.09ID:AYxiC4ZU0
注文しました!

「DP2M持ってる人がする問いかけ」とはとても思えません。

ノルマを達成できなかったばかが仕方なくやっている、
思いつきだけの投げやりでクソなステマに見えます。

そうでないなら、GRD3で撮ったDP2Mの写真をうpしていただけますか?

698693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 03:25:28.73ID:AYxiC4ZU0>>699
DP2Mは興味本位で買ってみただけだけどね。
撮って出しが多い私の使い方には合わない。手持ち撮影だと失敗ばっかだし。
今病院だから手元にGRD3しかないわ。

これ昔DP2Mで撮ってみた写真。
http://dotup.org/uploda/dotup.org1484363.jpg
>>698
これ前にも見ましたよ。
そのときのExifは確かにDP2MでExifはこんなでした。
www.dotup.org700351と名称が残っています。わたしは2016年1月13日に保存しています。

カメラメーカー: SIGMA
カメラモデル: SIGMA DP2 Merrill
撮影日時: 2012-01-05 21:15:32 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 30.0mm (35mm 換算焦点距離: 45mm)
絞り値: ?/2.8
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
著作権: Copyright 2012
ソフトウェア: SIGMA Photo Pro 6.3.1


■ところが>>698のExifは
カメラメーカー: FUJIFILM
カメラモデル: FinePix X7O
撮影日時: 2012-01-05 21:15:32 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 30.0mm (35mm 換算焦点距離: 45mm)
絞り値: ?/2.8
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
著作権: Copyright 2012
ソフトウェア: Digital Camera FinePix X7O Ver1.00

となっています。おかしくありませんか?
703693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 08:27:44.30ID:AYxiC4ZU0>>709>>711
>>700
それ俺撮った奴だよ。そんなん保存してるんかい!!なんか嬉しいわwww
http://dotup.org/uploda/dotup.org1484430.jpg
こっちはExif編集前じゃないかな。
時計の設定とかしてないのか時間とかめちゃくちゃだなw
場所はたしかどこにも書き込んでないはずだけど、教えようか?
>>703
自分の頭がおかしく周りに嫌われてる自覚ないんか?
>>703
それをスマホカメラで撮ったらほとんど黒で潰れてるんだろうな・・・

>>698
これ前にも見ましたよ。

そのときのExifは確かにDP2MでExifはこんなでした。
www.dotup.org700351と名称が残っています。わたしは2016年1月13日に保存しています。

カメラメーカー: SIGMA
カメラモデル: SIGMA DP2 Merrill
撮影日時: 2012-01-05 21:15:32 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 30.0mm (35mm 換算焦点距離: 45mm)
絞り値: ?/2.8
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
著作権: Copyright 2012
ソフトウェア: SIGMA Photo Pro 6.3.1


■ところが>>698のExifは
カメラメーカー: FUJIFILM
カメラモデル: FinePix X7O
撮影日時: 2012-01-05 21:15:32 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 30.0mm (35mm 換算焦点距離: 45mm)
絞り値: ?/2.8
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
著作権: Copyright 2012
ソフトウェア: Digital Camera FinePix X7O Ver1.00

となっています。おかしくありませんか?
703693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 08:27:44.30ID:AYxiC4ZU0>>709>>711
>>700
それ俺撮った奴だよ。そんなん保存してるんかい!!なんか嬉しいわwww
http://dotup.org/uploda/dotup.org1484430.jpg
こっちはExif編集前じゃないかな。
時計の設定とかしてないのか時間とかめちゃくちゃだなw
場所はたしかどこにも書き込んでないはずだけど、教えようか?
>>703
自分の頭がおかしく周りに嫌われてる自覚ないんか?
>>703
それをスマホカメラで撮ったらほとんど黒で潰れてるんだろうな・・・

>>692
いわゆる、おシャカですね

>>690
カメラもノートPCもズッとSONYだけ、TX2転びそうです

703693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 08:27:44.30ID:AYxiC4ZU0>>709>>711
>>700
それ俺撮った奴だよ。そんなん保存してるんかい!!なんか嬉しいわwww
http://dotup.org/uploda/dotup.org1484430.jpg
こっちはExif編集前じゃないかな。
時計の設定とかしてないのか時間とかめちゃくちゃだなw
場所はたしかどこにも書き込んでないはずだけど、教えようか?
>>703
自分の頭がおかしく周りに嫌われてる自覚ないんか?
>>703
それをスマホカメラで撮ったらほとんど黒で潰れてるんだろうな・・・

704名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-d3iz)2018/03/13(火) 08:30:39.26ID:0+2d3pnPd
ほんもんか

何だこのキチガイは

tx2はテレ側のデザインがきもい
ひょっとこフェラ

TXっていわゆるトラベルズーム(便利ズーム)のカテゴリーだから
比べるならあくまでLXであってここで語る話じゃないよね

ドッ!

>>703
自分の頭がおかしく周りに嫌われてる自覚ないんか?

Exif編集してカメラメーカー名や機種名を変更して、何の意味が

>>703
それをスマホカメラで撮ったらほとんど黒で潰れてるんだろうな・・・

精神病院にいるんじゃね
715693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 18:51:13.73ID:AYxiC4ZU0
>>712
なんでわかった

713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e9f-enq4)2018/03/13(火) 15:50:09.46ID:VYiNyuje0>>714
>>686
ISO低すぎて草
>>713
スマン言い方が悪かった画質に満足できる限界isoが320までで我慢したら使えるisoが800です
マルチショットnr使ったら満足できる画質がiso1600で我慢したら4000まで使える

>>713
スマン言い方が悪かった画質に満足できる限界isoが320までで我慢したら使えるisoが800です
マルチショットnr使ったら満足できる画質がiso1600で我慢したら4000まで使える

715693 (ワッチョイ b7c7-8bJT)2018/03/13(火) 18:51:13.73ID:AYxiC4ZU0
>>712
なんでわかった

新着レスの表示
レスを投稿する

閲覧設定
レスへのリンクを新しいページで開く
ツリー表示
ページ遷移せずに書き込む

Roninユーザーのみ設定できます
秒間隔で自動更新する