Ubuntu Weekly Recipe

第512回 AndroidのGemini PDAをUbuntu端末っぽく使う

この記事を読むのに必要な時間:およそ 4 分

今回はキーボード付きAndroid端末であるGemini PDAにTermuxをインストールして,Ubuntu端末っぽく使う方法を紹介します。

Gemini PDAとは

Gemini PDAとは2017年にクラウドファンディングで出資者の募集を開始し,資金調達に成功したPlanet Computersの製品です。その主な特徴は3つ。

  • キーボード付きのクラムシェル型端末であること
  • WiFiだけでなく4G LTEにも対応し,技適マークがついていること
  • AndroidだけでなくLinuxや他のOSにも対応予定であること

おそらく本記事の読者であれば「NetWalkerの進化版」という説明が一番ダメージが大きいしっくりくるでしょう。

図1 Gemini PDA(左手前)とNetWalker(右手前)とポメラDM200(奥)

画像

大まかなスペックは以下のとおりです。

ネットワーク WiFi 802.11a/b/g/n/ac,4GモデルのみW-CDMA(900/2100MHz)/LTE(1/2/3/4/5/7/12/17/20/41)/VoLTE対応
Bluetooth 4.0
画面 5.99インチ,2160x1080(18:9)⁠403ppi,マルチタッチ対応
バッテリー 4220mAh
サイズ 幅17.14cm,奥行き7.93cm,厚さ1.51cm
重量 約320g
SIMスロット 4GモデルのみSIMスロット+eSIM
SoC MediaTek Helio X27(もしくはX25)
CPU 10コア(2xCortex-A72@2.6GHz,4xCortex-A53@2.0GHz,4xCortex-A53@1.6GHz)
GPU ARM Mali 875MHz
メモリー 4GB
内部ストレージ 64GB
拡張スロット microSD
カメラ 5Mピクセルフロントカメラ
サウンド ステレオスピーカー,マイク,3.5mmジャック
USB Type-C 2ポート(片方充電可,片方OTG+HDMI出力)
その他 GPSあり,NFCなし

キーボード付きのモバイル端末は古くからマスとは言えないものの,それなりのボリュームを持ったユーザーにとって必須ともいえるデバイスでした。過去にもさまざまなデバイスが発表されては,名機もしくはトラウマ扱いされて消えていくことを繰り返しています。最近だとUbuntu版も存在するGPD Pocket(OSCなど特定の層が集まるイベントで)いろんな人が持ち歩いているのを見かけますし,たとえば本記事もUbuntuをインストールしたポメラDM200で下書きを執筆しています※1)⁠

※1
DM200はLinuxが動いているリッチなARMデバイスなので,DM200が起動しなくなるリスクを受け入れられるのであればUbuntuを動かすことも可能です。詳細はichinomotoさんが書かれた「Debian on Pomera DM200」などを参照してください。moyashiさんのまとめ記事も参考になることでしょう。いずれもDebianの話ではありますが,rootfsをUbuntuに差し替えればUbuntu化が可能です。

この手の海外製デバイスは日本で利用するにあたって電波法の壁が待ち受けていることが多いのですが,Gemini PDAについては早い段階から日本の技適マークの取得を考えている旨が,テクノロジー系メディアに回答する形ではあるものの公表されていました。さらにAndroid端末としては珍しく,一般的なLinuxディストリビューションとのデュアルブートサポートも表明していたのです。

そんなGemini PDAが無事に製造を終え,2月中旬あたりから出資者の元へ届くようになりました。日本語キーボードレイアウトだと罠がたくさん待ち受けているとか,microSD/SIMカードを装着する蓋をいつか壊してしまいそうとか,MediaTekの高速充電機構Pump Expressに対応した充電器以外だと充電に時間がかかるor充電できないとか,キー押したら戻ってこないことがあるとか,⁠最初の1,000台だけCPUのリビジョンが古いままだった」とかいろいろ話題にはなっているものの,概ね好評のようです。

残念ながらAndroid版ファームウェアの出荷を優先させたため,Linux版ファームウェアは今のところ正式にはリリースされていない状態です。3月頭にテスト版のイメージが公開されましたので,将来的には本連載でも紹介したいとは考えています。ちなみに現在のテストイメージは,ツール類がWindows版のみのサポートになっている他,そのWindowsではテストイメージをサイズが大きすぎて展開できないとか,Gemini PDA本体とUSBで接続しても書き込みツールがうまく認識しないときがあるとか,いろいろと「怖い」部分があるので,勇者以外はもう少し待つことをおすすめします。

Gemini PDAのキーボード設定

Gemini PDAはAndroidがプリインストールされているので,起動したらAndroidの初期設定が必要になります。ちなみにGemini PDAの初期状態のAndroidは7.1.1です。

この初期状態のキーボードアプリは日本語配列に設定してもFnキーのレイアウトが英語のままになるという不具合があります。このため特に「@マーク」が,つまりメールアドレスが入力できません※2)⁠たとえば「アカウントの追加」設定でメールアドレスを入力するなら,入力フォームにフォーカスを合わせた際に画面右下に表示されるキーボードのボタンを押して,仮想キーボードを使うと良いでしょう。ちなみに仮想キーボードを無効化する場合は,仮想キーボード上の地球マークを長押しして設定ダイアログを表示します。

※2
英語配列において@マークは「Shift+2」なのですが,Geminiの日本語配列の場合「Shift+2」は当然ながら「"」であり,@マークは「Fn+J」になっています。そしてFnキーのレイアウトが英語だと「Fn+J」を押すと「"」が入力されました。

図2 記号系の入力は慣れるまで大変

画像

Fnキーのレイアウト問題はキーボードアプリの更新で修正可能です。本来はPlayアプリでアップデートが表示されるはずですが,うまく更新されなかったのでいったん削除して,再度インストールしました。具体的にはキーボードのPlanetキー(左Altキー)を押すことで画面上に表示されるPlanetアイコンを長押しして,Planet Supportを選択します。ウェブブラウザーが立ち上がりサポートページが表示されます。ページ内部のキーボードアプリへのリンクを選択して,その先のアプリケーションを更新してください。

図3 Planetアイコンのサブメニュー

画像

更新後はAndroidの設定の「言語と入力」にある「物理キーボード」から「Japanese (english)」を選択し,再起動すれば設定完了です。3月頭時点でのキーボードアプリでは,⁠半角/全角」が無効化されています。かな漢字変換をオンオフしたい場合は,⁠Shift+Ctrl」を入力してください。

図4 物理キーボードの設定

画像

著者プロフィール

柴田充也(しばたみつや)

Ubuntu Japanese Team Member株式会社 創夢所属。数年前にLaunchpad上でStellariumの翻訳をしたことがきっかけで,Ubuntuの翻訳にも関わるようになりました。

コメント

コメントの記入