この記事は日経 xTECH有料会員限定ですが、2018年3月16日5時まではどなたでもご覧いただけます。

持ち運びながら充電するならL字型がいい

 次に紹介するのは「直角L型急速充電対応Type-C充電通信ケーブル」だ。こちらはローソンストア100が扱う製品で、価格は108円。特徴はその形状だ。

 通常のUSBケーブルは、コネクターがまっすぐに伸びている。スマホなどへは接続しやすい一方で、コネクターが飛び出す形になるため、邪魔になることもある。特に、スマホをモバイルバッテリーで充電しながらカバンやポケットの中に入れておくと、スマホに接続したコネクターが邪魔になるどころか、衝撃で端子を壊してしまう危険性もある。

 こうした事態を避けたいなら、このようなL字型コネクターのケーブルを選ぶとよいだろう。上下の向きを気にせず挿せるType-Cコネクターの特徴を生かし、ケーブルを取り回す方向どちらにするか選べるのもよい。直径3mmの細いケーブルなので、束ねるのも楽だ。

「直角L型急速充電対応Type-C充電通信ケーブル」(108円)は、USB Type-CのコネクターがL字型になっている。ケーブルの長さは50cm。購入したのはローソンストア100だ
[画像のクリックで拡大表示]
向きを180度変えられるので、充電時にもケーブルが邪魔にならない
[画像のクリックで拡大表示]
直角L型急速充電対応Type-C充電通信ケーブルを前述のモバイルバッテリーに接続し、Xperia XZ Premiumを充電したところ、出力は1.41Aだった
[画像のクリックで拡大表示]