■□□京都で急成長中のロープアクセス調査専門会社□□■
建設現場の岩壁や法面、ダム・風車・橋梁などの巨大構造物など、
以前なら遠望・遠隔調査で済ませざるを得なかった高所・難所へ
ロープなど専用器具と独自の技術を使って到達し、
近接目視・直接観察を行います。
創業以来26年間無事故のロープアクセスプロ集団。
自然災害や人為災害からひとの命や社会を守る
高所・難所の防災ドクターです。
「自由に生きたい」「やりがいを感じたい」「納得いく報酬を得たい」。そんな風に考えるメンバーが集まっています。上下関係なしのフラットな技術者集団。引き受けた仕事を全うしたら、空いた時間は何をしたってOKです。 ■京都・長岡京の本社は古民家で、寝泊まりは自由。裏山でタケノコ掘ったり、田植えや稲刈りもできます。個性派ぞろい、出身も色々。外国人もスグに馴染む。仕事はもちろん超一流。ほぼ全員がロープアクセス調査技術者で、土木・建築や岩盤の専門家もいます。 ■「スーツ着て、就活して、妥協して社会に出るのがイヤ」「会社の奴隷にはなりたくない」そんな人にこそ来てほしい。自律・自立した人たち限定の楽しい職場です。
きぃすとんのロープアクセス技術は、世界でも希少なもの。大学院で地質学を学んだ代表の中谷が、大手ゼネコンを経てきぃすとんを設立した際に開発した技術です。洞窟探検用に欧米で発展したSRT技術を建設技術産業界に合わせて実用化しました。 ■今や全国各地の建設現場でこの技術が引っ張りだこ。国交省の調査・点検にも正式採用され、この技術を広めるために国からの支援も決まりました。 ■新しいものをつくりまくる時代は去り、今あるものをうまく修理・補修しながら使っていく時代。これからますますロープアクセス技術が必要とされていくでしょう。 ■ロッククライミングとはまた違う、高度な専門技術。身につけて損はありませんよ。
『体力勝負』と思われがちですが、違います。段階を踏めば誰でも習得できる『技術』なんです。27年間無事故。安全性にも自信があります。 ■もちろん、技術習得への意欲は必要。入社したら、自社の研修施設でプロの名に恥じない技術を磨いてもらいます。その後、3日間の講習を受けてロープアクセス技術者資格を取得。先輩が丁寧に指導しますから安心して下さい。 ■将来は独立もOK!業務委託で当社から仕事を受けてもらってもいいし、住みたいところで開業してもいい。バックアップは惜しみません。 ■カッコいい!けっこう稼げる!チームワークでみんなとワイワイ!夢中で働き、夢中で遊ぶ、家族のような仲間があなたを待っています。
事業内容 | ロープアクセス調査専門会社/技術サービス業
◎岩盤調査・法面調査・構造物(ダム・地下空洞・橋梁など)調査 ◎テーマパークや観光地の調査・メンテナンス ◎地質調査 ★ロープアクセス技術とは、ロープを積極的に使って 難所や高所へアクセスする技術。 もちろん安全面もしっかり確保。創業以来26年間無事故です。 |
---|---|
設立 | 平成3年 |
資本金 | 4500万円 |
代表者 | 中谷 登代治 |
事業所 | 本社/京都府長岡京市金ヶ原北裏27 |