ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
aaa_too_zzz aaa_too_zzz 脱原発を脱炭素だと認識している人がいたりするからな。原発以外に有効なエネルギー源がないという状況が来るかもしれないし、来ないかもしれない

2018/03/14 リンク Add Star

fujiyama3 fujiyama3 科学に物事を考えて半減期もE=MC2の意味もバッチリわかってる人:「原発は安全です爆発などしませんこれだから感情論で動く人は…」福島原発: 「ドカーン」 わかってる人: 「あ、水素爆発はします」

2018/03/14 リンク Add Star

kibiya kibiya 考え続けてなくてもこんな記事は読むに値しないことはわかる。

2018/03/14 リンク Add Star

kbeee kbeee 50年もすれば高齢化もさらに進んで日本の人口半分くらいになるはず。科学技術の発展予想に比べれば蓋然性は遙かに高いと思うんだけど。発想が56歳という本人の世代の常識から抜け出せてないのと違うか。

2018/03/14 リンク Add Starzenkamonozenkamonozenkamono

REV REV 一般的に、「本当に○○か?」って記事は…

2018/03/14 リンク Add Starzenkamono

neriu neriu 10万年じゃなく100年、1000年なら危険じゃないよ?という問題提起だが人間社会が100年先すらどうなるかわからんからなあ。あと100年どころか明日にでも原発そのものが事故って半径数十km避難リスクと向き合うのは難しい

2018/03/14 リンク Add Starzenkamonozenkamono

yoko-hirom yoko-hirom 知識を得るほど安全を疎かにする者に安全教育は無意味。原発大好きっ子は危険作業に不適切な者ばかり。日常を非常事態に変えるのが原発。小理屈を捏ねる前にフクイチの後始末を済ませるべき。

2018/03/14 リンク Add Starzenkamonozenkamonozenkamonozenkamono

tacamula tacamula 技術的な観点では確かに安全性は向上するのでしょう。でもそれだけでなく、運用体制の安全性や説明責任がこれまでは危険だったと判明したのが311の事故きっかけなので、その点をどう改善していくかの方が重要だと思う

2018/03/14 リンク Add Starneriuzenkamono

tweakk tweakk 3.11直後のドイツの原発政策を眺めていて驚いたのは、脱原発派はもちろん、電力会社すら「原子力発電はあくまで過渡的技術だという認識で一致している」と当たり前のように書いてあったこと。

2018/03/14 リンク Add Starneriuzenkamonozenkamono

nankichi nankichi "科学に基づいて定量的に物事を考える"そだね。なら、学術会議の提言より先の議論にならないのは何でだ? http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t250-3.pdf 用地確保はクリティカルミッション。素人が科学的なふりするな

2018/03/14 リンク Add Starneriuzenkamonozenkamono

locust0138 locust0138 最後の『「物理法則ではなく、人間側が、事故を起こした電力会社や、所管の官庁の管理体制が信じられないのだ」というご意見』に尽きる。技術の進歩で安全で安価な原発ができても政府と電力会社は信じられない。

2018/03/14 リンク Add Starneriu

kenchan3 kenchan3 「本稿では、BqやGBq、指数に対数、放射性同位体や半減期といった用語をあえて解説しなかった。この7年間、本気で原子力について考えてきた方なら、当然理解していて然るべきだからである。」

2018/03/14 リンク Add Star

makio23 makio23 日本の放射性廃棄物の52%はさいたま新都心にある。https://ja.wikipedia.org/wiki/大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染

2018/03/14 リンク Add Star

kazatsuyu kazatsuyu 「最低限1000年ぐらいは確実に水に触れない地層」これが可能だと考えている時点で話にならないのでは

2018/03/14 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hiromzenkamonozenkamonozenkamonozenkamonozenkamono

tohokuaiki tohokuaiki 1000年くらいならって言うのは1000年生きられるヤツなら言っても良いよ。

2018/03/14 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hiromzenkamonozenkamono

sadn sadn 今の技術で作れば、かなり安全に思う

2018/03/14 リンク Add Star

tei_wa1421 tei_wa1421 廃棄場はアメリカですらユッカマウンテンがダメだった自体で寝言なんだよなーこの記事

2018/03/14 リンク Add StarTakamoriTarouyoko-hiromyoko-hiromzenkamonozenkamonozenkamono

mugi-yama mugi-yama 誠実な書き方だとは思うけど「100年というのは、おそらくその間の技術開発で原子力発電以上に利便性が高く危険性の小さい発電手法が実用化する」というのが宗教的信念とどう違うのかとも思う。

2018/03/14 リンク Add Starzenkamonozenkamono

doas1999 doas1999 1000年は長いし、非常事態のリスクは勘案すべきだろ。

2018/03/14 リンク Add Starzenkamonozenkamono

hiruneya hiruneya 冷却水をバケツで汲んで臨界点突破した上に警告も遅れ、老朽化が指摘された原発を放置して事故が起き、企業は事故対応を遅らせ、存在しない項目まで点検して安全と発表したり、科学以前の問題が山積みすぎないか

2018/03/14 リンク Add Startei_wa1421aiensteinyoko-hiromyoko-hiromzenkamonozenkamono

spacefrontier spacefrontier 現在の原発は危険である。事故発生率をいくら下げようとも、一度事故が起きると現在の技術では対処できない、という点で。安全性は、事故発生率低減と事故後の対策の両方が必要。現在の技術では後者に対処できない。

2018/03/14 リンク Add StarTakamoriTarouyoko-hiromyoko-hiromneriuzenkamonozenkamonozenkamonozenkamonozenkamono

i846 i846 絶対安全と絶対危険で対立する派閥の闘争の焦点になっちゃったから現実的に使えるかどうかとは関係なく触れなくなっちゃったんだよなあ 韓国と北朝鮮のDMZに人が住めるかっての

2018/03/14 リンク Add Star

houyhnhm houyhnhm 結果として大して健康被害は出ていないが、準備されていた諸々が技術力不足になって安全技術の根幹が崩壊してる。福島原発の廃炉の見通しが立たないことには算盤も弾けん。身の程にあった技術にすべき。

2018/03/14 リンク Add Star

osrk osrk 古い型の原発をみんな廃炉にして新型を建てればいいんじゃない?それでコストが見合うとは思えんけど。40年超えの原発を延長して使おうとしているのが現実なので。

2018/03/14 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hirom

SusanoJapan SusanoJapan 日経ビジネス、偉い。覚えておこう。

2018/03/14 リンク Add Star

atahara atahara 核廃棄物をどこで処理するか、その用地の住人をこれで説得できるか、それが一番の問題だと思うけどな。

2018/03/14 リンク Add Star

skythief skythief 1000年前の木造建築、普通に多々残ってるのであながち無理でもないと思うけど

2018/03/14 リンク Add Star

kowa kowa さすがの松浦さん記事。毒性は量的議論をするしか無いのだけど、自然界には存在しない人工元素が大きな毒性を示すということで議論をややこしくさせてる。合成化合物も同じなんだけどね

2018/03/14 リンク Add Star

cent16 cent16 どのみち資源がない島国は、原発に頼らなきゃ競争力落ちる一方なんだし、どうにかしてほしい。核融合発電とか更に危ないだろうし。

2018/03/14 リンク Add Star

kuborie kuborie なるほど。ウランが分裂してできた使用済み核燃料の半減期はわかった。で、プルトニウムは?239とか。

2018/03/14 リンク Add Star

    関連記事

    考え続けている。原子力発電は本当に危険か?:日経ビジネスオンライン

    2011年3月11日午後2時46分18秒――東日本大震災が発生してから7年が過ぎた。この大災害国土にも社会にも...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • aaa_too_zzz2018/03/14 aaa_too_zzz
    • fujiyama32018/03/14 fujiyama3
    • kibiya2018/03/14 kibiya
    • toyoashiara2018/03/14 toyoashiara
    • qkrhn0812018/03/14 qkrhn081
    • goldhead2018/03/14 goldhead
    • kbeee2018/03/14 kbeee
    • REV2018/03/14 REV
    • neriu2018/03/14 neriu
    • yoko-hirom2018/03/14 yoko-hirom
    • manamanasa2018/03/14 manamanasa
    • tacamula2018/03/14 tacamula
    • tweakk2018/03/14 tweakk
    • nankichi2018/03/14 nankichi
    • locust01382018/03/14 locust0138
    • oakrw2018/03/14 oakrw
    • kenchan32018/03/14 kenchan3
    • bobcoffee2018/03/14 bobcoffee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着